BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
閉経後の胸の張り

閉経して約2年になります。2週間ほど前からですが、かつて生理前に経験していたと同じような胸の張りと痛みが両胸にあります。閉経後一度もこのようなことがなかったため不安になっています。年に一度の検診は12月の予定ですが早めの受診が必要でしょうか?また、閉経後胸の張りがあるような人は乳がんのリスクが高かったりするでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 生理がなくても、まだホルモン的には閉経してない可能性もあり、この時期は以前のように乳房の張りを感じる時があります。特に異常ではありません。また、検診を早める意味は全くありません。乳がんリスクにもなりません。

異常ではないとのことでほっとしました。ご丁寧に回答をいただきありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

脇の下から腕の痛み

先生、お忙しいところ申し訳ありません。
1つ気になる症状があり、ご相談させていただきます。
昨日から突然左側の脇の下から二の腕の内側にかけて、曲げると筋肉痛のような痛みがズキンと走ります。
これは乳房の何かしらの病気なのでしょうか?
初めての症状だったのでとても不安です。先生宜しくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 乳腺疾患ではこのような症状は出ません。他の原因です。

先生、お返事ありがとうございます。乳腺関係ではない事にまず一安心です。
今日になり、痛みが一気に引きました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳頭からの出血について

先月は乳がん検診でお世話になりました。
ひとつご相談させていただきたいのですが、毎日ではなくたまに乳頭からわずかな出血があります。検診の際に、先生からいくつかのう胞があると教えていただいたのですがこの出血は問題ないでしょうか。それとも分泌物はやはり良くないのでしょうか…。再度診察を受けた方が良いのか分からずにいます。お忙しいところ恐れ入りますがお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 検査で特に問題ないので、現況は気にする必要はないです。名前が解らない限り、詳しい事は言えません。
 もしご心配でしたら、実名で記載するか、お電話でご相談下さい。

早速のお返事ありがとうございます。
心配しなくて良いとのことで安心致しました。
詳しく伺う場合は、メールで名前や相談内容を送らせていただくことは可能でしょうか。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 メールで対応する事は間違いが生じるので、お電話でご相談下さい。

この度は詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。
またご相談させていただく際はどうぞよろしくお願い致します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

術後9年で石灰化

9年前、乳がんを見つけていただき、その後手術、治療先をご紹介くださり大変お世話になったものです。その節は本当にありがとうございました。
手術後の治療やその後の年1回の定期検査もご紹介くださった病院でみていただいておりますが、今回10年目の検診で反対の胸に4mmほどの再石灰化があり、超音波ガイド下吸引式組織生検術をすることなりました。前回は富永先生が組織診してくださり検査した事が私の安心感として強い思いがあり、今回の組織診はご紹介くださった病院なので心配は入らないとは思いますが、富永先生に1度みていただくというのは非常識だったり、無理なお願いでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 検査必要なものがあるかを見つけるのが、当院の仕事なので、もう見つかったら検査は誰がやっても結果は変わりません。無駄に受診される必要はありません。意味のない事を考えるのは辞めましょう。早く診断を受け治療に専念される事をお勧め致します。

お忙しい中、また本日はお休みの日でしたのにお返事、誠にありがとうございます。
たかが組織診ですが富永先生にしていただく方が良いのでは。と、不安がありご相談してしまいましたが、そうですね。無駄なことは考えず早く治療を進めていきます。
お時間を取らせ申し訳ありませんでした。
そして勇気も頂きました。本当に
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

卒乳後の乳がん検診について

毎年乳がん検診で貴院にお世話になっております。
最後の検診は一昨年の7月で、異常なしと言われました。
その翌月に妊娠し、昨年5月に出産しました。
今年3月に卒乳して、半年過ぎたので近々乳がん検診に伺いたいと思っているのですが、最近久しぶりに乳房を搾ってみるとわずかですが半透明~乳白色の液体が出ました。
量としてはかなりきつく搾ってわずかに出る程度なのですが、これは母乳なのでしょうか?

母が30代で乳がんになったので、私も乳がんリスクが高いと承知しています。
前回の検診から2年以上経っていて、また産後4ヶ月で生理が再開しているのでなるべく早く検診を受けたいと思っているのですが、母乳だった場合、完全に出なくなってから更に半年待って検診に伺う事になりますでしょうか?

