BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
乳がん可能性大

先日、問い合わせに送ってしまったものです。すみません。 2013.2 人間ドック(授乳中)出産は2011.10.2です。右FADがありカテゴリー3で、エコーをしました。(専門医)2013.7に卒乳のため助産師に行き、左上部内側にしこり確認。佐野の専門クリニックで、マンモとエコーをしました。まだ授乳の影響もあり、左は、白く左右差が大きいとの事。しこりも触診しましたが半年後になりました。でも、しこりが、11月には痛くなり、大きくなったので12.28に再診。マンモとエコーをしました。授乳の影響も取れしこり確認。2センチ強あるので針吸引細胞診をしました。しこりは、丸く見えましたが、感触は、楕円形でごとごつではないが、とんがりがあります。痛み強めがあります。洋服の上からも分かります。小石よりは弾力はあります。動くところもありますが、ほぼ癌との事です。しかし詳しい説明はありませんでした。帰ってから自分で脇の奥にしこりを見つけました。こりこり良く動きます。以前から両方の乳腺症と左繊維線種は指摘あり。2014.1.9に結果がでます。進行癌かなと覚悟はしていますが、寝れなくて子供もいるので投稿してしまいました。よろしくお願いします。

掲示板を読み、主人と話た結果、私は、貴院の受診を強く強く希望します。1.9の検査結果後にどのような手続きをすれば受診出来ますでしょうか?どんな結果でも真剣に受け止めます。何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
何回もすみません。追記です。

39歳です。 8月の検診で、左のう胞ありでした。母も50歳で5cmの繊維線種を摘出しました。気にしすぎで触っているためか、張りと痛みが強くなってしまいました。影響はありますか?

 ご投稿有難うございます。
 既に、二次検査(精密検査)が行われてます。当院は精密検査専門機関なので、受診する必要性がありません。主治医のよくご相談下さい。
 母親とは関係ありません。触る事や痛みも関係ないです。

乳腺腫瘤

診断日に悪性か良性かの結果ってもらえるのですか??
先日、健康診断で乳腺腫瘤があったから再検査の通知がきました。母親、母方の母も乳ガンで手術を受けているので心配です>_<

 ご投稿有難うございます。
 保険診療は検診ではないので、診断書という形での発行となります。

ホルモン剤について

8月に他クリニックでエコーにてしこりを指摘され、貴院で良性の線維線腫と診断をして頂きました。

5年位前に子宮筋腫があると婦人科で指摘され、経過観察しています。途中1度、妊娠出産をしています。
近く、経過観察の為婦人科を受診する予定です。
今後もし筋腫の摘出手術を行う場合、術前に筋腫を小さくする為に半年間ホルモン剤を投与するようです。
質問は、このホルモン剤は生理を止めるようですが、乳がんのリスク要因になりますでしょうか?

 ご投稿有難うございます。
 生理を止めるホルモン剤は問題ありません。

早速のご回答ありがとうございました。
来年8月に検診に伺いますのでよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。

ご丁寧なお返事有難うございます。

乳がん検診

3年前に検診を受けこのたび2回目マンモとエコーを受けました。1.7ミリのしこりがあり針を刺して検査したところクラス2良性と診断されました。次回1年後の受診と言われましたがガンの疑いがありたまたま良性の組織しか取れなかったかもしれないと言われ不安になりました。1年も何もしないのは不安です。あまり説明がないのに不安になるような事を言われ心配です。良性のしこりとは何ですか?針を刺して検査した診断書など今回の検査結果はもらえるものですか?

 ご投稿有難うございます。
 良性と判断されているのにも関わらず、まだ疑いがあると言う事はここで相談されても意味不明です。検査結果の診断書等も病院毎でもらえるか、もらえないかが違います。まずは主治医にご質問なさって下さい。

乳頭の色

はじめまして、気になる事があるので是非 おしえてください。
44歳、2人の子供を完全母乳で育てました。

毎年乳癌検診に行っておりますが嚢胞と乳腺症と言われております。
一時期、乳首の色が濃い茶色の部分と薄い茶色の部分がかなりまだらになっていることが気になり検診時に訪ねたところ、黒色腫でもなく色素沈着であろうと言われました。

ところが、最近見てみると、以前からあったのかもしれませんが、色素が抜けたように白っぽくなっている部分があります。
白斑のように、詰まっている感じでもなく摘んでも何も出ません。
このように色素が抜けたように白くマダラになる様な症状は、ネットでもあまりのっておらず心配になりました。
どなたかの投稿時に先生が乳頭に出来る乳癌はない。と書かれていたような気がするのですが、この様な症状の乳癌は、ないでしょうか?

