BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
乳腺症と脇窩リンパ節腫腫

初めまして。海外から投稿させて頂きます。
先日、健康診断で、マンモでは乳腺症、脇窩リンパ節腫腫疑い、エコーでは両側乳腺に乳腺症、右脇に副乳の疑いとあり、専門医の受診を勧められました。右脇は生理前は押すと痛みがあります。生理以外でも強く押すと少し痛いです。
できれば日本で受診したいのですが、次の帰国予定が半年後です。
急いで現地の病院を受診した方が良いものでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみにここ数年は毎年乳腺症の疑いと出ます。
40代前半です。

 ご投稿ありがとうございます。
 乳癌は否定されてるので、乳癌以外の何かを疑われてる可能性があります。急ぐ必要があるのかを主治医とご相談下さい。それ以外の事はこれでは分かりません。

早々のお返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、確認してみます。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

真っ黒でない嚢胞がありました

44歳、出産経験2回あります。           
35歳より、乳腺症があり、年2回のエコーと年1回のマンモを定期検診しております。
今日前回より7か月経って、受診したのですが、
右2個嚢胞は、真っ黒で前回と変化なしだったのですが、
左の1個が、真っ黒でなく、斜線が入った様な色合いをして私の目には少し横長に見えました。
        

DR.は、「経過観察でも良いけど」といわれましたが、
以前他の病院で疑いがあった時、その場で内容物を注射で取る検査をしたので、今回もお願いしました。
結果は、明後日に出るのですが、あまりに不安なので、
いつもセカンドオピニオンで、エコーの機械が最新版で、性能が良い病院に、明日エコーだけでも見て頂けれないか、、と思っています。

内容物を吸引して取った今の状態では、最新版のエコーをお持ちのもう一つの病院に受診しても、画像に嚢胞は映らず、
あまり意味は無いでしょうか?

過去に前癌症状かもしれません!とDR.に言われてから、トラウマになっています。
セカンドオピニオンのDR.は、地元でも説明こそあまり淡々として怖く感じますが、腕の良い事は、有名です。

どうぞ、ご意見拝聴させて下さい。
宜しくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 既に中身を吸引した状態ではどんな高性能なエコーをしても無駄です。また、のう胞と画像で分かるものを吸引細胞診をしても結果は良性しか出ません。それも無駄です。しかも、その結果で安心と考える方がいるのも大間違い。

早々の御意見有難うございました。

私のお聴き仕方が悪く、申し訳ございません。
左側の嚢胞らしき物の中が少しグレーになっているため、嚢胞では無いかもしれないと、吸引検査に至りました。
あくまでも疑いがある為に検査された次第です。
もし明日エコー診察して、全くその箇所に嚢胞では無いかもしれないグレーの物が無くても、安心は出来ないと云う事でしょうか?
明後日の結果後、私はその後どう対処すれば、よろしいでしょうか?
何度も申し訳ございませんが、藁をもすがる思いでございます。どうぞ御意見お聴かせ下さい。
宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 良性なら経過観察のみです。それが最良の方法です。
尚、『藁にもすがる思い』とは、人は万策が尽きて、どうにもならなくなったとき、まったく頼りにならないものにもすがろうとすることの例えです!失礼だと思います。

本当に申し訳ございませんでした。
いくら自分が不安でパニックになりつつあっても、
これ程懇切丁寧に教えて頂いて下さる先生に、
言葉の使い方がとんでもなく間違いまして、
誠に誠に申し訳ございませんでした。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 基本的に検査をして乳癌を診断してもらい、早く治したいと言う気持ちをお持ちにならないから、パニックや不安になるのです。基本的に考え方を変えましょう。
 こういう病変は長い目で見た方が良いと言う事です。

生検の位置について

初めて投稿させていただきます。超音波検査で左胸、11時に8mmのしこりのようなものがあると診断されました。昨日、生検を受けましたが、絆創膏を剥がして見ると、生検の傷が左胸の外側にあります…。あれ?これって1時の方向では…⁉︎
11時の方向からは5cmくらい離れて生検の傷があります。
以前の投稿へのお答えで、「横から針を入れるので問題ない。」とありましたが、あまりに離れている気がして心配です。生検は超音波をあてながらして、担当医は「ちゃんととれましたよ。」とおっしゃってましたが不安です。

 ご投稿ありがとうございます。
 先生がちゃんとしたと言われるなら、何も問題だとは思いません。あまり何でも疑わない方が良いでしょう。ご心配なら、こんな所にこそこそ投稿している位なら、検査をされた主治医にお聞きになると一番明確になると思います。

お忙しいところ、早々にお返事をいただきありがとうございました。乳がんの疑いが出てから毎日平常心ではいられなくなり、色々な方のご意見をいただきたい思いでいっぱいなのです。気が付いた時には病院はクローズ、明日の朝まで待てなくてついつい投稿してしまいました。
明日、主治医に確認しますね。
これからもコソコソしたり(笑)、右往左往しながら納得のいく情報を集めて行きたいと思います!^ ^
富永先生、ありがとうございました!


