BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
左乳房

はじめまして。3人の子供を持つ45歳の主婦です。
最近、左乳房に少量の痛みと張りを感じ出し気になり自己触診をしましたが特にしこりは見当たらず、去年(平成24年6月)に受けた健診の結果を読み返したとところ、マモグラフィと触診には異常なしになっていたものの、超音波の欄には「左乳房C領域低エコー」となっており所見には「わずかに異常所見を認めますが日常生活には支障ありません。次回1年後の健診時に検査を。」と書かれていました。
あまり気に掛けずにいましたが、聞くところによると・・C領域とは癌のできやすい場所と聞きました。
今年も6月には健診を受ける予定ですが、その前に乳癌の検査を受けた方が良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事頂とけたらと思います。宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 指示通り年1回の検査を受けましょう。検査は適時に行うものです。検査を無駄に行うとデメリットで乳癌が発生します。

お世話になります。早々にお返事頂きありがとうございました。

ご指摘通り、年に一回の健診をうけ様と思います。
只、6月の健診までには未だ4か月近くありますがもっと早い時期に乳がん検診を受けた方が良いのでしょうか?その場合、専門院で検査した方が良いのでしょうか?

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 早く行く事にはメリットがありません。時間を開けることに価値があります。当然、専門施設の検診の方が価値があります。

お願いします

小、中学生のころから右のわきだけ少し余分な脂肪があったのですが、痛みもなく気にしていませんでした。しかし最近、さらに腫れてきて痛みもあります。国家試験間近で病院に行けていないのですが、脇の下のふくらみは何が考えられますか?悪いものなんでしょうか?お願いします。

 ご投稿有難うございます。
 副乳と言う正常なものがあります。それ以外は乳腺疾患ではありませんので分かりません。

ありがとうございます。
副乳の可能性が最も高いのですね。
少し安心しましたが、やはり痛むので早めに病院に行きたいと思います。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

検査について

こんばんは。初めてメールします。
32歳、一歳の娘を持つ母親です。
今週になって左胸の内側上部にしこりをみつけ、乳腺科を受診しました。
マンモグラフィーでは異常はなかったものの、超音波検査ではしこりを確認。小さなしこりの集合体のようなものでした。
先生は『見た感じでは悪性は疑わないですけど、調べときましょう』とおっしゃって、2週間後に細胞診をする予定です。
こんなに間があいて、その間に状態が悪くなったりしないものなのでしょうか?
乳癌だったらどうしようかと不安で眠れぬ日を過ごしています。
教えて下さい。お願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 乳がんの成長はゆっくりしています。ダブリングタイムと言う1個の癌細胞が2個、4個、8個、と倍になって行く時間があります。乳がんのダブリングタイムは、約100日です。100日に1回分裂していきます。
これから計算すると、1mmになるのに約5年、触知可能となる1cmになるまでには、約8年近くかかります。つまり、100日間はほぼ成長しないと考えられます。
 病変のない方が行う乳がん検診は年1回行えば十分価値が得られるのがご理解頂けます。それ以上短期間で行っても発見は不可能と言う事にもなります。また、乳がんの診断が付かない場合、その病変の経過観察を数カ月で行っても変化がないもご理解頂けるかと思います。半年〜1年単位の経過観察が最も適当と言う事になるのです。当然、乳がんを診断されても急いで治療せず、適切な検査を行い治療計画を決めて、手術等の治療を開始する事が最も得策となるのです。

おはようございます。
先生、お忙しい中、メールありがとうございます。
そんなにゆっくり成長していくものなのですね。知識がない上に心配性なもので、急激に状態が悪くなってしまうのではないかと不安でした。

以前、お医者さんは触診したり超音波検査した段階で良性か悪性かの判断はついていると聞いたことがありました。
先生は『悪性とは疑わない』と言っていましたがやはり細胞診をするということは乳癌が疑われるということでしょうか?

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 悪性を疑わないものに細胞診は通常しません。

お返事ありがとうございました。
やっぱりそうなのですね。。

癌=死というイメージがあって、ただひたすら不安な毎日です。
こうしている間に、転移をしているのではないかとか。
小さな娘がいるので余計に心配で。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 癌は発見された初めて幸せだと思います。それは治癒した方が皆さん言われます。

乳がん検査受信について

初めまして。みなみと言います。
38歳 未婚 出産経験なし 。
近日中に乳がん検診を再度受けようか迷っており、
投稿させていただきました。

理由は先月12月に受けた、会社での健康診断にて
視触診と、マンモグラフィを受けました。
結果が届き右乳腺内石灰化診断で判定B、
僅に所見ありもほぼ正常。という事しか
書かれていませんでした。
33歳辺りから検診を受けておりますが
これまでは視触診、マンモグラフィ、エコーを行っていました。今回は会社での保険組合がかわりエコーありませんでした。