お忙しい中恐れ入りますが、返信頂けますと有難いです。
宜しくお願い致します。


 ご投稿ありがとうございます。
 ミルクでしょう。僅かなのでもう検診をお受け頂いても問題ないです。

お忙しいところ早速返信頂きましてありがとうございます。
検診を受けても大丈夫との事で、安心致しました。
それでは予約させて頂きます。
宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

異時性乳がんの治療法

恐れ入ります。異時性トリプルネガティブ乳がんなのですが
術前先にウィークリーパクリ12回 次にFEC4回予定です。
16年前は先にFECをしていたのですがなぜ順番が変わったのでしょうか?
その方が効果が高いからでしょうか?
また「骨・軟骨基質産生の癌」もあります。
抗がん剤の効き目が悪いと言われています。
なぜこの癌は抗がん剤の効き目が悪いのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがご教授宜しくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 まず16年前に通常はFEC-ウィークりーパクリしてません。もししていたなら、JBCRG001の治験かもしれませんが、当時は量が違います。詳細が解らないので正確にはお答えでない事をご了承下さい。
 まず、順番はどちらからやっても同じで、特に決まりはありません。
 尚、もしこの治療をしていたと仮定すると、術前でトリプルネガティブでアンスラ歴あるなら、、アンスラは極量近くになるので、慎重に投与が必要になり、通常は危険なので行いません。安全に行くならカルボ/パクリでnon-pCRならゼローダ投与です。FEC-ウィークりーパクリの治療選択は危険なのでしないと思います。
 Stage進んだトリプルネガチィブ癌なら、高齢じゃないなら一般的にはddEC-ddPTXを普通してます。
 尚、2回目のトリプルネガティブなのでBRCAの遺伝子検査は必要でしょう。
 異時性乳がんなので、一般的なレジメではなくなるので、簡単には答え難いです。正確な詳細情報を元に考えないと正しいご解答は不可能です。ネットでは難しいので、腫瘍内科医のセカンドオピニオンをお受けになる事をお勧め致します。ご理解の程、宜しくお願い致します。
 当院は土曜日に月に数回有明がん研の腫瘍内科副部長がセカンドオピニオンを行ってます。
 骨・軟骨基質産生の癌の予後は悪く、薬物効果が低い理由は解りません。理由が解れば治療法も変わり、生存率が上がるとお考え下さい。

お忙しいところご教授頂き誠に有難うございました。
当方の通院病院では治験も行っていたのかもわかりませんが16年前には当方の希望でウィークリーパクリを確かに投薬して頂きました。
今回は主治医の勧めもあり遺伝子検査も受けまして今は結果待ち中でございます。〈骨・軟骨基質産生の癌〉のご教授もとてもよく理解出来ました。ネット検索しても情報がなく先生を頼ってしまいました。
当方の通院病院でも年間に1人位しかいない…と説明されております。
抗がん剤の効果が低いことのご説明も納得致しました。
辛いですが、未来の私のような患者様の一つの症例として生きて行きたいと思います。本当にお心遣いありがとうございましたm(_ _)m

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

富永先生
度々申し訳ございません。
〈骨・軟骨基質産生由来の癌〉患者の再発率、及び10年生存率をご存知であご存知であればご教授頂きたく思います。
何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 骨・軟骨基質産生由来の癌と一概に言われても、その癌が何癌なのか記載がないので、参考までに、治療を行った治療成績についてですが,乳腺基質産生癌の予後は5年生存率が44.4~68%と報告されており,化生癌の場合は37.2%です。症例が国内では数十例くらいで非常に少ないので、この数字もあまり信憑性が低いとは思います。また両側乳癌のデーターはないです。

富永先生
お忙しいところ今回もご教授頂き誠に有難うございます。
ご丁寧なご説明に感謝致します。よく理解出来ました。
これからの治療頑張りますm(_ _)m

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

副乳から分泌物

お世話になります。
タイトルについて教えて頂けますでしょうか。
副乳が両脇の下と、左乳房の下と3箇所あります。
いずれも小さく乳頭のような穴がポツンと開いています。
先日左乳房下の副乳から薄黄色の分泌液が出ている事に気づきました。自然に出たもののようです。
試しに脇の副乳をつまんでみたところ、白い分泌液が少量出ました。
これらの分泌物は通常の乳頭からの分泌物同様、気にしなくても大丈夫なものでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますが教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 副乳も副乳腺がある場合があり、通常と同じように考えて頂けば良いです。特に、問題ないと考えます。

先生
ご回答ありがとうございます。
ホルモンの変化もあるのでしょうか。乳腺症でしょうか。
年齢的に更年期に入ると思うのですが、若くない年齢でも胸の痛みや違和感、分泌、乳頭の痒み等の症状が出るものなのですか。
まだ生理は終わっていませんが…
重ねてお伺いしてしまいすみません。年を取れば痛みや違和感等は無くなると思っていたので…

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 閉経前後はこういう症状が一般的に多いです。普通だと考えます。

先生
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね、年齢的にも一般的なことなのですね。
安心致しました。
この度はご返信くださってありがとうございました。
とても助かりました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。