BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
妊娠中授乳中の検診

35才初妊娠中です。以前からしこりがあり半年事に検診を受けており前回半年前異常なしでしこりは乳腺でその後また半年後となり、今回妊娠中にエコーを受け異常なしでしたが、妊娠中授乳中は進行も早いし
3ヶ月事の検診を勧めているとの事です。(強制的ではないが早期発見の為)この掲示板を見ると授乳中は意味がない事や、妊娠中に何度も検診を受けるのも勧めていないので次回の受診時期を迷ってます。3ヶ月後の妊娠中に一度受けてその後は卒乳後でもいいですか?クリニックはこちらでも勧めている信頼出来る所です。

 ご投稿ありがとうございます。
 検診は断乳後で結構です。しかし、貴女は検診ではなく経過観察の診療ではないかと思います。半年毎の検診は存在しません。
 検診と経過観察は別物ですので間違うと大変なことになります。検診はすべて自費で保険診療は行いませんので、保険診療の場合は診療です。その場合は、一般論は通用しないので、主治医にお聞きください。

メタルクリップについて

現在アメリカに在住で、マンモ、エコーと検査し、次回バイオプシーを行う予定です。その時の説明で、組織を取るときに小さなメタルのクリップをしこりの中に入れるといわれました。理由は今後このしこりがどのように変化するか、次回検査をしたときにバイオプシーをしたことがあるという目印になるため、、といった説明を受けました。日本でもこのようなことをするのでしょうか。その場合、なぜそうするのかの目的をおしえていただけますでしょうか。体に金属が入るということですし、もちろん体には無害ですが、なんとなく抵抗があります。また、仮にメタルを入れた場合、今後日本でエコーなどの検査を行った際、これについての説明をその都度する必要があるのでしょうか。お忙しいところ恐れ入ります。よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうござます。
 それはマンモトームの検査だと思います。日本では高額なため、小さい病変などの場合に使います。検査で多くの病変が採取され位置の特定ができなくなるため、悪性の時手術を行うのに位置を明確にするためです。凄く小さなものでそれに抵抗を覚えるものではありません。
 今後、乳房の検査を今後される時は一応伝えた方が良いでしょう。

ご回答ありがとうございました。
やはり体の中にメタルを入れることに抵抗があるため、
その旨ドクターに伝えてみたいと思います。
お忙しいところありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 

乳腺組織検査について

お世話になります
3カ月前に、マンモとエコー検査して、異常なしでした
でも、生理前になると、右胸が、はって動くしこりがあるので、3カ月後に、また検査の予約となり、先日検査したところ、エコーで、7ミリの腫瘍が発見され、組織検査することになったのですが、恐怖があり、先生に(小さいと組織がとれないと聞いたことあるので)いいわけを口から言ってしまいました   そして、3カ月後に伸ばして頂きました
この検査のリスク、気胸とか聞き、ビビッてしまったのです でも、ガンなら、転移したり命も危ないのでここに相談致しました 7ミリの乳腺腫瘍で、すぐにでも、検査した方がいいのですか?
この検査して、やや重労働(仕事)は、翌日から、可能ですか 休めないので
相談宜しくお願い致します

 ご投稿有難うございます。
 組織検査も色々あり、どのような検査か分かりませんが、基本的に翌日の仕事は問題ないかと思います。
 検査はなるべく早い方が良いでしょう。

分泌物

こんにちは。
44歳です。出産はしてないのですが、片方の乳首の
一ヶ所から水のような液が出ます。
透明な水は心配ないとありましたが、片方の一ヶ所からでも
大丈夫でしょうか。
一ヶ所からというのが気になります。

 ご投稿ありがとうございます。
 問題はありません。

ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

先ほどの分泌物、片方の一カ所からの水のような透明のものは大丈夫との事ですが、出産していなくても問題ないですか?

 出産歴に無関係です。尚、大丈夫か、そうでないかを質問される掲示板ではありません。免責事項に従ってご投稿下さい。

失礼致しました。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

しこりについて

 43才、14年前に出産あり。
 左胸(乳首の下)にしこりを見つけ乳腺外科を受診しました。マンモ、エコー、細胞診をしました。
 診断結果は、良性だがしこりの形が気になるので3ヶ月後の受診予約を、とのことでした。
 このまま3ヶ月すごすのは不安の旨を伝えましたが、今すぐ検査をしなくてもいいと思います、とのことでした。
 今回のような検査結果でも、逆にすぐ検査をすると判断する場合もあるのでしょうか?それは、どのような場合なのでしょうか。
 しこりの形が気になる、と言われたことがものすごく不安です・・・
 
 

 ご投稿ありがとうございます。
 そのような中途半端で自信のない診断を行うことがないので、分かりません。それはその先生の性格ではないかと思います。

分泌物

4年ほど前より左側乳頭の一つの穴より黄色っぽい分泌物、もう一つの穴からは白っぽい分泌物が出ていて、1年に1回は乳腺外科でエコー・マンモグラフィの検査をして乳腺症という診断でした。
1年前に、血性?のような赤い分泌物が出たので慌てて受診し、分泌物を板ガラスのようなものに採取して細胞診・エコー・マンモグラフィ、エコーで見ながら注射器でのう胞?の細胞を吸い取り細胞診をしてもらいました。
診断結果は細胞は良性で乳腺症なので心配はいりません。1年に1回の検査を受けるように言われました。

最近、排卵日近くになると胸と乳首が張ってきて痛くなるので何回か絞り出してみると、最初は濃い黄色だったのですが次第に赤くなってきました。
気になってしまい何回も絞っていたので、傷がついてしまったのでしょうか?
今度の検査は2月なのですが、それを待たずに受診した方がよろしいでしょうか?
1年前の検査時の時に、先生から、乳腺症で血性分泌物が出る事はあるしホルモンも関係するから必要以上に気にする必要はない。と言われています。
よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 主治医が居られるので、ご心配なら一度ご相談下さい。

エコー検査異常なし

先月乳房が痛くまるで乳腺炎みたいないたさがあり、断乳して一年以上たってますが絞っていたら、油っぽい汁が少し透明とミルクみたいないろがでて、乳輪にしこりが出来ました乳腺外科に行き触診とエコーはしました、痛みがあるので大丈夫と言われでも、しこりはある、エコーを撮る事に異常なしと言われましたが、今は痛みはなくしこりがあります。
これは大丈夫何でしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 エコーで異常なしは、しこりもないと言うことです。貴方の勘違いです。