BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
乳管拡張症

30歳の乳ガン検診の結果に、乳管拡張症で精検不要と書いてありました。
超音波検査だけでしたが、詳しい検査や治療などは必要なしとすぐわかるものなのでしょうか?
聞いたことがない名前だったので、乳ガンなどの可能性はないのか心配になってしまって。
よろしくお願い致します。


 ご投稿有難うございます。
 乳管内に分泌物がうっ滞し、乳管が拡張した状態を言います。特に、それ以外の異常がなければ問題ない所見です。

乳房から血が出ました。

昨年乳房から血が出ました。
怖くて、病院へ行かずに今年検査しました。
マンモトーム、エコー、細胞診をしました。
細胞診は良性とでましたが、血が止まらずにMRIをしたら、4ミリの腫瘤がでてきました。そこで造影剤超音波とマンモトーム生検をしましたら異型性の細胞が発見されて、現在治療の必要はないが3ケ月ごとの経過観察となりました。
先生のお話では軽度異型性のようですが、これって癌にかわっていく?ってことはないですか?
先生のお話では乳がんの場合は、異型性のままでなくなる人も多いそうですが。

追記
2009年12月に子宮体癌で子宮と卵巣を摘出しています。

 ご投稿有難うございます。
 現在小さな癌や前癌状態の細胞がある可能性も否定できない為に経過観察とお考え下さい。

そうでしょうね。
しかし、4ミリの細胞から異型とは。

出血はかなり激しく進行がんだと
思ったのですが、意外でした。
先生を信じて頻繁に検査していき万が一初期の
癌が見つかったら治療をします。

初期であれば、乳房摘出免れる可能性高いですし
また治癒率が高いですからね。
丁寧な回答ありがとうございます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

しこりについて

唐突ですが乳がんのしこりはどんな形でしょうか。
触ったら丸い感じなのでしょうか。右の胸の乳頭の近くが平べったく硬い感じがします。骨を触ってるような感じもします。他はしこりらしいものは触知できませ。 胸部レントゲンでフワットした感じの影があったようですが、悪性のものでしょうか
平べったい硬いものは調べましたら乳腺症の症状であると書いてありました。宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 乳癌も色々あり、触診で判断するには難しいです。自己触診が推奨されないのもそのような理由が一つです。尚、胸部レントゲンで乳癌は余程進行した大きなもの以外描出されることはありません。乳腺以外の腫瘍を疑います。

早急なご返答ありがとうございます。
乳腺以外といいますと、肺とかでしょうか
胸部CTなどでは乳腺は映らないものでしょうか
生理不順であり次の生理がいつくるのかわからない状況でレントゲンをとりましたが、その5日後に生理がきました。その結果両胸に乳腺のつまりがあると言われたのですが何か関係ありますか

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 胸部CTも同じです。乳腺以外なので皮下なども含みます。

何度もすいません。私の症状は乳腺の異常ではないと考えられるという事ですか。別の病気で撮ったレントゲンですが、その医師から外科の検査をして下さいと
いわれました。マンモの検診の予約をいれています。
両胸なので乳がんの可能性はあまりなく乳腺症ではないかといわれました。 とても不安です。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

お酒との関係

乳がんとお酒との関連はあると、調べた上でお聞きしたいのですが、36歳です
昔からお酒は大好きで、よく飲んでいます。

今は石灰化で経過観察中です
今までのお酒を飲んでいたということもあり、今からきっぱりやめても、抑えても可能性って減ることはないのでしょうか?

今まで先生が診察された中で、やはりお酒を飲んでいた方はほとんど乳がんと診断されているかんじですか?

 ご投稿有難うございます。
 今から止めて、どうなるかのデータがないので正直分かりません。
 データはありませんが、飲酒者の乳癌は多い印象です。

先生としては断酒を促されているんですか?
それとも程ほどに・・・という感じでしょうか?

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 ガイドラインに記載されているように、お酒は量に無関係にリスクとなります。つまり、少しでも飲めばリスクとなるのです。お酒はお勧めておりません。

