BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
検診間隔について

毎年乳がん検診(エコーとマンモ)をうけています。
1年ごとの間隔が良いとおもうのですが、今回は予定が合わず、1年より3週間早い検診になってしまいます。
中間期乳がんのことも頭をよぎり心配になります。間隔が早すぎても良くないでしょうか?3週間程度なら問題ないでしょうか?
気になる症状は、生理前に突然乳腺がピキピキと硬くなる痛みを感じましたが段々治まりました。こちらは生理的現象でしょうか。

 ご投稿ありがとうございます。
 数か月は誤差範囲です。大まかに1年です。
 後者はホルモンによる正常な事です。どちらかというと健康な状態です。

迅速なお返事ありがとうございます。
検診の間隔の件、生理前の乳腺の痛みの件もホッとしました。またこちらの掲示板や先生のコラムなどを拝見して勉強させて頂きます。ありがとうございました。


 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳房の痛みとへこみ

こんにちは。質問失礼致します。
先月の生理前から右胸の一ヶ所:乳頭から脇の間くらいがズキズキ痛く(普段の生理前も胸が張り痛むのですが、普段は両方です)気になっていました。最初は押すと痛いな、とかたまにちくっとするなくらいだったのですがそのあとどんどん痛みが強くなり、歩く振動や寝返り、腕を高くあげる動作でも痛いレベルになりました。流石に怖くなり乳腺科を受診し、視診・触診・映像検診を受けました。そこでは良性疾患も含め何も触らず映らず異常はなく「自律神経やホルモン異常によるストレス性のもの」と診断されました。
そこから痛み止めのため湿布などを張りながら様子を見ていくと、今月の生理前から痛みが弱まっていき生活に支障が出ないレベルにおさまっていきました。
一昨日くらいに湿布を貼るのをやめると不安からかまた胸が気になり始めました。以前のように強く痛むわけでもないのですが、たまに鈍い痛みや違和感を感じます。

そして先月強く痛んでいたところにへこみを見つけました。普段はよくわからないのですが胸を張ると目立つ感じです。
家族や友人数人に触ってもらいましたがしこりのようなものは何もなさそうです。。

たった3週間前に受診したばかりなのでこの凹みも元々あったものなのか最近できたものなのかわからず迷っています。(普段意識して胸を張ったりじっくり見たりしないので。。。)
ちなみにその凹みは胸を持ち上げたり動かしたりすると目立たなくなります。

痛みとへこみ?以外の目立った症状は今の所出ていません。
長々と申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。

 ご投稿ありがとうございます。
 既に検査で異常は認めてませんで、貴女が気にし過ぎです。根本的に痛みがあれば、病気はありません。

お忙しい中お返事ありがとうございます。
そうなのですね。。これまでに経験したことのない痛み(明らかに毎月の乳腺の痛みとは違うもの)だったのですがその場合も疾患ではないのでしょうか・・?見落としがあれば怖いので再度受診の目安などを知りたいです。
また、痛みのある箇所にへこみがあるのですが原因がわからずモヤモヤしています。凹みやひきつれがある場合は悪性と聞いたのですが因果関係はないのでしょうか?
重ねての質問申し訳ございません・・・

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 検査を受けてない方のみに悪性を考える所見です。貴女にはあり得ません。ご心配なら検査した先生にお問い合わせになると良いでしょう。凹みやひきつれがあり、乳癌の場合は何年も検査をせずに放置していた方のみに見られる進行癌の所見で、これは見落とす事はない検査をしなくても一目に解かる癌です。

度重なる質問にも関わらずご返信ありがとうございます!
そうなのですね、わからないことだらけだったので勉強になりました。
一旦様子を見てまた痛みがぶり返すようであれば検査した先生に再度相談してみようかと思います。
本当にありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

先生、こんにちは。先日質問させていただいたものです。
重ね重ね申し訳ありません。。
あれから一度乳房の痛みが引いたのですが昨日からピーク時の痛み(歩いたりの動作で片胸の一部だけが強く痛むレベル)をぶり返してしまいました。そこで質問なのですが、、

①現在生理予定日1週間前くらいなのですがそれは関係ありますでしょうか?先月の痛みのピークもちょうど1ヶ月前くらいでした。

②先日質問させていただいた凹みと痛みの部分にしこり?があることに昨日気がつきました(しこりかどうかはわからないのですが反対の胸にはないような凹凸です)気になる症状が全て同じ場所で起こっているので偶然だとは思いづらいのですが、一ヶ月前受診した際の触診・画像検査(エコー)では良性のものさえも触らず・映らずだったのでこの正体がわかりません。。何が考えられますでしょうか。

③全てを踏まえて再度受診すべきでしょうか?それとも痛みは仕方ないものとして放置で良いのでしょうか?

お忙しい中申し訳ございませんがお答えいただけますと幸いです。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
①その通りです。
②貴女の単純な思い込みです。
③放置して下さい。

ご回答ありがとうございます!そうなのですね、、
申し訳ありません、もう少しだけ質問させていただけますでしょうか…

①皮膚の凹みは検査で所見がなくても(異常がなくても)片方の一部だけに起こることはあるのでしょうか?もしあるのであればどうしてそうなってしまうのでしょうか?一般的なお話で大丈夫です!

②同様に、片方の乳房だけにできるしこり?のような硬いもの(凸凹のもの)、そこに起こる痛みも検査で所見がなくても起こるものなのでしょうか?こちらももしあるのであればどうしてそうなってしまうのでしょうか?こちらも診察ではないので一般的なお話で大丈夫です!

