左乳房の石灰化
ご投稿ありがとうございます。
どういう意図でこの経過観察の方針が出ているのかは分かりません。普通は短期間では画像上の変化はないので、最低半年以上期間を空けて行うのでよく分かりません。また、癌の可能性があれば、即日精密検査を行うので、ここで聞くより主治医にご質問ください。
お忙しいところ早速のご返信ありがとうございます。
先生の返事を見て、電話で主治医の先生に確認しました。「癌の可能性は3%。だから今後も様子観ましょうってことです」と言われました。
私はその画像を見ても素人なのでよくわかりませんでしたが、石灰化はあり、癌の可能性もある」ということで、とりあえず3か月後にエコーをきちんと受けていこうと思います。
これからも先生のHPでいろいろ勉強させてください。
また何かありましたらご質問させてください。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
尚、3%の根拠が分かりません。そのようなデーターは見たことありません。医師の適当な発言かと思います。
はじめまして。40才、2回出産経験のあるものです。
7月の中旬に地元の総合病院の人間ドックを受けました。
その結果
○マンモグラフィー カテゴリー3
左乳房内側領域局所的非対称性陰影
という結果で要精密検査の判定になりました。
(エコーもやりましたが、左乳腺:1時低エコー腫瘤疑い5ミリ、左乳房:C領域のう胞性腫瘤疑い、となっていましたが、1年後の人間ドッグまで経過観察となっております)
検査結果が出てすぐに、乳腺外科のクリニックに寄って
再精密検査の予約をし、触診とエコーはその場でやっていただきました。触診とエコーでは異常なしとのことでした。そして本日マンモグラフィー(2方向)の検査を受けてきました。
まず、人間ドッグでひっかかった非対称性陰影は見られないとのことでした。その代わり、左乳房上部に石灰化がみられました。楕円で囲んで4ミリ幅のところにいくつか小さなポチポチとしたものが見えました。
先生は「これでは何とも言えないから、3か月後にエコーの予約をしていってください。その3か月後にマンモグラフィをやりましょう」とおっしゃいました。
石灰化が癌である場合が多いというお話、また集簇性の石灰化なのかと素人ながらに思いましたので、大変不安でおります。
3か月後にエコーで6か月後にマンモグラフィーという要経過観察で問題ないのでしょうか?
やはり3か月後にエコーを受けるということは癌である可能性が高いということでしょうか?
先生のご意見お聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いします。