BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
LH-RHアゴニスト製剤no

約1年半前に貴院にて乳がんの診断をして頂き、紹介頂いた大学病院で手術・放射線治療・抗がん剤治療を行い、昨年6月からホルモン療法を開始しました。
富永先生の的確で迅速な診断のお蔭で、しっかりとした治療を受けることができました。ありがとうございます。

富永先生に紹介して頂いた先生のことを非常に信頼しておりましたが、4月から先生が変わってしまい、新しい先生の治療方針に不安があったため、
富永先生のご意見をお伺いできればと思い、質問させて頂きました。


昨年3月~5月に受けた抗がん剤治療中(TC療法)に生理が止まったため、現在までホルモン療法はノルバデックスの服用のみで、LH-RHアゴニスト製剤の注射はしていません。

ホルモン療法開始以降、何度か血液検査を行ってホルモン値(E2、FSH)を測っていましたが、毎回閉経期の値になっていました。今年2月の検査結果もE2が5、FSHが28.4でした。
ところが、一昨日の検査結果はE2が1189、FSHが11.5でした。
ただ、まだ生理は戻っていないことを先生にお話したところ、「生理が戻ったら注射の併用を検討しましょう。」とのことでした。
次回の診察は2か月後で、それまでに生理が戻ったとしても急いで病院に来る必要はない、とも言われました。

質問)
LH-RHアゴニスト製剤を追加すべきタイミングは、いつがいいのでしょうか?
先生の仰るように生理が戻ってからでも大丈夫でしょうか?
一昨日の検査結果ではE2がかなり高値なので、早めにLH-RHアゴニスト製剤の注射を追加したほうがいいのではないか、と不安になっております。


よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 生理が始まってから開始するのが一般的です。抗がん剤の影響で生理が止まってる効果がある内はLH-RHアゴニストは施行する必要はありません。

富永先生、早速に返信頂きありがとうございます。
お陰様でとても安心できました。

今後共どうぞよろしくお願い致します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

検査結果

はじめて投稿させて頂きます。
市の指定病院で乳癌検診を受けました。乳腺専門医による触診時に先生が『こっちにはないなぁ』と1人言いってて技師さんがエコーした時も片側だけ時間がかかっていたので、結果気になってました。
結果が届き、『触診・左側硬結、エコー右側3、精密検査が必要です。』と書いてありました。この病院には、乳腺外来がなく精密検査ができる近隣の病院一覧も入ってました。
直ぐ診て頂ける病院を探し再検査にマンモグラフィー追加を受けました。
結果、マンモグラフィーも怪しい所ないし報告書のしこりよりエコーで確認したら小さい。診察室で左を触診時、良性の物あるが、これを引っ掛けたていってました。右側のしこりの変化を見るのに半年後に行きますが、
同じ乳腺専門医で診断した結果が違ってて不安があります。
どちらの先生が正しいのでしょうか?それとも他でもう一度検査した方が良いでしょうか?
よろしくお願いします



 ご投稿ありがとうございます。
 乳がん検診のガイドラインで視触診は推奨されてません。曖昧な触診は間違いを生じます。その為、事実上廃止です。また、エコー検査も人の力で大きく結果が左右する検査です。これも何が正しかは施行者の実力によります。例えば、同じ病院でも施行した人で差が生じます。
 しかし、もし検査をやり直すなら、本当に経過観察が必要かそうでないのかを明確にすべきです。おそらく不必要な経過観察の指示のような気がします。

検診について

こんばんは、夜分遅くに失礼します。

26歳〜毎年、集団検診を受けてましたが、昨年はじめて引っかかりました。半年毎の定期検査を受け、この1年間、経過観察してきました。
変化がないから検診に戻るように言われました。
①集団検診に戻ると再び引っかかると嫌なので、今後、個人で検査受けに行くのですが、乳がん検診外来か乳腺外科のどちらを受診した方が良いですか?
②最終検査、本日。次回は、いつ頃が良いでしょうか?
よろしくお願いします



 ご投稿ありがとうございます。
①もう正常なので、乳癌検診です。
②検診は年1回が基本です。

要精密検査

はじめまして
自分で触った時しこりが両側にあり4月6日に初めて乳癌検診を受けました。
検診内容は、視触診と乳腺エコーです。
結果エコーカテゴリー3要精密検査。

今日、乳腺外科に行きました。
データーがない為、視触診・乳腺エコー再検査、マンモグラフィー追加。
しこりの一ヶ所が怪しい形をしてたので細胞診を行いました。
結果が出るまで一週間かかるので不安です。
親族には、がんの人いません。乳がんの可能性は、あるのでしょうか?
宜しくお願いします