本当にすみません、よろしくお願いいたします、、


 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 ①②もしそのようなものがあるなら、原因が皮膚科領域の問題になると思います。皮膚科なのでよく解りません。
 もし質問があるなら、一般的ではないので、診察をした先生にお聞き下さい。

乳首の痛み

先生こんにちは。
19歳の大学生です。教えて頂きたく投稿しました。
今朝起きてから、片方の乳首と、その周辺がズキズキ痛みます。
前日までは何もなく、見たところかぶれていたりする所もありません。
性行為は経験がないので妊娠ではありません。
生理は1週間前に始まり、数日前に終わったので生理前の痛みでもなさそうです。 
今まで経験がない痛みなので、不安になりました。
この痛みはホルモンバランスの乱れでしょうか。それとも検査して頂いた方がいいのでしょうか。
お忙しい中すみませんが、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 年齢的にはどの方にも起こる事で、異常ではありません。検査は不必要です。

先生、お忙しい中お返事くださりありがとうございます。
先生のご回答には異常がないとありましたが、今、半日経ってから確認しましたら、乳輪の周りを覆うように赤く炎症を起こしていて、服でこすれたり触れるととても痛いです。乳首から乳輪まで炎症を起こしているようですが、分泌物や痒みなどはありません。これは皮膚疾患なのでしょうか。それとも乳腺に関わることでしょうか。ネットで検索すると炎症性乳がんというものを見つけて怖くなりました。何度も質問してしまい、大変申し訳ありません。教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 皮膚科疾患です。

先生、お忙しいところ回答ありがとうございました。
皮膚疾患なのですね…少し安心しました。
19歳と言う年齢では乳がんを心配する必要はまだありませんか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 家族歴に乳がんの方が居ても、乳がんを考えない年齢です。

先生

ありがとうございます、安心しました。
この度は何度もお聞きしてすみませんでした。
ご丁寧にお答え頂けて感謝いたします。
本当にありがとうございました。
近いうちに皮膚科を受診しようと思います。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

左胸の腫瘤

33歳既婚です。母が乳がんを過去に経験してる為地元の乳腺外科で一年に一度マンモとエコー検査をしています。今月一年検診でしたがマンモでは異常なしでしたがエコー検査で左胸に4ミリの腫瘤?があると言われました。私も自己健診は家でやっているものの自分でもしこりは触れない為びっくりしています。時々左胸の乳頭がづきづきしますが乳汁が出たりはしていません。因みに下の子が今5歳で2年ほど前まで断乳しても母乳が出ていました。今はとまっています。主治医は4ミリの腫瘤の血流も悪くないし形も悪くないから心配することないよ。今回も異常はありません。と言っていましたが母が癌を患っていたこともあり心配です。 半年前はエコーで4ミリの腫瘤が無かったのに今回見つかった事からどこか他の病院で診てもらった方がいいですか?  調べたらこちらの病院が出てきたので投稿させていただきました。回答していただけるとありがたいです。

 ご投稿ありがとうございます。
 他院を受診する必要はありません。そのまま経過観察で十分です。5㎜以下所見は異常なしと見なすと超音波ガイドラインに記載されてます。

そうなんですね、ですが半年後にエコー検査でその腫瘤が大きくなっていたらやっぱり半年前にもっと精密検査しとけばよかったんじゃないかと思ってしまいますが半年で大きくなるケースはないんですか?また悪性か良性かはエコーでそんなかんたんに分かるものですか?!
また腫瘤は良性の場合でもとらなくて大丈夫なんですか?母が乳がんだったこともあり心配です。  そもそも腫瘤ってそのままにしておいて大丈夫なものなのか教えて欲しいです。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 良悪性は簡単解ります。悪性でも半年後に大きくなることはありません。
 現状は所見なしと同等になり、異常なし評価です。

そうなのですね!お忙しい所返答ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

検診について

毎年、貴院で検診を受けております。
去年は2月に受けまして、今年はコロナで電車に乗るのが怖く、まだ検診を受けておりません。去年2月から1年4か月経っていますが、すぐにでも受けたほうがいいいですか?
遅くとも何月に受ければいいでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 そろそろお受けになった方が賢明かと思います。

先生、お忙しいところお返事ありがとうございました。
なるべく早く受けるようにします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

胸の痛み

お世話になってます。

断乳から半年たったので、2ヶ月前貴院で検診を受け、異常無しでした。
その後2週間くらい前から右胸の右上が痛みます。しこりはなさそうですし、生理周期とも関係ないと思うのですが痛いので不安です。押すと1ヵ所響く所があります。

この痛みは様子見で大丈夫でしょうか。

 ご投稿ありがとうございます。
 特に痛みは異常な事ではありません。気になさらないでください。

乳がんと橋本病の関係について

毎年貴院で乳がん検診を受けている者です。お世話になっております。
強迫性障害の持病があり、精神科で血液検査をした際に甲状腺ホルモンが若干の異常値を示しました。
甲状腺専門のクリニックにかかったところ、抗サイログロブリン抗体・抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体が20IUほどあり、甲状腺を攻撃する自己抗体が作られていました。しかし、甲状腺ホルモン自体は正常値、FT3、FT4も異常値ではなく、エコーしてみても甲状腺の腫れや炎症も無いため治療不用となりました。怠さや生理不順等の自覚症状は全くありません。橋本病の気といいますか、素養があるとのことでした。
調べてみると、橋本病にかかった者は通常の人に比べて5倍ほど乳がんになりやすいと知り、不安になっています。
一方で、乳がん患者が増えた現在においては、橋本病と乳がんの因果関係を問う学者は少ないという話も目にしました。
橋本病にかかると、乳がんにもなりやすいのでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 統計学的に甲状腺疾患がある方は乳がんリスクとされてます。原因は不明です。

ご回答いただきありがとうございます。
なってしまったものは仕方がないので、定期検診を欠かさず行っていきます。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。