乳がん検診にて
ご投稿有難うございます。
生理は影響しません。
マンモグラフィーで見つかるしこりを形成する癌はある程度大きくないと描出されません。1cm以下で見つかるのは稀です。おそらくある程度大きいものだと思います。その為に、小さなしこりの乳癌を見つけるのがエコー検査です。これを併用して初めて価値が出ます。マンモグラフィ単独検査では7割の乳癌しか発見す可能と証明されてます。
また、乳癌は触診では小さな物は発見できません。触診で触れないのは当たり前の事です。触診の価値がないことは既に証明されています。
尚、乳癌は3ヶ月以内に精密検査されれば問題ありません。急ぐ必要もありません。
私の腫瘤は悪性の可能性が高いということでしょうか?
今まで受けていた触診+マンモでの乳がん検診は無駄だったということでしょうか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
悪性かどうかは分かりません。乳癌だった場合のご質問にお答えしただけです。検診は無駄かどうかは貴女が決める事です。私は不十分な検診程、危険な検診はないと思ってます。
1ヶ月前に夫の会社の検診で乳がん検診をしました。
視触診:異常なし
マンモ:カテゴリー3 腫瘤
(左胸 内側 上部 に丸がついていた)
要精密検査になってしまいました。
ここ7年の間、年1回は必ず検診を受けていますが、精査不要でしたのでかなり動揺しています。
今回の検診は生理前でした。そのことが影響している可能性もありますか?
視触診で見つからない場合は腫瘤が小さい(1センチ未満)と考えていいのでしょうか?
もし悪性だとしても、早期の部類に入りますか?
半月後に精密検査の予約をしましたが、かなり間があくので心配でたまりません。