お忙しい所すみませんが、どうか宜しくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 表面の問題は乳腺とは関係ありません。皮膚科でご相談下さい。

エコーの顔つきが悪いがマンモトームで乳腺症

人間ドックでAC領域に1・3センチ範囲内に複数の蜂の巣状の黒い影がうつり、しこりのないものがエコーだけに写りました。
2つの病院でエコー診断では乳管内ガンの疑いを指摘されました。
細胞針の結果、「鑑別困難でごくわずかに異型細胞を認める」とのこと
大学病院を紹介され2度目の細胞針
結果「腺管状や腺房状あるいは軽度の重積性を示す小集塊が採取されています
筋上皮細胞が存在し二相性が保持されています。
しかし核は緊満感、肥大した核小体が含まれアポクリン化生細胞と考えますが
重積性を示すことからアポクリンへの分化を示す
低悪性度の非浸潤性乳管癌の可能性が否定しきれません。
と再び鑑別困難に。。。
次に先日のマンモトームの結果が
マンモトーム8片で
乳管過形成、腺症、閉塞性腺症、線維腫腺症および授乳期変化の多彩な像が混在する乳腺組織が採取されています。
乳腺症と考える変化で標本の範囲には腫瘍性病変を認めさせん
と出ました。。。。
主治医からは、エコーの画像だけでも非浸潤性乳管癌の疑いが高いといわれ
細胞針でも同じ結果がでていたので、、、
いきなり良性といわれても不安ばかりです。。。
判断材料が乏しいですが
厚かましくも相談させてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 乳腺症と組織診断が出てます。それが結論です。細胞診でも悪性と言う所見は書かれてません。特に問題のない結果かと思います。

男性の乳頭出血について

はじめまして。1週間ほど前からこの掲示板を見させていただいてます。
26歳男性の主人についての相談です。
主人は、家族に乳癌罹患者はいません。
お酒もタバコもやりません。
少々肥満です。
7日木曜日夜、主人が入浴前乳頭に少し痛みを感じ見てみると鮮血色の分泌物が1箇所から出ておりました。しぼるとまた少しだけ出てきましたが、それ以来分泌物は見られておりません。
翌日の8日金曜日に乳腺外科へ行き、触診、エコーをしてもらあ異常が見られなかった為、乳頭のかさぶたをはがし出血させ、分泌物の細胞診に出したようです。
先生が言うには、外傷も見られなかったようです。
私はその場でその様子を見てたわけではないのですが、明細書には、超音波検査(断層撮影法)(その他)、細胞診(せん刺吸引細胞診、体腔洗浄等)、病理判断料と書いてあります。
上記に書いてある細胞診は信憑性のあるものなんでしょうか?
しこりはなく乳頭からの出血があるため、非浸潤性乳癌なのではと不安なのです。
かかっている乳腺外科の先生には乳癌ではないと思うんだけど…と言っていたようなのですが、乳癌じゃない、外傷もないのになぜ乳頭出血したのでしょう。(原因を調べるために細胞診に出したのでしょうが、今これが一番知りたいです)
月曜日に結果が聞けるのですが、男性の乳癌は予後が悪いとのことで、月曜日まで不安で仕方ありません。
今回の乳腺外科で理由がはっきりしなければ、総合病院の男性乳癌を診たことある医師に見てもらおうと思っています。
話がまとまらずにごめんなさい。
先生は、この主人の症状からどのような病気が考えられると思いますか?
よろしくおねがいします。

補足です。すみません。
乳頭出血は右乳房のみです。

 ご投稿ありがとうございます。
 細胞診は血性乳汁を調べたと思います。現状それしか所見がないので、適切だと思います。これで良性なら、男性の場合は経過観察するしかないでしょう。良性で考えられるのは、前立腺肥大の薬の影響や女性化乳房などです。

お返事ありがとうございます。
腫れがなくても、女性化乳房症の可能性はあるのでしょうか?
もし良性でも、定期的に検診は受けた方がいいですよね?
乳頭出血があれば、今後生涯乳癌に罹患する確率も高くなりますか?
お忙しいのに質問ばかりですみません。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 特徴的な所見がなければ女性化乳房ではないでしょう。血性乳汁は乳癌が潜んでる可能性は否定できないので、経過観察が重要かと思います。

そうですか…
最後に。先生は上記の症状からどちらかと言えば、癌だとは思いますか?
また、20代後半の男性でも乳癌にかかってる方は他にもいらっしゃるのでしょうか。

 分かりません。こういう質問辞めて下さい。

先生こんちには。先月はありがとうございました。
前回の相談後、主人の分泌物細胞診の結果が出まして「出血とともにリンパ球好中球少量あり。クラス2。」とのことでした。出血理由がはっきりしなかったので、クリニックの乳腺外科の先生に紹介状を書いてもらい、後日総合病院にて超音波及びマンモグラフィをしてもらいました。
(紹介状には、超音波検査では明らかな異常なし。乳頭に痂皮があり、その隣接する部分から透明の分泌物あり。かさぶたを剥がし分泌物細胞診を行ったが、皮膚からの出血の可能性もあり正確に判断できておりません。と書かれていました)
総合病院の検査結果、マンモグラフィ、超音波ともに問題なく、主人がアトピーだった事もあり、アトピーとの診断でした。
痒みもなく、掻いた覚えも外傷もないのに…と不安にもなりましたが、よく見ると乳頭中央がたまに少し割れ目のようなものがあり、極軽度の陥没乳首なのかな?そこが少し傷つきたのかな?と思えるようになりました。
乳頭出血から明日で50日ですが、あれから一度も出血が見られず、私も精神的に安心しつつあります。
以上ご報告でした。(余計だったらごめんなさい)

東京は初雪が降ったとのこと。とても寒いと思いますが、先生もどうぞご自愛ください。
失礼します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。