マンモトーム生検について
 ご投稿ありがとうございます。
 エラストグラフィは、精密検査の適応を判断するものなので、既に疑われた方には意味がありません。尚、PETも非浸潤癌には効果ありません。
早速のご回答ありがとうございます。
やはりマンモトーム生検を受けるしかないのですね。
生検の際に、チップを入れる(手術時に採取した場所がわかるよう)と言われたのですが、しこりのないタイプには一般的な方法なのでしょうか?
 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 チップは個々人内容により入れるか入れないかを判断するので、その施設毎の判断になります。
 
        
検診で石灰化が見つかり、非浸潤がんの疑いありということで現在、がん専門病院でマンモグラフィ、エコー、バコラ生検、MRIと検査を受けて来ましたが、なかなか診断がつかず今度、マンモトームをを受けることになってなっています。
出来るだけ、マンモトーム生検は避けたいと思いPET検査も考えたのですが、たまたま貴クリニックのエラストグラフィー装置検査というのを目にし、ご相談させていただきました。
この検査は、私のようなケースても有効なもので しょうか。それとも、このままマンモトーム生検を受けた方がよいのでしょうか。
アドバイスをお願い致します