BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
細胞診後

主治医と連絡が取れない為、ご相談しました。お忙しい所、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

今日の午後に細胞診をしました。定期検査のエコーで気になる形があり今日2回目です。細胞診後に乳房が痛く乳頭から血がでました。(今は、血は止まってます)1年前に受けた細胞診(今日と別の先生)では、出血や痛みがなかったので気になります。
今、触ってみるとしこりが小さくなってました。同じ場所を何回も細胞診をするとしこりが小さくなるて事ありますか?

 ご投稿ありがとうございます。
 細胞診を施行しているので、当然乳頭から出血はあります。
 何度も細胞診をすると腫瘍が大きくなる事はありますが、小さくなる事はありません。ご質問の内容は急ぎの内容ではありません。詳しくは主治医にお聞き下さい。

ご回答ありがとうございます。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

しこり

20代後半、出産なしです。昨日、自分で乳房チエックしたら今までなかったしこりを見つけました。近くの病院には、乳腺外来がなく一般外科で診てもらいました。
触診とエコーの検査して、良性と思うが念の為、専門医へ紹介状でました。帰り紹介先の病院により再度、触診とエコープラスマンモグラフィをしました。
6カ月後の4月に変化あれば細胞診して結果によりもっと詳しい検査をすると言ってました。
乳がんて事でしょうか?
半年の間に悪化したら怖いので3カ月くらいしたら違う医療機関でもう一度、検査した方が良いでしょうか?
ご意見戴きたです。よろしくお願いします


 ご投稿ありがとうございます。
 良性と判断したので、今は検査は行わないと言う事です。
 何度も短期間で検査しても結果は変わりません。もう少し冷静な判断をなさってください。尚、再度主治医に説明を受けられて下さい。

腫瘍摘出手術について。

はじめまして。

年に一度、他院にてマンモグラフィとエコーの検診を受けており、今回の検診の際、エコーで左乳房に3~4ミリのしこりがあると指摘を受けました。確かに、黒い楕円形のものがうつっており、その場で細い針による細胞診をし、結果はC1で3ヶ月後経過観察となりました。

先日、3ヶ月後の定期検診の際、先生に「3ヶ月前とほとんど変わりなしだけど、あなたがあまりにも心配というならば(前回受診時にしこりを経過観察するのは不安だから取って調べたいと私が言ってしまった。)手術で腫瘍をとって生検しますか?」と聞かれ、動揺し、手術するとお返事してしまったのですが、今さら、経過観察でいいか、針生検をしてからの方がいいか、判断がつかなくなってしまっております。

もし、よろしければ、ご意見伺いたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 5㎜以下の病変は所見としないと言うガイドラインがあります。当然、この場合は経過観察以外はしません。また、細胞診で悪性を疑わないので、通常は異常なしとし、経過観察も適応外となります。

お忙しい中、すぐのお返事ありがとうございます。
動揺しすぎて手術を選択しましたが、セカンドオピニオン等、じっくり検討したいと思います。

本当にありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 5㎜以下はセカンドオピニオンしても、答えはありません。無駄です。例え、癌でも命に関わらないものは経過観察で十分です。

乳腺繊維腺腫疑について

先日、健康診断にて、エコー検査の結果、乳腺繊維腺腫疑(右乳房外側上部) 数1 大きさ4×2mm B判定で年一回の健康診断で経過を見てくださいとありました。
昨年度はマンモグラフィを受け、A判定、一昨年はエコーで乳腺症 B判定でした。診断通り、一年後の健診で大丈夫でしょうか。触診は問題なくA判定でした。年齢は37歳です。悪性を疑うものであれば、すぐにでも受診したいと考えております。乱文にて申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 精密検査対象ではありません。指示通りで問題ありません。

お返事ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳首の傾きについて

以前乳腺症のしこりの形について相談させて頂いたものです。
しこりのある右の胸ばかり気にしていたのですが、ここ一ヶ月ほどで左の乳首がやや下をむいていることがきがかりです。傾いているせいか、下側の乳輪が少しふっくらとした感じですがしこりは特に触ってもわかりません。
刺激を与えると傾きはなくなりますが、以前は元々そのような傾きはなかったとおもいます。
左の胸は、10ヶ月ほどまえの県内の自費検診では、マンモでは何もなく、エコーでのう胞があるかな?という程度で特に何もありませんでした。
元々乳がんに対してかなり恐怖感をもっているので過剰反応かもわかりませんが、乳がんの可能性があるのか知りたく投稿いたしました。

 ご投稿ありがとうございます。
 その根拠を逆にお聞きしたいです。どう考えてもあり得ません。もし癌を考えるなら、その根拠を考えてから想像してください。

早速のご回答ありがとうございます。
乳首の向きが左右で違ってきたら要注意、乳首の傾きはその方向にガンがある、という情報を目にしたことが根拠です。
見当はずれなことでしたら申し訳ありませんでした。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 これ嘘です。尚、ネットで病気の情報を探すのは辞めましょう。

ありがとうございます。
あまり心配しすぎずに過ごしたいとおもいます。
お休みの日にありがとうございました!

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

線維線種がある胸だけ痛い

7月末に乳腺専門のクリニックでマンモグラフィーとエコー検査を受けました。
右胸に7×8mmの扁平な線維線種があるので、ずっと年に一度、検査を受けています。
二か月前から、線維線種がある方の胸が全体的に硬く感じます。線維線種部分が胸が揺れると軽く痛みます。
生理前が特に強いですが、生理後でも何かにぶつかると正常な胸よりも痛いです。
エコーだけ、また見ていただいた方がよいでしょうか?
それとも、まだ検診を受けて間もないので、もう少し様子を見てもいいでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 特に問題ないと考えます。

休日にもかかわらず、迅速なご回答ありがとうございます。安心いたしました。本当は先生のところで定期検診して、自己触診はしないでおきたいのですが、今の病院は前回の画像と見比べて診察していただくので、やはり病院は変えない方がよいのでしょうか?
エラストグラフィのない病院なので、精度が少し不安です。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 病院は同じ所で経過を診ることに価値があります。

たびたび、ありがとうございました。先生のご回答は明瞭で、安心することができます。重ねてお礼を申し上げます。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

炎症性乳がんではないかと心配してます

19歳女です。
先週から左胸が張って一部に赤い腫れができてかゆみや痛みが出てます。
最近は脇の下まで違和感が出てきました。生理前と言うわけではありません。
心配になって乳腺外科で見てもらいました。
視触診はなしで別室で看護師さんにエコーをしてもらい、診断はホルモンとかそういう関係じゃない?というあいまいなものでした。
ネットで調べたところエコーで見逃す可能性のある恐ろしい炎症性乳がんと言うものを知り、とても不安です。
エコーだけでも炎症性乳がんを検出することはできますか?

 ご投稿ありがとうございます。
 エコーで分かります。しかし、看護師はエコー検査を施行する資格がありません。その施設は大丈夫なんですか?その方が問題だと思います。

返信ありがとうございます。
看護師だったのかエコーの資格を持った医師なのかは分かりませんが、最初に検査室に移動して女の人にエコーをしてもらいました。
その後診察室で医者さんの話を聞いておしまいです。薬はもらえませんでした。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 適当な事記載しないで下さい。