BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
乳がん手術

先週お問い合わせしましたハナです。
マンモトーム検査結果、乳がんと確定されました。
来月手術予定となります。
主治医曰く「石灰化部分を組織検査した結果、悪性だった。悪性でもおとなしいほう。この部分の結果では初期の非浸潤がんと思われる。切除すれば大丈夫。」とのこと。
そこでの切除手術について、右胸外側上部とさらに上の方に2か所あるので、まだ何とも言えないが部分切除ではなく全摘の可能性があるそうです。
そこで、非浸潤がんだったとしても全摘の可能性はどうしてもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 癌の種類と術式とは無関係です。全摘はあります。詳細は主治医にお聞き下さい。

とても早い回答ありがとうございました。
本日、再度主治医と話をしました。
主治医も判断つきにくい中で、今後最大のリスク軽減を考えての処置としてすすめるとのこと。最終判断は自分です。時間もいただいたので考えて結論を出したい思います。
本当にありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳腺症、乳がん

以前左乳房にしこりを見付け、病院を受診し、エコーを受けたところ、7.8ミリくらいの大きさで乳腺にふくろがあり、水が溜まっているようです、と言われました。

そして3ヶ月ほど経過観察をしてから本日別の病院で再度検査をうけたところ、右にも5ミリほどの袋が見つかり、左は6ミリと数ミリのものが集まっているものがあります。と言われました。

ただ、年齢的にもエコー所見的にも良性なので、今はマンモグラフィなどの追加検査などはせず、このまま半年後くらいにまた様子を見てみれば大丈夫、と言われました。

ただ、小さい袋が集まってくるのがごくまれに乳がんの超初期の症状としてあることがありますので、と言われたのがちょっと不安です。。。

とりあえずはこのまま様子を見て大丈夫でしょうか?

また、叔母が子宮内膜症の治療をしており、薬の影響か、今回乳がん検診にひっかかっています。
万が一叔母が乳がんだった場合、私も乳がんリスクは上がりますか?

教えてください、よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 のう胞自体は問題ありませんが、マンモグラフィを撮影して初めて問題なしとなります。
 叔母が乳癌の場合は二等親以内なので、乳癌リスクは上がります。

お返事ありがとうございます。
では別の病院でもいいのでマンモグラフィを撮ったほうがいいでしょうか?
二つの病院でどちらともマンモグラフィの必要無しと言われました…。

やはり叔母が乳がんだった場合はリスク上がりますか…
それは薬などの影響とはハッキリ分からないからですか?

また、嚢胞自体は問題がないという事でしたが、小さいものが集まっていることも正常なはんいで

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 別の病院では撮影の価値が下がります。意味ありません。
 薬の影響かは分かりません。
 小さなのう胞が集簇自体は問題ありませんが、そこに癌が合併している場合があるので、それがなければ問題ありません。

お返事ありがとうございます。
では、ベルーガクリニックさんを受診し直したりしても意味は無いでしょうか…?

出来ればもう一度エコーからやり直したいと思っています。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 ご紹介状をお持ちの上のご来院なら拝見致します。価値があるかは拝見しないと分かりません。

右胸のしこりについて

26歳 妊娠16週 近親者に乳ガン無し。(祖父が胃ガン)

7月下旬に右胸乳首真下にしこりを見つけ、細胞診した所、クラスⅣの結果でした。
現在、大学病院で針生検の結果待ちです。

クラスⅣから良性に変わることはあり得るのでしょうか?
また、以前のエコーでは1.5センチの大きさだったのに、大学病院では2センチと言われました。
たった2週間でしこりが5ミリも大きくなることはあるのでしょうか。
クラスⅣの診断をされた先生からはグレーゾーンのため、大学病院で白黒はっきりつけましょうと言われましたが、クラスⅣならほぼ悪性で間違いないのではないでしょうか?

