オンコタイプDXについて
ご投稿ありがとうございます。
オンコタイプDxを行い確認するのが一番ベストだと思います。
お忙しい中、早々にお返事ありがとうございます。
迷わずオンコタイプ受けます。
ありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先日はありがとうとざいました。
オンコタイプ申し込んできました。
結果は年末OR年始になるとの事でした。
結果が出るまで無治療と思っていたのですが、主治医より無治療は心もとないからと、タモキシフェンを処方されました。
もしオンコタイプの結果で抗がん剤適用となった場合
通常抗がん剤→ホルモン治療の順番だと思うのですが、順番は関係無いのでしょうか?
主治医は抗がん剤とホルモン治療を同時にするような事をおっしゃっていたのですが、本を読んでいてもあまりそのような治療方法は見ないので、正直不安です。先生はどう思われますか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
タモキシフェン内服しても悪影響はないので、内服した方が良いでしょう。抗がん剤とホルモン併用は普通にします。
お忙しい中、度々ありがとうございます。
先生のお返事を読んで、とても安心しました。
オンコタイプの結果を待ちながら、タモキシフェン飲んでしっかり治療します。ありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先日結果が返ってきてきました。(その節はありがとうございます。)
RS16で抗がん剤はしないことになりました。
タモキシフェン+リュープリン注射(ゾラデックス)という治療になったのですが、年齢的に注射は必要なのでしょうか?先生はどう思われますか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
内服だけで良いと思います。
11/中に左乳房全摘手術を受け、病理検査の結果が出ました。
pT1c(全体径1.5×1.5cm(浸潤径:1.5cm×0.6cm)
INFβ、sci、ly1、v0、pn1
Nuclear grade:1(3点)=Nuclear atypia:2点+Mitosis:1点(1/10HPF)
切除断片(-)
ER(+):100% PgR(+):100% HER2:score1+=(-)
ki67 index:30% Geminin:5%
Kiが高いのでオンコタイプDXを受けようかと迷っています。
(術前の針生検ではKi40でした)
主治医はホルモン剤がよく効くタイプなので、抗がん剤不要とおっしゃいます。10年ホルモン治療で十分と。
(オンコタイプについても全く説明が無く、自ら話を出しました。)
上記結果を見て、先生ならどう思われますか?
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。