お返事ありがとうございます。
ご投稿ありがとうございます。
何が血性乳汁の原因かを考え、次に何か検査をします。人それぞれなので一概にお答えできません。
ご投稿ありがとうございます。
何が血性乳汁の原因かを考え、次に何か検査をします。人それぞれなので一概にお答えできません。
初めまして。
私は31歳で、8歳と3歳の子がいます。
1年4ヶ月前の乳がん検診(マンモと触診)で、両胸に数カ所ずつ石灰化があるとは言われました。しこりも無く、今回は異常無しと言われました。
その時は下の子の卒乳をしてちょうど1年、左乳首を強くつまむと、たまに黄色や茶褐色の分泌液が出ていました。右乳首は、まだ更にごくまれに、透明や白っぽいもの。それは医師にも伝えました。先生は「搾ると今出るなら調べるけど。悪い物ならもう少しダラダラ出るよ」と。
それ以降も、たまに思い出してつまんでみると、出ても、透明だったり白だったり黄色だったり茶褐色だったりが、すっごく少量、その強く搾った初めの一回きりで、ビックリしてすぐまた搾るともう出ません…検査もしてもらいようがない気がします。
それに、全く出ない時もあります。
なので、とりあえず分泌液があるのに異常無しと言われたし、来年また検診受けよう。と思っていて、足を骨折してしまい、検診受けるのが4ヶ月遅れてしまってます。もちろん落ち着いたので近々受けるつもりです。
そこで質問なんですが、強くつまんでも、たまにしか出ない血性分泌物は、異常なのでしょうか?異常があるとしたら、強く搾らなくても勝手ににじみ出てくるようになったり、
一回の量がだんだん増えてきたり、するものなのでしょうか?
ちなみに、母親が乳がんになり手術しております。早期発見でした。もうすぐ10年になります。
お忙しいとは思いますが、どうかお返事よろしくお願いいたします。
ご投稿ありがとうございます。
症状だけでは判断できないので、検査してみないと分かりません。
初めまして。海外から投稿させて頂きます。
先日、健康診断で、マンモでは乳腺症、脇窩リンパ節腫腫疑い、エコーでは両側乳腺に乳腺症、右脇に副乳の疑いとあり、専門医の受診を勧められました。右脇は生理前は押すと痛みがあります。生理以外でも強く押すと少し痛いです。
できれば日本で受診したいのですが、次の帰国予定が半年後です。
急いで現地の病院を受診した方が良いものでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみにここ数年は毎年乳腺症の疑いと出ます。
40代前半です。
ご投稿ありがとうございます。
乳癌は否定されてるので、乳癌以外の何かを疑われてる可能性があります。急ぐ必要があるのかを主治医とご相談下さい。それ以外の事はこれでは分かりません。
早々のお返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、確認してみます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
44歳、出産経験2回あります。
35歳より、乳腺症があり、年2回のエコーと年1回のマンモを定期検診しております。
今日前回より7か月経って、受診したのですが、
右2個嚢胞は、真っ黒で前回と変化なしだったのですが、
左の1個が、真っ黒でなく、斜線が入った様な色合いをして私の目には少し横長に見えました。
DR.は、「経過観察でも良いけど」といわれましたが、
以前他の病院で疑いがあった時、その場で内容物を注射で取る検査をしたので、今回もお願いしました。
結果は、明後日に出るのですが、あまりに不安なので、
いつもセカンドオピニオンで、エコーの機械が最新版で、性能が良い病院に、明日エコーだけでも見て頂けれないか、、と思っています。
内容物を吸引して取った今の状態では、最新版のエコーをお持ちのもう一つの病院に受診しても、画像に嚢胞は映らず、
あまり意味は無いでしょうか?
過去に前癌症状かもしれません!とDR.に言われてから、トラウマになっています。
セカンドオピニオンのDR.は、地元でも説明こそあまり淡々として怖く感じますが、腕の良い事は、有名です。
どうぞ、ご意見拝聴させて下さい。
宜しくお願い致します。
ご投稿ありがとうございます。
既に中身を吸引した状態ではどんな高性能なエコーをしても無駄です。また、のう胞と画像で分かるものを吸引細胞診をしても結果は良性しか出ません。それも無駄です。しかも、その結果で安心と考える方がいるのも大間違い。
早々の御意見有難うございました。
私のお聴き仕方が悪く、申し訳ございません。
左側の嚢胞らしき物の中が少しグレーになっているため、嚢胞では無いかもしれないと、吸引検査に至りました。
あくまでも疑いがある為に検査された次第です。
もし明日エコー診察して、全くその箇所に嚢胞では無いかもしれないグレーの物が無くても、安心は出来ないと云う事でしょうか?