ご回答お願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 乳管内乳頭腫の場合、稀にclassⅣと出る場合があります。ただ多くは悪性です。
 5㎜というのは、エコーを行って測った部位によるので誤差範囲なので大きくなったとは言えません。ただ妊娠期の乳癌は急激に進行します。予後も悪いとされてます。2週間で5㎜の増大は一般的でしょう。

授乳期のしこり

34歳、1歳3ヶ月の子どもの授乳中です。

1年前、右胸にしこりを見つけました。
そのさらに1年8ヶ月前(妊娠の半年程前)に受けた人間ドックの乳がん検診では異常なしとの所見でした。
しかし検診では見逃すこともあると聞き、しこりが以前よりあったかどうかも自信が持てなかったため乳腺外科を受診。
「のう胞(大きさは13.5ミリ)でしょう」との診断で、
断乳より半年後か、気になるなら一年後に受診するよう言われました。

受診から一年が経過し、しこりは現在もあるので念のため受診を考えています。
自分で触った感じではあまり変化がないように思いますがよくわかりません。
経過を見てもらうためにも同じ病院に行くのがよいと思うのですが、
昨年受診した際、医師の診察に若干不安を感じたため違う病院を探したほうがいいのではと迷っています。

そこで質問です。
①医師の診断技術によっては、のう胞と乳がんなど悪性のものとを誤診することは考えられるでしょうか。
②ただし私の場合授乳中ですので、どの医師でもはっきりした診断はできない=病院を変えるメリットはない、ということになるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
①その通りです。
②当然です。授乳中ですので、受診するならば必ず以前の所を受診して下さい。この時期にころころ病院を替えても意味がありません。以前の病変と比べないと何も解りません。尚、この時期に受診の必要性自体疑います。

迅速なお返事ありがとうございます。

追加で質問をさせてください。
前回受診の折、エコー写真をいただいたのですが
それがあれば他院でも「以前の病変と比べる」ことができるのでしょうか?
なお、「受診の必要性自体疑う」ということは
悪性である可能性はほぼない、と判断してよいのでしょうか。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 エコーの画像を比べるというのは本来同じ人が同じ機械で行った画像を比べないと分からないです。大まかにやるならできますが、そこには正確な診断ができません。例えば、エコー検査で私と同じレベルで検査診断をできる先生、日本で一人くらいしかいません。それだけ難しく、学会でも再現性のできない匠の技と言われてます。
 尚、この時期に前回のう胞と診断されているなら、悪性は絶対ありえないので、検査は意味がないのです。

わかりました。

同じ病院で経過を見なければ意味がない。
最初の診断結果から、悪性のものではない。
しかし医師の診断技術には差があり、誤診もある。

つまり、最初に行く病院選びが重要であるということですね。
初めは「取りあえず見てもらおう」という
気軽な気持ちで行ってしまいがちなので勉強になりました。

どうもありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳房再建

宜しくお願い致します。

非浸潤癌で右全摘同時再建を します。
乳首や乳輪は残せないと言われてます。
悩んだ末に 自家再建(腹部)でと思いますが 私のお腹には かなりの妊娠線があるのですが できるのでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 特に問題ありません。

すぐのお返事を ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

マンモトーム検査後

先週の金曜日にマンモトーム検査をし、来週の結果待ちの状況です。右胸外側上部に2箇所集中した微細石灰化がマンモグラフィー検査で出てます。
マンモトーム検査をして1週間した今日の夜にはじめて気づいたのですが、細胞を採集した部分が硬くなってしまいました。
これまでしこりはありません。
検査によるものと思われます。
来週の火曜日に検査結果で受診の予約がありますが、それまで放置していても大丈夫でしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 内出血なので問題はありません。

ご回答ありがとうございました。
この点では安心しました。

あとは良い結果を待ちたいと思います。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

陥没乳頭

私は、片側の乳首が1度も出た事ない陥没乳頭です。
先週会社ではじめて乳がん検診のエコーと触診を受けました。(マンモグラフィは受けられない年齢)
先程、結果を貰い見てみると陥没乳頭側がエコーで引っかかりカテゴリー3で要精密検査になってました。自覚症状が全くなかっただけにショックです。乳がんについて検索した所、乳がんの症状に乳首の陥没があると知りました。仕事の関係で直ぐ受診できないので教えて下さい。陥没乳頭=乳がんですか?よろしくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 陥没乳頭は乳頭奇形なので、陥没乳頭と乳癌は無関係です。

早々のご回答ありがとうございます。

精密検査になった事を気にしてるから今まで痛みがなかったのに昨夜〜痛みを感じてます。
無関係で引っかかったて事は、陥没乳頭が原因でなくエコーで何か怪しい物があると思うと怖いです。上司に相談して近日に有給を貰い検査します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 正しく診断できる施設で精密検査を受けて下さい。