妊娠中に生検でAtypicalが検出された

初めまして。現在、海外在住です。36歳、出産経験あり(1才10か月の子供)、現在、妊娠5週目です。18年ほど前から、右胸に3センチほどの線維腺腫が石灰化したものがあり、定期的にマンモグラフィーや超音波検査を受けてきましたが、妊娠中、授乳中は受けられずにいました(約2年半)。3年前の超音波検査で左胸にも腫瘤陰影が見つかりましたが、線維腺腫などの良性の腫瘤だろうと言われ、様子見といわれました(マンモグラフィーでは左胸は異常なしとの診断あり)。
半年前ほど断乳したので、1か月前ほど超音波検査に行ったところ(当時、妊娠希望だったので、マンモグラフィーは避けました)、再び、左胸にしこり(oval hypoechoic solid mass with macrolobulated margins measuring 15 x 8 x 13 mm)がみつかり、後日、左胸のしこりの針生検を受けてきました。
その結果、Atypia presentとあり、Atypicalが検出されたようです。現在、かかっている医者は、妊娠中期に入ったら、Open Biopsyをするように薦めていますが、私自身で調べたところ、Open Biopsyをすると、その後、授乳はできないとのこと。最初の子供は完全母乳で育てたので、次の子もそうしたいと思っているので、授乳に影響することはしたくないと考えています。
ご質問したいのは以下の点です。
1.Open Biopsyをすると、出産は順調にいけば8か月後ですが、そのころでもやはり授乳はできないのでしょうか?
2.Open Biopsyをすることで、流産のリスクはありますか?
3.針生検でAtypicalが検出された後、6か月ごとに針生検をすることでOpen Biopsyを避けることはできますか?
4.私のようなケースはマンモトーム生検のほうが望ましいですか?

質問が多くて申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
1.切除部位や程度によるので正直分かりませんが、基本的には問題ないかと思います。
2.ありません。
3.この結果がよく分かりません。
4.どちらとも言えません。
日本とは考えた方も診断も違うので、そちらの先生にお聞きになることが大切です。

早速のご回答ありがとうございました。
こちらの医師は、日本の先生と比べ、より多くの検査をしたがる、積極的に切りたがる、といった傾向があり(私の18年物の右胸のしこりも切るように言ってきました)、日本の先生のご意見を伺いたいと思ってご質問しました。
左胸のしこりの位置は、乳首のすぐ左上です。それでも授乳には問題ないでしょうか?
また、Atypiaが検出された場合、Open Biopsy(もしくはマンモトーム生検)は必ず必要なのでしょうか?
再度の質問ですが、ご回答いただけると幸いです。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 異型細胞なので悪性を強く疑うので、生検(組織診断)は必須です。

再度のご回答ありがとうございました。
Open Biopsyはやはり必須なのですね。
将来の授乳に影響するのではと思いためらっていましたが、先生のお言葉を聞いて落ち着き、子供のためにも、やはりOpen Biopsyを受けようという気持ちになれました。
本当にありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 Open Biopsyは必須とは言ってません。Biopsyが必須と言っただけです。

乳腺のつまり

別の病気のためCT検査をとりましたが、両胸に乳腺のつまりがあるので外科で診察して下さいと言われ、検診を受けることになりました。症状はしこりはなく以前から針で指さされたように痛みがありました。生理も先月はいつも生理が始まる前ぶれの症状がありましたが結局ありませんでした。 しかし今月は生理がありました。このCT検査は生理が始まる5日前にとりました。 医師からは両方乳がんの可能性はほぼないので乳腺症ではないかといわれました。 乳がんではないでしょうか心配です。 

 ご投稿有難うございます。
 医師の指示通りで問題ないと思います。主治医にご確認下さい。

ご回答頂きまして有り難うございました。乳腺症だろうと思っていてよいのですね。
マンモ検診は生理後になりますので、ほぼ三週間後になります。少し気が思いですがその日まで待ちます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

乳管拡張

初めまして。29歳で出産経験はありません。質問させてください。
先日乳がん検診を受けました。エコーと触診のみです。
結果は「右乳管拡張の疑い」で、要経過観察とのことでした。
要精密検査ではないということは、現状は乳管が拡張しているのみで、定期的な検診を受けるだけでよいと思っていいのでしょうか?
それともこの結果を受けてすぐにでもマンモグラフィーを受けるべきでしょうか?
しこりなどはないです。
右卵巣に大きな良性の嚢腫があり、手術を予定しています。卵巣嚢腫と乳管拡張にも関連がありますでしょうか??

 ご投稿有難うございます。
 指示通りで良いでしょう。基本はマンモグラフィなので最低限受けるべきでしょう。卵巣嚢腫との関連性はありません。

早速のお返事ありがとうございます。
またある程度期間をあけてから受診し、その際はマンモグラフィーも受けようと思います。
乳管拡張を意識してから、乳房に寒気のような違和感を感じることもあり、心配でした。
違和感は乳管拡張からくる症状としてもあるのでしょうか。気にしすぎでしょうか‥

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 乳管拡張は正常な所見なので、症状などありません。

再度のご回答ありがとうございます。
乳管拡張に症状は無いのですね。
しばらくはあまり意識しすぎず過ごしたいと思います。
先生のお返事で少し安心できました。
本当にありがとうございました。

ご丁寧なお返事有難うございます。