明後日の結果後、私はその後どう対処すれば、よろしいでしょうか?
何度も申し訳ございませんが、藁をもすがる思いでございます。どうぞ御意見お聴かせ下さい。
宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
良性なら経過観察のみです。それが最良の方法です。
尚、『藁にもすがる思い』とは、人は万策が尽きて、どうにもならなくなったとき、まったく頼りにならないものにもすがろうとすることの例えです!失礼だと思います。
本当に申し訳ございませんでした。
いくら自分が不安でパニックになりつつあっても、
これ程懇切丁寧に教えて頂いて下さる先生に、
言葉の使い方がとんでもなく間違いまして、
誠に誠に申し訳ございませんでした。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
基本的に検査をして乳癌を診断してもらい、早く治したいと言う気持ちをお持ちにならないから、パニックや不安になるのです。基本的に考え方を変えましょう。
こういう病変は長い目で見た方が良いと言う事です。
初めて投稿させていただきます。超音波検査で左胸、11時に8mmのしこりのようなものがあると診断されました。昨日、生検を受けましたが、絆創膏を剥がして見ると、生検の傷が左胸の外側にあります…。あれ?これって1時の方向では…⁉︎
11時の方向からは5cmくらい離れて生検の傷があります。
以前の投稿へのお答えで、「横から針を入れるので問題ない。」とありましたが、あまりに離れている気がして心配です。生検は超音波をあてながらして、担当医は「ちゃんととれましたよ。」とおっしゃってましたが不安です。
ご投稿ありがとうございます。
先生がちゃんとしたと言われるなら、何も問題だとは思いません。あまり何でも疑わない方が良いでしょう。ご心配なら、こんな所にこそこそ投稿している位なら、検査をされた主治医にお聞きになると一番明確になると思います。
お忙しいところ、早々にお返事をいただきありがとうございました。乳がんの疑いが出てから毎日平常心ではいられなくなり、色々な方のご意見をいただきたい思いでいっぱいなのです。気が付いた時には病院はクローズ、明日の朝まで待てなくてついつい投稿してしまいました。
明日、主治医に確認しますね。
これからもコソコソしたり(笑)、右往左往しながら納得のいく情報を集めて行きたいと思います!^ ^
富永先生、ありがとうございました!
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
検査手技の問題は、個々人手技が違うので他人に聞いても何の参考にもなりません。その先生しか分からない事です。採取できたかは、病理結果が明確にしてくれます。
お忙しいところ申し訳ありません。
陥没乳頭の手術をすると乳がんになりやすいのでしょうか。教えていただけましたら幸いです。
ご投稿ありがとうございます。
無関係です。
こんにちは。
タイトルについて教えて頂けますでしょうか?
いつからかは不明ですが、方胸の乳首の下部付け根が凹んでいるように感じます。
昨年10月に別件ですが、胸の痛みで専門医にかかり、エコーで両胸を診て頂いた際には異常なしとのことでした。これはすぐに受診しなくとも問題ありませんか?
貴院のHPのコラムで自己触診はデメリットありと勉強させて頂いてから、触診はしないようにしているのですが、これは視診も含まれるのでしょうか。目に触れるとつい気になってしまい…
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて頂けますと幸甚です。
よろしくお願い致します。
ご投稿ありがとうございます。
10月に異常なければ、異常ではないと考えます。受診の必要性はありません。
院長先生
早速のご回答ありがとうございました。
触診は避けているのですが、目につくとつい不安に感じてしまいます。
どうもありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
検査してみないとわかりせんよね。
ちなみに先生の医院では、石灰化あるがマンモ異常無し・しこり無し・血性分泌物あるが常に出ないので細胞診が出来ない、という患者さんの場合、どうされますか?
定期的な検診で様子をみましょう、となりますか?