悪性の場合
ご投稿ありがとうございます。
詳細が記載されてないので分かりませんが、断乳後から考えると初期という事は殆どありません。
早速のお返事ありがとうございます。
断乳後の発見の場合は、影(しこり?)の大きさが1cm弱でも初期の可能性は低く、進行している可能性が高いということでしょうか?
しこりに触れなくても進行している乳がんも多いんですね…。
とりあえず針生検を受けてきます。
ちなみに今回針生検をする部分はマンモグラフィでは異常が認められませんでした。
エコーで良性か悪性かはっきりしないので、針生検をしますということを言われました。
エコーの画像はもらいましたが、どのように説明したらいいのかわからず、詳細をうまく説明出来ず申し訳ございません。
先生、何度も申し訳ございません。
焦って投稿してしまい、今更ながら過去の掲示板等を検索させて頂きました。
断乳後半年というのは検査に不適切な時期で、妊娠や授乳中にがんが発生することは稀とおっしゃっているのを見つけました。
やはり授乳中に乳腺炎になったりしていたのも関係して、今回エコー検査で異常が見つかった可能性が高いのでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
この時期は通常針の検査はなるべく行わないようにするので、余程悪性を疑ってるのでしょう。エコーで見えているのが1㎝でも、授乳後のエコーは不確かです。おそらく癌の一部が見えているだけです。
最終の妊娠から2年以内に乳癌を発症した女性では予後不良である割合が高いという研究結果が『Obstetrics & Gynecology』に報告されました。
カナダノバスコシア州の周産期データベースから1980年〜2001年の間に同州で出産した女性が特定されました。Nova Scotia Cancer Registryと関連付けることによって、年齢50歳未満の女性における原発性乳癌の診断が確認された。出産からの期間および他の妊娠要因と、乳癌の診断、診断時の癌の進行度、診断後の生存期間との関連が検討された。
研究対象期間中に出産した女性123,323例のうち、716例が浸潤性乳癌と診断された。最後の出産から5年以内に乳癌と診断された女性では、最後の出産から5年以上後に乳癌と診断された女性と比べてより進行している割合が高く、癌のステージについての調整後でも生存期間が短かった。
出産から診断までの期間が2年未満の女性では、出産から診断までの期間が5年以上の女性と比べて、13例につき1例の割合で、死亡例が多い」と本研究の著者らは記述している。「2年未満という出産から乳癌診断までの期間では、用量反応的に予後が悪化する。臨床医は、出産から5年以内の女性を診察する際にこの知見に留意すべきである。」
以上より、この時期には殆ど早期癌は見つかりません。
先生、丁寧なお返事ありがとうございます。
乳がんであった場合は進行している可能性が高いのですね…。
今回乳腺外科で検査を受ける際に、断乳時期について質問を受けた記憶がないのですが、質問しなくてもエコーなどで判断つくものなのでしょうか?
36歳のときにマンモグラフィで異常なし。
37歳のときにエコーで異常なし。
38歳〜40歳のときにエコーで嚢胞ありで経過観察。
そして今回の検査でした。
1年に1回では検査を受けても早期発見出来ない可能性もあるのですね…。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
診断がしっかりできていれば、おっしゃる通りです。
尚、37歳以降はマンモグラフィを施行されてないので、エコー単独検査は検診として認められてませんので、37歳以降は検診は受けた事にはなりません。つまり、妊娠、授乳時に検診は全くの無駄なので、検診適応外の時期です。
先生、はじめまして。
先月人間ドックで乳がん検診を受け、マンモグラフィで要精密検査となり、乳腺外科を受診しました。
その際に人間ドックのフィルムを持参したのですが、解りづらいということで再度乳腺外科にてその部分を拡大(と言ってたと思います)してマンモグラフィを撮影しました。
その後、触診では特に指摘がなく、エコーをしました。
その結果、マンモグラフィに映っているのは、間違いなく嚢胞だと言われましたが、その少し離れたところに怪しい部分があると指摘を受け、次回針生検をすることになりました。
大きさは1cm弱のようです。
一昨年の7月に出産し、昨年9月に断乳をしました。
30歳以降は毎年欠かさず、マンモグラフィかエコーいずれかの検査を受けていて、37歳以降は妊娠や出産などの関係でエコーを選択しており、その際は嚢胞を指摘されていましたが、それ意外の指摘はありませんでした。
針生検をするということは悪性の可能性があるということだと理解していますが、その場合は初期の可能性が高いでしょうか?
人間ドックの触診でも乳腺外科の触診でも、しこり等には触れないようです。(もちろん自分で何度触ってももわかりません)