乳腺外科か乳がん検診か
心配していることは、昨年先生に診ていただいた際の影ではなく、新たな悪いものが発生しているのでは?ということです。
昨年見えた影の大きさは忘れてしまいましたので、今回の会社検診では、小さい方を見落として、別の悪いものを新たに指摘されたのでは?と心配しています。
良性が悪性に変化することは決してないことは、承知しております。
ご投稿ありがとうございます。
この診断が正しければ、細胞診や針生検などの検査が必要となるので、保険診療となります。検査は当院は全て当日行います。しかし、会社の検診ならエコー診断は目茶目茶な診断なので、おそらく昨年ののう胞ではないかと思います。
被曝がないからと安易にエコー検診は受けてはいけません。エコー検査と言うのは何故検診に認められないのかと言うと、施行する人やその画像を診断する人、エコー機器にかなりの差があるからです。日本でエコーを正確に施行し、正確な診断ができる医師は10人程度しかいない位の匠の技と言われる世界です。検査というのはそれを理解して受けなければ不利益を被ります。この検査で被曝しなくても、これで過剰診断されると山のような被曝を受ける可能性も否定できないのです。
エコーの不利益性について、よく分かりました。曖昧な結果からくる不安感もさることながら、その後の過剰な検査などにもつながるのですね。
会社診断はなかったものとして(気持ち的にも・・)、貴院で一から診ていただこうと思います。よろしくお願い致します。
エコーが不利益なのではなく、受ける側が理解不足で安直に受けることが良くないのですよね。
読み返したら、また言葉足らずで・・・。すみません。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
よろしくお願いします。
昨年夏に富永先生に検診していただきました。ちいさなのう胞等が二つ見つかりましたが、精密検査するまでもなく良性だと御診断いただきました。
そろそろ一年経つので伺おうと思っておりましたところ、本日会社のエコー検診で、右胸にふたつ5mmくらいの所見が診断されました。昨年ふたつの小さな影があることは承知していましたし、今回その他検診のひとつとして気軽に被爆の無いエコーの方を選んでいた位でしたのに、問診で心配なことを言われました。「影のひとつは境界線がやや不明瞭なので念のため精密検査してくださいね」と。
こういう所見が得られたので、貴院へ伺う時は乳腺外科で受けた方がいいでしょうか?それとも一年に一回の乳がん検診で受診した方がいいでしょうか?
また精密検査を行う場合は針生検となるのでしょうか?
あやしければ、当日行っていただけるのでしょうか?
(思いもよらぬ問診での言葉にエコーとはいえ、気軽に受けたことを後悔しています・・・)