乳腺繊維腺腫について
ご投稿ありがとうございます。
乳腺線維腺腫は良く乳癌と誤診されます。乳腺良性腫瘍の代表格です。実は真の腫瘍ではありません。一種の過形成と考えられています。管内型、管周囲型、類臓器型、乳腺症型に分類されます。
境界明瞭な腫瘤で、硬度は弾性硬から硬いものまであります。通常2〜3㎝の腫瘤を自覚して受診する例が多いとされ、10㎝に達するものもあります。若い女性に発生するものは急速に増大するものもありますが、必ずしも年齢と関係ないこともあります。単発例が多いですが、多発例や両側性もあります。
生活様式や食生活の欧米化に伴うホルモン環境の変化により最近上皮成分の増生の著しい線維腺腫が増加してきていて、増殖した腺成分は乳管癌様に見え、乳癌と誤診されることが多いのです。乳癌の合併例は極めて稀であり、合併例は小葉癌です。つまり、良性腫瘍と言う前提で対応致します。
基本線維腺腫は痛みなどを生じ、3㎝以上にならない限り放置します。閉経すると消失します。エコーで明確に解らない場合は組織診断しますが、エコーで明らかな線維腺腫は何もしません。生活で気を付けることはありません。
お忙しい中、早速の返信ありがとうございました。
先生のところで毎年検診を受けられることに感謝しております。
返信文書が中途半端なまま投稿してしまい申し訳ありませんでした。
あまり心配しすぎず、1年後のベルーガクリニックさんでの定期検診まで
安心して過ごせそうです。
いつも的確な診察ありがとうございます。
これからもお世話になりますが、よろしくお願い致します。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
良性疾患は乳腺では正常と同じとお考え下さい。
いつも一年に一度、ベルーガクリニックさんで検診を受けさせていただいているものです。
検診の時にゆっくりお伺いすることができなかったので、こちらの場で質問させて下さい。
乳腺繊維腺腫は1㎝くらいと伺ったのですが、これが今後大きくなっても放っておくことになるのでしょうか
一度できてしまうとなくなることはないですか
乳腺繊維腺腫が乳がんと誤診されるとい記事を見かけたのですが、エコーとマンモでははっきりそうでないものかどうかわかるのでしょうか
普段の生活で何か気をつけることはありますでしょうか。
心配性でいくつも質問してしまって申し訳ありません。
ご回答よろしくお願い致します。