乳がん検診結果
ご投稿有難うございます。
これでは、悪性を疑うのかすら分からない結果です。正直、この乳癌検診に何の価値があるのか分からない検診です。結局、精密検査に行っても、また同じ事をやり直し、本当に精密検査が必要かを判断する事から始めなければなりません。今回の検診は放射線で被爆しただけの結果で、不利益だけ受け、結局良性で精密検査不要とされると思います。精密検査適応とは、念の為に行うものではなく、あくまでも悪性を疑う所見の時のみ行う事に価値があるのです。
『念のため』『万が一』『ご心配でしょうから』と言うような医師は、その医師自身が能力がない証拠です。
お返事ありがとうございました。
検診の時にはお医者さんと話をする機会もなく
(触診の時も話はできませんでした)
ただ結果だけ帰って来たので、紙だけで判断しないとならず不安です。
何度も検査を重ねる結果にならないように、お医者さんに話をしてこようと思います。
次ではっきりすればいいんですが、穿刺?の検査までされそうな気がしています。
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして。夜分に失礼します。
この度乳がん検診を受けた33歳です。
結果が帰ってきましたが、「エコー検査で両側に腫瘤が認められましたので、念のため精密検査が必要です」との結果でした。それ以上の記載はなく、マンモグラフィーでは小さなしこりが発見しにくいタイプの乳房です。としか記載してありません。検診はマンモグラフィーとエコーと触診です。精密検査=悪い結果とつい考えてしまいます。これだけでは、なにもわからないとは思いますが、何かお聞かせいただければと思います。宜しくお願い致します。