良性といわれましたが
ご投稿ありがとうございます。
良性確定なら問題ありません。また、線維腺腫は悪性化しませんので、痛みや大きく変形するなど、その上で切除をお考え下さい。尚、乳癌リスクは良性病変出現で1.6倍発生率は上がります。
ご回答ありがとうございます。
とりあえず、次の検査で良性かどうか確定するので、それまではあまり考えすぎずに待とうと思います。
やはり良性だったとしても、今後乳がんリスクが1.6倍になるのですね。それはなぜなのでしょうか?体質の関係とかですか?また今後、乳がんにならないようにするためには、どうすればいいのでしょうか?毎年検診を受けておけばいいのでしょうか?
もう少ししたら、二人目を考えているのですが、悩んでしまいます。妊娠中に乳がんであると進行が早いと聞いたので…。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こういうリスクには理由はありません。統計に基づくものです。乳がんを防ぐことはできません。検診で早く見つけるだけです。
33歳、2歳の息子がいます。
七月の頭に、胸にしこりを見つけました。
今まで、乳がん検診をしたことがなく慌てて近所の
乳腺外来にいきました。
触診、マンモグラフィ、エコーをして、1週間後に結果を
聞きにいしました。
マンモグラフィには何もうつらず、エコーの画像をみても悪いものではないと思う。様子をみるか、心配ならその先の
検査にすすみますか?
と言われました。私は心配なので、さらに検査をお願いしました。
結果がでるまで、不安で不安でたまらなく、食欲も落ちて
乳がんの人のブログを読んだりネットで調べてばかりいました。とりあえず、良性と診断されてその時はホッとしたのですが、やはりまだ安心できないと思い不安になってきてしまいました。
今の段階では、とりあえず安心していいのでしょうか?
診察を受けた病院は乳がん検診をやっている病院なのですが、乳腺専門医ではありませんでした。
この先の検査は、総合病院の外科の先生がみるみたいです。
ちゃんと乳腺専門医のいる病院で、セカンドオピニオンした方がいいのでしょうか?
まだしこりが何であったか聞くのを忘れてしまったのですが、たぶん線維腺腫なのかな?と思っています。
もし線維腺腫なら取った方がいいのですか?2センチあります。また、この先乳がんリスクが上がるのでしょうか?
なかなかスッキリせず、毎日毎日乳がんのことばかり考えてしまいます。
まとまりがない文章で、分かりづらいと思いますが、お願いします。