 ご投稿ありがとうございます。
 精密検査で悪性を疑わないものには穿刺細胞診はしません。

乳管内乳頭腫について

初めて相談させていただきます。長文お許しください。

2013年4月 左胸 乳首の真横に1㎝を超える ビー玉みたいなしこりができ
透明分泌物がでるため、最終的に針生検査となり、東京の乳腺専門のところで良性、乳管内乳頭腫と診断されました。
(乳管内というより、入口の境目くらいで微妙とおっしゃってました)

その後、半年後、1年と異常なしでした。

現在、前回検診から1年経ってしまったのでそろそろ行かねばと思っていましたが、飛行機を使う他県に1年前移住したため、飛行機をとって行くことからまだ行けてません。

先月、起き上がれないほど生理痛が酷くなりました。その時、そのしこりがチクチク痛み、倍くらいに腫れ上がった感じを受け、触っていたら、少量の茶色の分泌物が出ました。お腹の痛みがなくなったのと同時に、しこりのパンパンさもなくなった気がします。分泌もあの時だけでした。

ただ、しこりは、確実に大きくなっていることに気づき、東京の病院に電話、在住の県の病院を紹介してもらいました。

昨日、そこで検査しました。マンモ、エコー、触診。

そこで言われたことは、東京で改めて診てもらってくださいとのこと。
今あるしこりは2㎝はあり、水泡?の中にあるため、水泡が大きくなったのか、しこり自体が大きくなったのか、カルテがないし‥普通はカルテ持ってきますよとお叱りも受けました。結果、半日かけましたが、不安だけが残ってます。マンモ、エコーとって、今言えること、今の見解は言えないものですか??(これが質問、相談です。。。)

年1の検査だから、帰省時と思い、東京の病院でカルテいただかなかった私も悪いのですが、今まで透明の分泌物だったものが茶色の血のような分泌が出て、しこりも大きくなり乳首の真横から平なおはじきが入っているみたいに変わったので不安だったのですぐ診てもらい一心で、東京の病院に電話相談。『そのような状況なら、とりあえずすぐ診てもらったほうがいい。紹介状もいま東京までは遠いし、時間かかるから、事情を説明して診てもらえるならそうしてみて』とのことでした。

土日の休みで、行けそうな時に飛行機で行こうと思いますが、今後、かかりつけの信頼できる病院もこちらで探さねばということもあったので、この回答されて、東京まで行かないとダメかと肩を落としてます。

長々と失礼致しました。昨日の診断、扱われ方が腑に落ちなかったのと、胸の変化が気になり質問させていただきました。

何か、アドバイスあればいただけたら幸いです。

 ご投稿ありがとうございます。
 乳管内乳頭腫は分泌物や血性乳汁を伴いますが、自覚するほど大きくなる事は珍しいです。乳管内乳頭腫ではなく、最初から乳癌と言う可能性も否定できません。また、乳管内乳頭腫は乳癌が合併することもあり、それも否定できません。液体の部分である乳管が拡張して大きくなった可能性もあります。それならば、数週間で元のサイズに戻ります。

すぐのご回答ありがとうございました。
症状からみた考えられること、通常だとこうだという見解等、欲しかった回答をいただいたおかげで気持ちが落ち着きました。
私が昨日行った病院では、このような話なかったので‥
乳癌の可能性もあるのは、不安ですが、きちんと向き合っていきます。まずは、東京で診断してもらいます。
文章だけなのに、分かりやすく、すぐ、回答下さったこと感謝致します。このように、不安があって皆様投稿するでしょうから、結果は実際の診断しかわかりませんが、先生のアドバイスがきっかけで気持ち的に救われたり、診断するきっかけになったりする方、沢山いらっしゃることと思います。改めて、時間を割いて下さりありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

全摘手術の時、乳頭を残すかどうか

お世話になります。
この度、片側にガン4ミリが見つかり、手術待ちです。
担当医師は温存でも良い、とのことでしたが、私は全摘希望をしました。
その際、「乳頭は残しても残さなくてめ再発率には代わりがないので、どちらを希望するか決めてください。もちろん、術中検査しだいで、とる場合もあります。」との説明でした。
できれば、乳頭を残せたら、パッと見はマシかなと思いますが、乳頭を残しての再発も気になります。
ちなみに再建は考えていません。

考えを教えてください

 ご投稿ありがとうございます。
 再発率は同じなので、ご希望の方を選択されれば良いでしょう。

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳頭分泌

よろしくお願いします
一年前より乳頭を手でしぼると透明の分泌物が出ます(ときどき少しクリームがかった黄色)
一年前にマンモとエコー検査をしましたが異常ありませんでした
これらは生理的な分泌物と考えてよろしいでしょうか
潜血や黒っぽい色でなければ大丈夫でしょうか
よろしくお願いします

 ご投稿ありがとうございます。
 乳頭分泌物は約5%に見られます。白色・透明・黄透明色・茶色・褐色・赤色の分泌物が認められます。乳頭分泌物の原因は生理的なものと乳腺の増殖性病変によるものに分類されます。後者が問題となり、どす黒い色や潜血の分泌物が問題となります。これは正常です。