マンモトームの検査の傷跡
 ご投稿ありがとうございます。
1.残る場合があります。だから、安易にこの検査は施行しません。基本外科生検と同じとお考えください。
2.その通りです。それを防ぐ為に、検査した施設で経過観察を5年行います。その後は、その施設での検診をお勧めします。
3.問題ないと考えます。
お返事、それもこんなに早くありがとうございます。
7年前に受けたマンモトームの傷跡が残っているんですね。なんの知識もなく、また大学病院の先生に検査の詳細を確認する事なく、受けた自分にも責任がある事、思い知りました。検査の必要性や意味を考えなければいけないんですね。その後の経過を観察していく事も何も説明なく大学病院なので、異常がなかったら、うちでは見る事は出来ないからね。と言われただけでした。大学病院は手術をするところで診断には向かないとおもいました。
今後は富永先生のおっしゃる通り同じ施設にて今後も検診を受けて変化がないか見て頂こうと思いますが、やむを得ず(主人の実家に帰る話があり)違う施設で検診を受ける事があれば、また今回のようなマンモトームの跡を疑って精査する事が起こり得ると考えなければいけませんか?
5月にみてもらった病院で細胞診を受ける際にマンモトームの件も話したのですが、初めて来院されて、これを見たらマンモトームをした位置も正確にわからないので念のためとはいえ細胞診をしておきたい。とおっしゃいました。エコーで明らかにマンモトームの傷跡と分かることは、難しいのでしょうか?
何度もすみません。宜しくお願いします
 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 エコーでも他施設では分かりません。今回のような事は毎回あるかもしれません。
 多くの乳腺外科医自体がマンモトーム検査をどういうものか分からなくやってます。当然、説明はできません。マンモトームを理解して、技術的にも問題ない医師は国内では殆ど皆無に近いと言える現状です。
お礼が遅くなりすみません。
最近はどこの施設でもマンモトームがある。ということが当たり前のように宣伝しておられるので、まさか施行されてる先生に知識が無いとは思いましませんでした。
次回からは遠いですが大阪の田中ロゼクリニックの方でお世話になることも考えてますが、マンモトーム生検以降経過を見て頂いている今のクリニックの方が良いのでしょうか?
病院選びの難しさを痛感しております。
もし、田中先生に見ていただく場合は今 診察に行くのは過剰診療でしょうか?
1年後に乳がん検診として行くことが良いのでしょうか?
 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 今行くべきかは、直接リボンロゼの方へお聞きください。
お返事ありがとうございます。
田中ロゼさんに電話をしたところ受付の方に「気になる事があればいつでもどうぞ」と言っていただいたのですが詳しくは先生にお話ください、と言われました。
なかなかお話だけに大阪まで行く事が難しいので、悩みましたが富永先生が一年に一度の検診で問題ないとおっしゃって下さったので前回からの1年後に行こうと思います。
自分の体のことなので、色々先生のご意見を勉強して適切に検診を受けて行こうと思います。
たくさん相談に乗ってくださりありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 
        
どうか、ご教示ください。
45歳、2人の子供を完全母乳でした。
7年前に石灰化の指摘を大学病院で受けマンモトームを受けました。結果は異常なしという事でその後は近くの乳腺外科で一年に一回検診を受けておりました。しかし、そちらの先生が亡くなられたこともあって今年の5月に違うクリニックにて検診を受けたところマンモグラフィでは異常ありませんでしたがエコーで気になるものがあるので、と細胞診をされました。結果は悪性のものはないが念の為半年後にエコー検査するように指示されました。
その後 もともとマンモトームの検査後ずっと見て頂いていた病院がほかの先生が引き継がれ診察を再開されたため以前の画像と比べて頂くのが良いと思ったので、そちらを受診しました。半年前に細胞診を別病院で受けた経緯も話して見ていただいたのですが、「おそらくマンモトームで刺したあとの部分を疑って細胞診したものだと思うけど こちらの画像では7年前から変化のない部分なので半年後の検査は不要で一年に一回の検診で充分でしょう」と言われました。
富永先生のおっしゃる過剰な診療かとは思ったものの、その時はホットしました。
ただ、心配になった事は
1...7年も前のマンモトームの傷が皮膚には残っていますがエコーで見ても、そのように初めて見て頂く先生には怪しいものというように映るほど乳腺にも傷が残っているものなんでしょうか?
2...そうであれば、今後その辺り癌ができた場合は見つけにくいということになるのでしょうか?
3...5月に受けた細胞診の信憑性は60%程度だとこちらの掲示板でも書いておられますが、私の場合はマンモトームの跡ということのようなので今後は一年に一回の定期検診に戻って大丈夫でしょうか?
ややこしく、長文で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。