母のしこりについて
ご投稿有難うございます。
以前から指摘されている水泡(嚢胞)が大きくなって触れてるんだと思います。嚢胞も癌化しますが、稀です。
尚、半年後の再検査を無視しているんですから、癌で死ぬことは了承したのと同じ事なので、それで今更落ち込むのは身勝手です。
お忙しいところありがとうございます。
検査については無視ではなく、もともと医師からは「検査しましょう」と言われただけで、予約すらなされませんでした。
わたしの病気のせいで、母も気が動転しておりましたし、検査をする話が出されていたことすら忘れていました。
その乳腺クリニックには1〜2ヶ月のペースできちんと受診しています。
それでもこちらから「以前、先生からご指摘いただいていた検査をしてください」と言わなければ、検査はなされないものなのでしょうか?
月曜には病院に連絡を入れ、受診する予定です。
お忙しい中、ご回答くださりありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
乳腺クリニックに1〜2か月のペースで、検査もしないのに何をするために行かれてるですか?一番受診期間が短い、乳がん術後で処方がある方でも3か月ペースでしか受診しません。この話が真実なら、常識では考えられない診療です。
先生、何度もありがとうございます。
実は母が甲状腺がんの術後、カルシウムを内服しているので、最低でも2ヶ月に1度はその乳腺クリニックに受診しています。
わたしも1年前の検査の話をきいたのは、実は昨日のことでして…。
母の担当医は、もともと総合病院の外科医でしたが、ご専門は乳腺のようです。
過去の大腸がん、甲状腺がんもその医師が手術しました。
ただ、わたしは今までもその医師のことを、失礼ですが信頼できずにいまして…。
母は「優しいいい先生」というのですが、わたしは言い方が厳しくても、的確な対応をしてくださればそれでいいと思っています。
正直、地域柄、いいと思える病院に出会えず、わたしの手術は都内でしました。
母のことも、わたしは病院をかえてもかまわないと思っています。
お忙しいのに、先生が何度も返信してくださり、とてもありがたかったです。
本当にありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして。
不安でたまらず、こちらに質問させていただきました。
母から今日、「実は胸にしこりがある」と言われました。
触れて見たところ、わたしにもわかるくらいの二センチほどの硬さのあるしこりが左乳房にありました。
母はこれまでに大腸がん、甲状腺がんにかかっていますが、どちらも5年以上経過しています。
その流れで、マンモグラフィも毎年受けています。
昨年1月にマンモグラフィを受けた際、「水疱状のものがあるので、半年後に検査しましょう」と言われたそうです。
ただ、その際は医師から検査予約もされませんでしたし、わたしが手術を受けた時期と重なり母自身も忘れていたそうです。
その水疱ががんになることってあるのでしょうか?
まずは病院に行くしかないのですが、母も落ち込んでおり、不安でたまらずこちらに質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。