 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
検査手技の問題は、個々人手技が違うので他人に聞いても何の参考にもなりません。その先生しか分からない事です。採取できたかは、病理結果が明確にしてくれます。

陥没乳頭の手術と乳がん

 お忙しいところ申し訳ありません。
 陥没乳頭の手術をすると乳がんになりやすいのでしょうか。教えていただけましたら幸いです。

 ご投稿ありがとうございます。
 無関係です。

乳首の凹み?

こんにちは。
タイトルについて教えて頂けますでしょうか?
いつからかは不明ですが、方胸の乳首の下部付け根が凹んでいるように感じます。
昨年10月に別件ですが、胸の痛みで専門医にかかり、エコーで両胸を診て頂いた際には異常なしとのことでした。これはすぐに受診しなくとも問題ありませんか?
貴院のHPのコラムで自己触診はデメリットありと勉強させて頂いてから、触診はしないようにしているのですが、これは視診も含まれるのでしょうか。目に触れるとつい気になってしまい…
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて頂けますと幸甚です。
よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。 
 10月に異常なければ、異常ではないと考えます。受診の必要性はありません。

院長先生

早速のご回答ありがとうございました。
触診は避けているのですが、目につくとつい不安に感じてしまいます。
どうもありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

再検査

毎年検査していて乳腺のう胞があり53歳です。マンモとエコーでエコーで8ミリの影があるのでMRI検査をまずして異常があったら針組織検査をすると言われ癌だからでしょうか。1期になりますか?抗がん剤治療をしないといけないでしょうか?放射線治療とホルモンではいけませんか?

 ご投稿ありがとうございます。
 検査して初めて分かる事なので、現段階では分かりません。尚、MRIで検査の有無を決めるのは危険です。

乳房MRi検査をするということは確率的にどのくらいの割合で癌ですか

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 MRI検査、意味ない検査なので、癌の確率の判断にはなりません。ある意味、お金儲けだけだと思います。

MRI検査をしてしこりがでてこないから乳腺症か0期の乳がんかわからないから針組織検査をしました。先生がいうには結果をみないとわからないけど針組織をするときに細胞が逃げるから悪いものではないと思うといわれたのですが0期の時は後の治療は放射線治療とホルモンですか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。 
 部分切除なら、放射線治療があります。また、薬物治療の上乗せ効果は殆どないので、ホルモン剤は健側の予防に使うので、患者さんの希望によります。

何度もすみませんがMRI検査でしこりがででこないのでエコーにはあるから針組織したのですが細胞が動くからわるいものではないといわれたのですが乳腺症かは結果次第といわれました。0期の乳がんの可能せいがありますか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 針を刺す検査は、悪性を疑わない方に行いません。その結果ですべてが分かります。当然、0期とは限りません。それ以上の可能性も十分あります。

ガンか乳管内乳頭腫かの病理診断について

初めて投稿いたします。
年末に乳頭から薄茶の分泌があり、普段乳がん検診を受けている市内の婦人科の乳腺科でマンモ→エコーをしましたがで確定できず、提携のS乳腺クリニックを紹介されMRI( 造影剤)をしました。同時にマンモトーム生検をすすめられましたが、オペをここでするとまだ決めていなかったので、マンモトームは後日にしました。MRIでは乳管内乳頭腫か非浸潤ガンのどちらかはっきりしないと言われ、組織の検査が必要な事は理解していますが、関西での病理診断の精度についての疑問を先生が掲示板で書かれていることを読み、不安になりました。

①もし良性と診断された場合でも坂元記念クリニックへセカンドオピニオンをお願いすることは有効でしょうか?
(良性でも悪性でもお願いしたく思っています。)
②初めから坂元記念クリニックへ病理診断していただくことなどは非常識でしょうか?
(そのクリニックは大学病院にで病理診断するようです。)
③マンモトームの精度は受診機関によって違いがあるのでしょうか?

お忙しい所、長々と失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
①それはご自身が納得の為に行われるので、ご自由になさって下さい。
②それはその施設の問題なので、主治医とご相談するしかないでしょう。最初から坂元先生の方が安心だと思いますし、費用も安く済みます。
③検査した先生の技術に左右されます。医療機関ではないです。

早速にお返事いただき感謝申し上げます。
初めから坂元記念クリニックに診断していただけるようお願いしようと思います。

もう一点ご質問なのですが、実は昨年4月に乳がん検診を同クリニックの先生にしていただきマンモとエコーはしていたのですが、問題なしでした。その後8ヶ月でガンが見つかることはあるのでしょうか?
(先生はあるとおっしゃいましたが)
MRIでは5ミリの腫瘍が乳管内にあるとの事でした。

度々で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 癌の中の1%にあります。

この度も早速にお返事頂き恐縮に存じます。
とりあえずマンモトームを受けて診断を待ちたいと思います。
いろいろと勉強になりました。
本当にありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。