乳がん可能性大
掲示板を読み、主人と話た結果、私は、貴院の受診を強く強く希望します。1.9の検査結果後にどのような手続きをすれば受診出来ますでしょうか?どんな結果でも真剣に受け止めます。何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
何回もすみません。追記です。
39歳です。 8月の検診で、左のう胞ありでした。母も50歳で5cmの繊維線種を摘出しました。気にしすぎで触っているためか、張りと痛みが強くなってしまいました。影響はありますか?
ご投稿有難うございます。
既に、二次検査(精密検査)が行われてます。当院は精密検査専門機関なので、受診する必要性がありません。主治医のよくご相談下さい。
母親とは関係ありません。触る事や痛みも関係ないです。
先日、問い合わせに送ってしまったものです。すみません。 2013.2 人間ドック(授乳中)出産は2011.10.2です。右FADがありカテゴリー3で、エコーをしました。(専門医)2013.7に卒乳のため助産師に行き、左上部内側にしこり確認。佐野の専門クリニックで、マンモとエコーをしました。まだ授乳の影響もあり、左は、白く左右差が大きいとの事。しこりも触診しましたが半年後になりました。でも、しこりが、11月には痛くなり、大きくなったので12.28に再診。マンモとエコーをしました。授乳の影響も取れしこり確認。2センチ強あるので針吸引細胞診をしました。しこりは、丸く見えましたが、感触は、楕円形でごとごつではないが、とんがりがあります。痛み強めがあります。洋服の上からも分かります。小石よりは弾力はあります。動くところもありますが、ほぼ癌との事です。しかし詳しい説明はありませんでした。帰ってから自分で脇の奥にしこりを見つけました。こりこり良く動きます。以前から両方の乳腺症と左繊維線種は指摘あり。2014.1.9に結果がでます。進行癌かなと覚悟はしていますが、寝れなくて子供もいるので投稿してしまいました。よろしくお願いします。