乳腺全体の痛みについて
ご投稿ありがとうございます。
乳腺炎では100%ありません。乳腺炎は皮膚の発赤、発熱等の症状を伴います。また、治療をしないと急速に感染が広がります。また、その痛みも異常ではありません。また、乳腺炎と乳がんは全く別物で関連性は一切ありません。基本的に乳房の痛みは正常な方に伴う現象とお考え下さい。尚、貴方の場合は経過観察すら必要ありません。
お返事ありがとうございます。
とても安心しました。
ハタチになったら子宮癌の検査を含め、乳癌検査もしようと思う次第です。
不安を払拭できて翻訳に良かったです。ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
ただいまメンテナンス中のため返信をご利用いただけません。
はじめまして。夜分に失礼いたします。
乳腺の痛みについて質問があります。
乳腺炎は出産後や30代以降の方々が発症しやすいものだとは心得ていますが、私は現在19歳で未成年にも関わらず、乳腺炎とみられる症状があります。
身体や身長の成長は12歳頃で止まり、その頃には月経も安定していたので身体の発達は周りより早いものでした。
そして、15歳くらいの頃自分の左右の胸全体が張っているよいな感じがし、物が当たったり揉んでみると痛みました。上から掴むとテニスボールの半球を掴んでいるような感じでした。その為、16歳の頃乳腺科で一度検査してもらいましたが、成長期の痛み、として経過監査を通達されました。
3.4年経った今でも全く症状は変わっておらず、乳腺炎の可能性があると思い、毎日少しずつ揉みほぐしていて、テニスボールのような感覚はなくなったけれども、下乳当たりを支えるように押すと強い痛みがあります。
左右同じように全体的な痛みはありますが、しこりのようなものは特定できていません。
未成年なので成長期の現象として経過観察をこれからも続けていくべきでしょうか。
乳腺炎と乳癌の線引きは明確ではない、と知り不安になりました。
一度検査を受けるべきでしょうか?
長文失礼致しました。