BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
いびつなしこり

昨年、健康診断でしこりが見つかりました。7mmです。
形がいびつだったため、細胞をとった結果、良性でした。
その後冬に一度見ていただき、大きさ変化なし。
先日診ていただくと、大きさは相変わらず変化なしでしたが、やはり形がいびつなので、針生検をしました。
大きさの変化なく、1年前良性のしこりが、
やはり悪性だったということはあるんでしょうか。

 ご投稿ありがとうござます。
 基本的に良性の腫瘍から乳がんにはなりません。悪性なら、1年前から悪性です。

早急にお返事をいただきありがとうございます。
もしも悪性であるならば、前回の細胞診では
うまく取れなかったということになるんですよね。
悪性だと1年間何もせず放置してしまっているので、
かなり進行してしまっているのでしょうか?
前文にも書いたように大きさに変化はないです。
年齢的にも20代なので進行していないか不安です。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 通常、若い方なら乳がんは進行しています。コラムに記載したように、40歳代でもマンモグラフィ検診2年毎では1年毎と比べリンパ節転移陽性例が増加 してると報告があります。1年でこれだけ差があるそうです。

本日検査結果が出て、良性の腫瘍でした。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

小のう胞の集簇について

初めてご相談させていただきます。宜しくお願いいたします。

現在28歳、両胸にのう胞があります。

左胸の上部外側に1個、下部外側に1個
右胸の上部内側の同じ場所に2センチ大のものが1個と、もう少し小さいものが3個の合計4個

右胸は同じ場所に集まっているのですが、この場合は小のう胞の集簇の「1点にのみ数mm程度のちいさなのう胞が間隔がない状態」にあてはまりますか?
私の場合は多発性のう胞でしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 集簇には当てはまりません。ただの多発のう胞です。

富永先生、早々のご回答をいただきありがとうございます。安心しました。
本当にありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

富永先生、先日は質問に答えていただきありがとうございました。
再度質問させてください。

現在28歳、2ヶ月前に出産し、現在母乳で育児中です。
しこりが気になり、授乳中ですが乳腺外科で検診を受けてきました。
触診と超音波の結果、両側に多数ののう胞が見られるが授乳の影響なので心配しなくて良いとの事でした。

超音波の画像を見た時にいくつかののう胞の端に白いもやっとしたものがありました。
のう胞は真っ黒で円形や楕円形だとばかり思っていたので不安です。
授乳期の乳腺ではこのような状態はよく見られることでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願いします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 一般的です。

一般的とのお返事に安心しました。
また新たな質問を重ねてお願いすることを失礼いたします。

1)気にしすぎかもしれませんが、比較的大きなのう胞は真っ黒で境界がはっきりとしていましたが、小さなのう胞は形も綺麗な楕円形ではなかったり、大きな物に比べ境界がはっきりとしていないように見えました。
授乳期の為、この様に見えることはあるのでしょうか?
2)授乳期の胸に沢山ののう胞が見られることはよくありますか?
3)富永先生が断乳半年後の検診をすすめているのは、授乳期はのう胞が多発するなど通常の乳腺の状態とは異なり、検診によって余計な不安を抱える事も理由の一つでしょうか?
4)授乳中のトラブルによるのう胞は断乳後徐々に消失していきますか?

ご回答宜しくお願いします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
1)2)授乳期は個々人違い様々です。
3)検診しても、その時期に乳癌が発生する事が殆どない時期なので、利益より不利益が上回るからです。
4)その通りです。

お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。
不安に思っていた事に対して、ご回答を頂いて気持ちが楽になれました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

