人間ドッグで微細石灰化が見つかりました
ご投稿ありがとうございます。
1年後の再検査で十分です。
お忙しいところ、お返事を頂きまして、ありがとうございます。
コラムや掲示板、大変勉強になります。
しっかり理解して来年からはこちらの病院で検診を受けさせて頂きたいと思います。
その際は今回のマンモグラフィーの画像を持参した方が宜しいでしょうか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
経過観察はそれを指示された先生が診るものです。当院に来られても、意味がありません。
度々、お返事ありがとうございます。
言葉が足りなかったのですが、診てもらったのが人間ドックなどの健康診断のみを行っている所なので、「次回からは乳腺外科のある病院で検診を受けた方が良い」と言われまして…。
それで先生のところで検診を受けられないかと思ったのです。
最初からこちらを知っていればと今は後悔の思いでいっぱいです。
ご相談にのって頂きまして、本当にありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
その医師は経過観察自体を軽く考えてます。今回の診断の信憑性も低いと思います。
先生、はじめまして。
36歳、2児の母です。
先日、人間ドッグでエコーとマンモグラフィーを受けまして以下の結果が出ました。
左:微細石灰化、のう胞4mm
右:のう胞8mm
<要経過観察>で一年後の検診で良いそうです。
微細石灰化の場合、半年ごとの経過観察というのをネットでよく見かけますが、「心配なら半年後に受診しても構いませんよ」とだけ言われました。
半年で受診するべきか一年後に受診するべきが迷っています。
先生に診て頂いたわけではないので心苦しいのですが、どのタイミングで受診するべきでしょうか。
宜しくお願い致します。