卒乳後の血乳
ご投稿ありがとうございます。
産科で一度ご相談下さい。
返信ありがとうございました。
来週行ってみたいと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
ご投稿ありがとうございます。
産科で一度ご相談下さい。
返信ありがとうございました。
来週行ってみたいと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こんにちは。
毎年のマンモグラフィーでお世話になっている者です。
(昨年は妊娠中のため、エコーのみでした。)
授乳期間が長ければ長いほど、乳がんの予防になると教えて頂き、11ヵ月間完母(+7ヵ月から離乳食)で育ててきました。これまで生理も再開していません。
今月から子どもを保育園に通わせ始めたのですが、授乳回数が減ってしまったので、もしかしたら生理が来るかもしれません。生理が再開した場合、また女性ホルモンが増えると思うので、授乳を続けていても乳がん予防にはならないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
ご投稿ありがとうございます。
授乳は長い程乳癌リスクが下がります。それ以上の話はありません。
お返事を頂き、ありがとうございました。
それでは、もし生理が再開しても授乳を続けるにこしたことはないのですね。
参考にさせて頂きます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
すみません、以前とはちょっと違う内容?でご相談です。
2012年9月に出産したとき、母乳でるか助産師が乳輪を摘まんだらコリッとしたものがあると言われました。
乳がん検診でなにも言われたことないなら大丈夫かな?
と言われ私も忘れてました。
出産から1年して、乳房エコー受けたときにもシコリや異常は指摘されなかったのですが、これは正常乳腺ということでしょうか。
大きくなったりなどはしてません。
乳腺エコーしたら、乳輪あたりも見るとは思うのですが。
急に気になりだしてしまい検査受けたほうがいいか悩みましたが、9月に受けて1年も経ってないので無駄な検査になるかな?と思ったのですが…
ご投稿ありがとうございます。
既にエコーで異常がない事が確認できてます。無駄です。
そうですよね。
私は忘れててもエコーで見てますよね。
それじゃなきゃ意味ないですしね…
くだらない質問失礼しました。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
検診では異常なしですが、乳腺発達してるのでつけるなら乳腺症と言われてます。父方叔母が乳癌です。なので女性ホルモンに敏感になってしまいました。最近化粧品に植物からのエキスなどで女性ホルモン様成分がはいった化粧品がたくさんでてます。肌から取る分には大丈夫ですか?リスク上がりますか?
ご投稿ありがとうございます。
問題ないかと思います。
ありがとうございました
気にしすぎですね。時間もったいないですね。おしゃれ楽しみます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
半年ほど前から左側の乳房下部全体に赤い湿疹のようなものが出てます。
痛みや痒みはなく腫れてもいません。
よく言われるオレンジ皮状のように毛穴が目立ったりぼこぼこしてる感じもありません。
ですが不安で乳腺外科でマンモグラフィー(レントゲン)と超音波検査をしてもらいましたが異常なしでした。
炎症性乳がんはレントゲン 超音波検査では発見できないとネットで見ていたのでこれだけでは安心できないのかな。と少しまだ不安です。
超音波で異常がなければ炎症性乳がんではないのですか?
不安です
よろしくお願いします。
ご投稿ありがとうございます。
その通りです。尚、炎症性乳がんはマンモグラフィもエコーも必ず描出されます。貴女の情報は間違いです。
返信ありがとうございます。
情報は間違いだったんですね。
検査で異常なしということは炎症性乳がんなどではなかったと分かり安心しました。
ただの皮膚湿疹でしょう…
本当に安心しました。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
初めまして。
先日、会社の健康診断で乳房超音波検査を受けました。
結果に「左乳乳嚢胞」「左乳乳管内乳頭腫の疑い」と診断されました。
不安で仕方ありません、これは大丈夫なんですかね?
特に分泌液などの症状も無く、生理前に胸が痛くなることはあります。
コメントには半年後にまた超音波検査を受けてください書いてありましたが、大きな病院でもう一度検査を受けたほうがいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ご投稿ありがとうございます。
悪性疑いや乳がん疑いの記載がないものはすべて良性です。何度も検査をすることは乳癌の発生率を上げます。無駄に検査をするくらいなら、半年後に診断が確かな所で検査をしましょう。尚、大きな病院の検査が決して正確な診断ではありません。
こんばんは。
ご丁寧にお返事頂き、ありがとうございます。
少し安心しました。
私の母が乳癌になったこともあり、少しは自分もなるリスクが高いのは承知ですし、危機感があるので心配でした。
様子を見ながら半年後また検査を受けてみようと思います。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
初めまして私は今月で30になります。
乳がんの事が気になり色々調べてるうちにここにたどり着きました。当院でお世話になっている物ではありませんが、是非ご意見聞かせて下さい。
私な丁度半年前胸にしこりがみつかり、紹介状を頂きマンモ、エコーの検査をしてきました。結果エコーで見ても周りの脂肪とほぼ同じなので半年後大きくなってなければ問題無いと言われたんですが、よくネットで見ていると細胞診をしないのはおかしという意見を良くみてその病院に不信感を抱いてしまいました。今でも1cmくらいのビー玉大くらいのしこりがあり、生理まえになると一回りくらい大きくなります。
細胞診をしないと言う事はエコーでもそれなりの判断が出来るのでしょうか?お忙しい中申し訳ございませんが
ご意見聞かせて下さい。
尚ここの掲示板を読ませて頂きましたが、近々検査の日ですがどーしてもベルーガさんに言って診察してもらいたくなってしまいました。二週間後に市立病院で検査なんですが先生の所で見てもらった方が精神的に安心できると思ったので。こんな状況ですが予約をとらせてもらっても大丈夫でしょうか?長くなってしまいましたが宜しくお願いします。
ご投稿ありがとうございます。
細胞診を行わないことが間違いではありません。細胞診を必要としないものに経過観察をすることが間違いです。つまり、経過観察をすると言うのは、明らかな良性に何故行うかという問題になります。尚、ネット情報はすべて嘘とお考えいただいても過言ではありません。
当院にご来院に際は紹介状をご用意の上、お電話でご予約下さい。
ありがとうございます。
そーだったんですね。
チョット安心しました。
是非行かせて頂きたいんですが
紹介状は今いる病院で頂けるんでしょうか?
電話してそのまま予約はとれませんか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
その通りです。ご予約はお電話のみとなります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
二月で一歳になったので卒乳しました。
それから2ケ月が経ちます。
なんとなくふと絞ってみたら左の乳首からは血乳も出ました。場所は一箇所だと思います。
他のところからは白いような透明のような母乳らしきものが出ます。
絞っていくと血乳は止まり母乳?のようなものが出ます。
しばらくしてまた絞るとその場所からほ血乳が出ます。
右の方は母乳はまだ出ますが血乳は出ません。
私自身触ったところしこりのようなものは感じられません。
3日前からなんですが、最初は気にしなかったのですが、昨日今日と続くと、ちょっと心配になってきました。
乳腺外来に行くべきでしょうか?
それとも母乳トラブルでしょうか?
乱文で申し訳ありません。
よろしくお願いします。