エコーを受けていない事と、本掲示板で
会社での集団検診での結果をあまり過信しない方が
良い、というようなコメントを拝見、
また、現在、母68歳 4年前に、祖母89歳が、
去年乳がんとなった為です。

診断結果には要検査とまでは記載なく、
再度きちんと乳がん検診をした方が良いのかとも
思いましたが、
不要な検診などはしないことを推奨されていらっしゃる為どうしたら良いか悩んでいます。

再度検診を受けるほうがベターなのか
アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 来年からは必ずマンモグラフィとエコーを併用した専門施設での検診をお受けになる事をお勧め致します。元々リスクがあるので、マンモグラフィをまた受けるのはお勧めできません。また、エコーを単独で行ってもあまり価値がないでしょう。

早速のアドバイスをありがとうございました。
次回は必ず専門施設での検診を受けたいと思います。

追加で1点お伺いしたいのですが、
4月に結婚を控えており、
出来るだけ早めの妊娠を希望しております。
次回検診時期(約1年後)に妊娠した場合、
授乳が終わるまで、3年ほどマンモグラフィが取れないかと思います。

そのリスクと再度検診を受けるリスク、
どちらが高いのでしょうか?
6月位までは子作りは辞め、
その頃検診を受けた方が良いのでしょうか?

何度もお手数をおかけしますが、
助言いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 妊娠したら、検診を受ける必要がなくなるので、適切な時期に受けられれば良いです。特に、検診の為に妊娠を辞める方が滑稽な事です。こういう事は、臨機応変に考えるべきことです。

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
お忙しい中ありがとうございました。
こんなにも早くお返事いただけて感謝致します。
寒い日が続きますが、お体ご自愛下さいませ。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

右乳腺のう胞について・・・

健康診断で右乳腺のう胞と結果がありました。
次年度も乳がん検査を受けてくださいと書いてありました。
右乳腺のう胞があると乳癌になりやすいのでしょうか?ひどくなってくると触らなくても痛いのでしょうか?自然に消えることはありますか?
何か注意することは無いでしょうか?

 ご投稿有難うございます。
 のう胞は乳腺症の一つとしてしばしば認められます。組織学的には乳管の嚢状の拡張からなる病変です。1cm位になると触診でも触れます。好発年齢は35〜45歳で、乳腺疾患の約30〜50%程度を占めます。多発する方が15%居ます。
 のう胞内には黄色や黄白色の液状成分認めます。血液の貯留の場合もありますが、その際にはのう胞内乳頭腫(良性)やのう胞内乳癌が疑われる所見です。その際は吸引細胞診を施行し、確定診断が出ない場合は、マンモトーム生検や外科生検へと進みます。
 この他に鑑別を要する物は、充実腺管癌、粘液癌、髄様癌があり、誤診されることがあります。特に、マンモグラフィーでは鑑別困難な為、乳腺エコー検査は必須です。確率は低いですが、悪性リンパ腫と間違われることもあります。
 緊満感や疼痛がある場合は、穿刺吸引により症状は軽減致します。1〜2回再吸引を施行すると消失する事が多いです。尚、自然消失もあります。痛みは大きくなると生じることもあります。

お忙しい中、丁寧に教えてくださり有り難うございました。
とても解りやすく大変助かりました。
今度お電話をして伺いたいと思います。
その時は宜しくお願い致します。

ご丁寧なお返事有難うございます。
当院は医療機関なので、当院患者様以外の電話及びメールでの病気に関するご質問には対応致しません。

彼女の…

男です。先日彼女の左乳首だけから白い液体が出てきました。白い液体が出るだけで他はなにもありません。16歳なんですけど乳癌の可能性はありますか?
彼女が不安で不安で。

 ご投稿有難うございます。
 可能性はありません。

有り難うございます。可能性がなくてよかったです。
他の病気とかでもないですかね?
何が原因とかわかりませんか?
指で乳首を強くつまむと白い液体が出る状態です。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 乳腺疾患ではないので、婦人科でご相談ください。

生理前 しこりのようなもの

二年前に検診でお世話になりました。検診は一年ごとと分っていながら・・・間が空いてしまいました。

現在生理一週間前です。胸の痛みと胸の側面にしこりを感じます。主に左なのですが、三cmくらいの長い円形です。

もちろん近いうちに検診に伺わせていただきますが、それまでの間不安を感じます。
二年間も検診を受けなかった自分を責めます。
ガンであったとしたら、このように大きくなってしまうのでしょうか。

お忙しいところ恐縮ですが ご回答よろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 良性でも悪性でも可能性はあります。また、悪性でも乳癌以外にも悪性の葉状腫瘍はこのような経過が多いです。