断乳後の乳がん検診結果要精密検査について
ご投稿ありがとうございます。
①可能性0%。
②精密検査医療機関とご相談されると良いでしょう。
この時期に検査をするとこのように精密検査となるのは解ってるので、検診受診拒否しなかった検診施設の責任です。無駄に検査をしていると将来乳癌の原因となるでしょう。
さっそくの返信ありがとうございます。
自分の知識不足のためいらぬ心配をする
ことになってしまいました。
精密検査医療機関に相談し一応受診はしよ
うと思います。
これからは、先生がおっしゃるように不利益
な検査ではなく利益のある検査を受けようと
思います。
これで気持ちに余裕をもって育児ができます。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
残念ですが、次回からは何でも受診するのは辞めましょう。しかも、このような指示をした最低の医療機関には行くのは辞めましょう。利益優先の診療は人を殺します。
はじめまして、35歳女性です。
人間ドッグでオプションで乳がん検診(マンモ)があったので、
断乳後2カ月だったのでまよったのですが、検査技師に
「通常は6カ月過ぎてからだけどここまで来たのだから
受けたら」と促され何も考えずに検査を受けました。
その結果 右 微小円形 散在性石灰化 良性石灰化
左 上部(U) 腫瘤疑い 微小円形 散在性石灰化
視触診 両方異常なしでした。
今回初めての乳がん検診だったため、産前からあったものなのか
授乳による影響なのかわかりません。
近いうちに乳腺専門の病院を受診しようと思っていますが、
現在混雑しているので、1月以上先の予約になると思うとの
ことでした。
母乳は、あまりでなかったため子どもが5カ月の時に断乳しました。今でも絞るとうっすらと乳がでます。乳がんの家系ではありません。
以下が質問です。
①乳がんの可能性は高いのでしょうか?
②どれくらいの時期に受診するのが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。