ピルの短期服用について
ご投稿ありがとうございます。
ピル使用はデメリットがありますが、メリットもあり、治療に使う場合はメリットがデメリットを上回るので使用可と考えます。ただし、年1回の乳腺の検査は必須として下さい。
お忙しい中、早々のお返事をありがとうございました。
富永先生のご意見を伺えて良かったです。
また秋に、検診でお世話になります。
ご丁寧なお返事有難うございます。
ご投稿ありがとうございます。
ピル使用はデメリットがありますが、メリットもあり、治療に使う場合はメリットがデメリットを上回るので使用可と考えます。ただし、年1回の乳腺の検査は必須として下さい。
お忙しい中、早々のお返事をありがとうございました。
富永先生のご意見を伺えて良かったです。
また秋に、検診でお世話になります。
ご丁寧なお返事有難うございます。
左乳房に1.5cm腫瘤 辺縁 明瞭平滑 明らかな粗大石灰化や脂肪を含有しないにチェックされてました。
随伴する所見なしその他の所見なしでした。
癌の可能性はありますか?
ご投稿有難うございます。
この所見が正しければ良性腫瘍です。しかし、所見が間違えてる事も多いので、これだけで良性とは思わないで下さい。
次の日早速精密検査に行ってきました。もう一度写真を撮りますと言われ撮ったところ、腫瘤はないですよとの事。念のため超音波検査もしましたが、しこりはありませんでした。市の検診では、触診検査は異常なしでマンモだけ要検査になりましたが、再度マンモを撮り異常なしってこともあるのですね?
とにかく異常なしだったのでとても安心しました。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
26歳、未婚、子供なしの女性です。
片胸から、透明(おそらく無色だと思います、少なくとも赤くはないです)な分泌物が見られます。
乳頭をつまむと、水滴のように出てきます。
出るときと出ないときがありますが、特に生理周期との連動はなさそうです。
出る穴は複数ですが、決まった穴から出てきます。
先生のご説明を見ていると、透明なら問題ないとのことですが、過去ログを見ていると最初は透明だったのにその後で赤い分泌物が出るようになったとの書き込みもあり、不安です。
毎日確かめるのは自分でもやりすぎだと思うのですが、どれくらいの頻度で分泌物のチェックをすればいいのでしょうか?
また、無色の場合は乳汁CEA検査の適応はないのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ご投稿ありがとうございます。
それは正常なことです。検査の適応はございません。
お答えいただいてありがとうございます!
正常、ということは、乳頭をつまんでチェックするのは、あまり意味がないことなのでしょうか?
友人に「自分も透明な分泌液が出て、潜血検査をしてもらった」と言われたので、なんとなく不安でチェックしてしまいます。
量が多くなってきたので「いつか血性のものが出るのでは?」と勘ぐってしまいます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
放置で結構です。それを検査するのは過剰診療です。
ありがとうございます。
過剰なのですね……。
ネットや本などでは透明なものも注意が必要、などと危機感を煽る情報も目にするので……正しい情報収集の難しさを感じます。
触りすぎもよくない気がするので、チェックは月1回くらいにとどめておこうと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。自己検診もエビデンスでは不利益しかありません。
冨永先生、ご無沙汰しております。
先日(6日)のサチ様のご投稿に対してのご回答を見て、自分の理解が正しいのかわからなくなったので、質問させていただきます。
・分泌物はどす黒かったりしなければ問題ない
・しかし、無色であっても、絞っているうちに血性分泌が出ることがある、その場合はがんも疑われる
・しかし、エビデンスでは自己検診に意味はない
以上の理解で間違ってないでしょうか?
