乳房エコーの結果で
ご投稿ありがとうございます。
乳腺疾患は良性が癌化することはありません。画像上良性と判断したら、基本的に経過観察意味はありません。その場でまた検診を受けて下さいで終わります。病変と痛みの関係は無関係です。それが良性か悪性を疑うのかは拝見してないので解りません。ただ言えるのは経過観察する以上は悪性を疑うと言う事になるか。ただの金儲けのどちらかです。
ご回答下さりありがとうございました。
たびたび質問で申し訳ございませんが、他の病院で半年待たずに再度検査も考えたのですが、あまり意味がないでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
大切な事は、自分で物事を進めるのではなく、主治医と話合いを持って納得すべきです。
何度も質問にご回答下さりありがとうございました。落ち着いて対応していこうと思います。温かいお言葉をありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
初めまして。日々不安を感じて過ごしており、思い切ってお尋ねさせていただきます。先日、2か月前くらいから左胸のムズムズ感とズキズキ感を覚え、外科を受診、触診異常なしで、
25年11月のマンモと触診でも異常なしなので、おそらくホルモンバランスの乱れによる乳腺炎だろうとの事で、念のため、エコー検査したら安心でしょうの事で、検査したところ
●左右の胸、乳輪右下、あたりに1か所づつ、1cm前後の腫瘤影を認めました。
悪性疾患の所見は現在のところありませんが、念のため6か月後に再検査を受けて下さい。
と通知をもらい。ちょっとショックを受けてます。
良性のものと思っていいのかどうか、気になったので、直接先生に伺ったところ、検査にひっかかるのは10人に一人で、そのうち本当にガンは50人に一人です。といわれました。
脂肪が影に見えたり、乳腺が重なって影にみえたりすることもあるとも言われてました。
私は焦ってたので、6か月といわず、3か月くらいで再検査して、細胞診とかしなくていいのでしょうか?と
尋ねましたら、必要があればそうしますが、必要なければしません。との事。
先生は、はっきりと良性だとはいって下さらなかったので不安ですが、これは良性だと思っていいのでしょうか?半年待つ間に,
悪性へ変化するのではと心配です。
なお、左乳房のズキズキ感と今回の腫瘤影の件は別だといわれましたが、腫瘤の影響で胸がズキズキとは関係ないのでしょうか?
(エコー検査の時、生理中でした)
乳房のズキズキ感はまだあります。