NCC-ST439について

2年前DCISで左乳房部分切除後、放射線療法をし、ノルバテックスを内服している者です。定期検診では、US上もマンモグラフィーも再発を疑わせる所見はないのですが、主治医ではないところで、腫瘍マーカーを測定する機会があり、CEA、CA15-3、NCC-ST439を測定したところ、48歳なのですが、NCC-ST439が、基準値を少し超え9.1でした。他のマーカーは正常範囲です。生理は今稀発ですがあり、採決時は生理4日目でした。再発の心配があるのかとても心配です。測らねければよかったと、後悔しています。お忙しいところ申し訳ありませんが、再発の可能性について教えて下さい。定期検診は採血後に実施しました。また、術後MRIも撮っているのですが、毎年違う部分が染まり、今回はまだMRIの結果は出ていませんが、昨年まではMRI後のUSでは、変化なしでした。宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 NCC-ST-439は感度が高いので大体3桁まで上がり常に上昇してないと転移はありません。9.1では異常値とは言えません。ホルモン療法をしている方は、卵巣に影響を与えるので、異常がなくてもある程度数値は上がります。

お忙しいところ早速にお返事いただきましてありがとうございました。手術をしてからとても敏感になっていて、不安が続いていました。今後も定期的にしっかり検診して行こうと思います。安心しました。ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

薄いピンクの分泌物

来週木曜日で妊娠八ヶ月になります。現在35才、妊娠は15年ぶりになる経産婦です。六ヶ月半ば辺りから入浴中のみ乳房、乳首のマッサージをしてました。初乳は透明でしたが今は絞れば3〜4管から濃白の母乳がジワッとでます。昨日、いつものようにマッサージをし、乳首を絞ったら左乳頭から一ヶ所のみ赤っぽいのか混ざった母乳が出ました。みまちがいかと思い何度か絞れば、やはり一ヶ所のみ薄いピンクの分泌物が出ました。これは乳ガンですか?母親が乳ガンになり乳房切除したのですごく不安で怖いです。日頃から触診も気にかけてます。これってやはり疑いありますか?

 ご投稿ありがとうございます。
 生理的血性乳汁です。正常な妊娠過程における変化をまず常識として産科の先生と勉強して下さい。

回答ありがとうございます。
初めてこのような事が起きたのでびっくりしてしまいました。
15年ぶりの出産なので今回は完母したいと思ってましたので。
生理的現象の事だと安心しました。乳ガン検診に慌てて行かなくて良いとの事ですよね?ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳房の中のガムのようなもの

お風呂に入った時に体がすべすべになった時に自覚症状として右の乳房の中にチュウインガムのようなものがあるように感じます。
これは、何でしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 これだけでは分かりません。

17歳なのですが、左の胸にしこり?なのか乳腺なのかコリコリしたものがあります。これって乳がんなのでしょうか?


またお風呂上がりに乳首をつまんだときに白い垢のようなものが出たのですが、これって関係ないのでしょうか?

すいませんが回答お願いします、

 ご投稿有難うございます。
 乳癌ではありません。白い塊は綺麗に洗いましょう。それは病気ではありません。

乳房の痛み。

乳房の痛みについてご相談があります。
最近乳房がズキッと痛むことが一日に何回かあります。
我慢できないほどの痛みではなく軽い痛みです。両方の乳房ともに痛みを感じ、痛む場所も特に決まっておらず様々です。

それとは別に、右乳房の右上、腕の付け根に近いところが結構傷みます。強めにぐりぐりと触ってみると管?みたいなものが少しボコっとしていて指に触れます。固くはないですが、腫れている感じです。

去年の冬に出産し母乳をあげていたのですが、三ヶ月ほどで止まってしまい、今はあげていません。これらの症状は乳腺炎かなにかでしょうか?それとも乳癌の可能性もありますか?
長文失礼しました。
お願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 ホルモンによる自然の痛みか乳腺炎かになります。乳腺炎に関しては拝見しないと分かりません。

お忙しいなかありがとうございます。

そうなんですね。乳腺炎などは病院へ言った方がよいのでしょうか?乳ガンの心配があるなら病院を受診しようかと思ったのですが様子見で大丈夫でしょうか?

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 ご自身で状況を判断しないと分かりません。