PETCTで見つかった乳腺の異常について
ご投稿ありがとうございます。
PETは過剰反応をして、過剰診断をします。その為に精度が低いとされてます。しかし、一応精密検査対象となった以上は、その精度に無関係に精密検査が必要です。どういう所見が記載された紹介状をお持ちになれば、精密検査を致します。少し早いですが、受診する必要があります。
早々のご返信感謝いたします。
>一応精密検査対象となった以上は、その精度に無関係に精密検査が必要です
そうなんですね。無知でした。
検査のタイミングが早くなってしまうため、こちらの掲示板で先に質問させていただきましたが、必要ということであれば、予約を入れさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
貴クリニックで毎年7月にお世話になっております。
他疾患の精査目的で2月にPETCTを施行したところ、
「乳腺への集積があり。乳癌を否定できない。」
と結果を告げられました。
エコーで確認してみましょうと言われ、診てもらいましたが、
冷静になって考えてみると、
エコーをしたのはおそらく乳腺外科医ではなく、技師の方。
乳腺外科医に診てもらえないのであれば、検査を拒否すればよかったのですが、乳癌を否定できないと言われ、かなり動揺していたため、受けてしまいました。
そして「やはり腫瘍がある。エコーで良悪性を判断できないから、
精密検査を受けるべき。おそらく次に行う検査は針を刺して行う検査になると思う」と言われました。
「大学病院に行くなら紹介状を作りますよ」と言われましたが、
ベルーガクリニックで毎年検査をしていること、
もし精密検査が必要であるなら、そちらでしたいことを告げ、紹介状は受け取りませんでした。
帰宅後、貴クリニックに予約を入れようとHPを見たところ、
「PET検査で得られる情報はあまりない」との記載を見つけました。
ということは、1年に1回貴クリニックで行っている検査を待ったほうが良いのでしょうか。