最近は胸を絞るのはやめていたのですが、絞らないうちに血性分泌を見逃してしまうのでは?と思ってしまいます。
不安に思いつつも、現状経過観察を命じられている身なので、あと何ヶ月かは放置しなければならず不安に感じます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
特に症状を無視して年1回の検査で良いと考えます。
冨永先生、ご回答ありがとうございます。お返事遅くなりまして申し訳ありません。
今日はぴゅっと分泌物が噴き出してしまい、初めてのことに不安とショックを感じてしまいました。やはり自分で触るのは不安を増やすばかりでよくないですね…。
すぐにはっきりさせたい気持ちはあるのですが、経過観察も大切なことはこのブログを拝読して理解しているつもりでいます。
現在、石灰化で半年の経過観察中なので、その期間が来たら診察に行こうと思います。
もし悪いものであったとしても、早期であることを祈るばかりです。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
41歳、子どもふたりです。
3週間前に自治体の乳がん検診を受けました。
検診に入っていたのは、マンモと視触診でしたが、視触診で左の乳頭付近に「何かあるね」といわれ、その場でエコーも取ってもらいました。
結果、マンモは異常なし。エコーも「乳腺のかたまったもの」で心配はなく、次の検診をまた受けてください、と言われました。
が、検診後から、乳房の張りを感じ、
ここ何日か左の乳頭がヒリヒリとします。常にするのではなく、何かの拍子にヒリヒリヒリ、と痛みを感じます。
もともと、肌はあまり強くなく、この時期は調子が悪くなるのもあるのですが、少々気になっています。
特に分泌物があるとか、ということは自分で見る限りは無いようです。
気のせいかもしれないのですが、受診したほうがいいでしょうか。
ちなみに、現在、月経開始後2週間で排卵期前後だと思います。
ご投稿ありがとうございます。
自然な現象しかないので、問題ないかと思います。
お返事ありがとうございます。
あまり経験のしたことのない張り+ヒリヒリ感なので、気になっていました。
問題ないだろうとのこと、安心しました。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先月右胸にしこりがあったので近くの外科を受診しました。1ヶ月前はなかったのに急にできました。そこの外科はエコーしかなかったのですが先生によれば90%のう胞と言われたのですが受診して1ヶ月近くなりますが下着をつけてても違和感がとれなくてとても不安に感じています。生理前は脇が腫れてる感じもありました。お忙しいところ申し訳ありませんが解答お願いします。
ご投稿有難うございます。
症状は全く判断材料になりませんので解りません。主治医にご相談下さい。
富永先生解答ありがとうございました。PCBは富永先生の施設にしかないのですか?先生のところで検査を受けたいのですが私は九州に住んでいるので東京にいく機会がありません。
ご丁寧なお返事有難うございます。
精密検査の検査を応用した検診です。当院独自です。
38歳、既婚、子供あり。
生理不順で何年もピル(マーベロン)を飲んでいます。
そして乳がんになりました。
全摘手術+同時再建をしました。
今もピルを飲んでいますが、このまま服用していて問題はありますか?
補助療法はしていません。
服用を中止した方が良いでしょうか?
ご投稿ありがとうございます。
乳癌はピル禁忌です。主治医に内服について至急ご確認下さい。
ありがとうございます。
乳がんの診断がつくまで1年半掛かり、その間に
主治医の紹介で4ヶ所の病院に通院しました。
が、どこの病院に行っても1度もピルの服用を中止したほうがよいということを言われなかったのでずっと飲み続けていました。
1年半前から服用を中止した方が良かったのですね。
乳がんになり、手術後も飲んでいるなんて駄目に決まっていますよね。
飲んでいたことにより何か危険なことがあるのでしょうか?
術後の病理検査結果が出ていないのですが、結果に影響が出ることはありますか?
服用のことは主治医にももう1度聞いてみますが、すぐ止めようと思います。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
再発転移、進行の助長を起こす原因となります。
去年初めて、乳がん検診を受けたところ、石灰化が1つと、右繊維線種とのう胞との結果で、経過観察になりました。
今年の健康診断も受けたのですが、結果待ちなんですが、もし、再精密検査なら、そちらの病院を受診したのですが、また、経過観察だった場合、それでもマンモトームをやりたいので、そちらの病院を受診したいのですが、できますか?
今現在、生理前の胸の痛みが以前より強くなっていたり、しこりも大きくなっている気もしていています。
その現状プラス
なぜ、そこまでして検査したいかというと、これから先、体外受精をする予定があり、先生の掲示板で不妊治療は、乳がんに関係してくると書いてあったので、治療をはじめる前に今の自分の胸の状態が良好なのか、実は良好ではない場合は、不妊治療始めてしまったら、それが余計、進行してしまうのが、怖いです。
ご投稿ありがとうございます。
検査は、やりたいから行う物ではございません。理由に関わらず、保険診療では患者様の希望で検査することは認められてません。当院では、保険診療は適応に応じて行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
富永先生こんばんは。
30才から毎年乳ガン検診を受け、平成22年の秋に初めて要精密検査となり、富永先生にお世話になり、その後1年ごとに検診して頂いています。
“本物の乳腺症”と診断して頂き、翌年からはエコーもマンモも問題なくなりました。
富永先生に検査して頂いて、正しい乳ガン検診を理解することができました。
これからもよろしくお願いいたします。
さて、現在47才の私は、婦人科系に不調があり、時々自宅近くのクリニックでお世話になるのですが、本日長引く生理が心配になり受診したところ、ソフィアC配合錠を1日1錠14日分処方されました。
乳腺症と診断されたことがあるし、なるべく飲みたくない旨を医師に伝えましたが、“短期のピル服用は全く問題ないから、しっかり服用して生理を整えて”とのことでした。
富永先生は、ピルの短期の服用については、どうお考えですか?
お時間ある時にでも回答いただけたら有りがたいです。