乳腺症、乳癌
ご投稿ありがとうございます。
MRIでは良悪性は判断できないので、信憑性のない検査をする事自体が滑稽で何の価値もありません。MRIで良性でしょうと言われても、信憑性50%以下に意味がありません。
ご返信ありがとうございました。
針をさす検査を提案されなかったのはなぜでしょうか。緊張して、その場で質問しそびれたのですが、聞けばよかったですね。
生理直前であることも言いそびれました。これは関係ないことなのかしら。
不安でいたときに返信ありがとうございました。つい甘えて、また投稿してすみません。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
良性と明確なものに検査する必要などないからです。『徹底的に調べるということであれば、お勧めはしないが』と医師がはっきり言われてます。ご自分で投稿された文面を読み返してもう一度お考え下さい。
ご返信ありがとうございました。
大切な時間やお考えを与えてくだり感謝しております。
これで、私の投稿を終わります。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
35歳です。誕生日をきっかけに、マンモグラフィーとエコーをうけてきました。
マンモグラフィーではカテゴリー1でしたが、エコーで嚢胞が左右いくつかあり、そのうちの1つが横2センチ幅4ミリ(8ミリの記憶違いかもしれません)だったため、乳腺外科に紹介されました。
そこで、乳腺外科でエコーをし、左胸の外側を念入りに見てもらったあと「たぶん乳腺症でよい、ただ普通は全体的に のはずが 一部だけなんだよね。自然に消えていくような気がする。自分でチエックしていて、変化があれば受診、なければ半年後にエコーを。もし今回、徹底的に調べるということであれば、お勧めはしないが(←うつ伏せで30分点滴をするので)MRIをしてもいい」と言われました。
家族に乳癌になった者がいるため、不安からMRIの予約を入れました。
こちらのホームページの先生のコメントで、段階によってはMRIが意味ないというのを拝見したので
(解釈を間違えていたらすみません)、私MRIをしても知りたいことは知れないのか気になってきました。
また、最初の婦人科では乳腺せんいせんしゅの疑い と言われ、先生が触れられた部分(上の内側)と今回「触診ではしこりを感じないね」と言われた部分(外側)が多少違うことや、生理前で張ったり痛みがあること(外側)が何か関係あるのか気になります。
乳腺症ですんでほしいと、とても怖いです。
このような場で、ご意見をお聞かせ願おうとは恐れ多く存じますが、もし 可能であればよろしくお願いします。