マンモグラフィーについて
ご投稿ありがとうございます。
ガイドラインではエコー単独検査の検診は信憑性が不確かなため、推奨されてません。現状の検診は受けない方が良いでしょう。検診を受けるなら、マンモグラフィは必須として下さい。年齢的にはエコーも併用されると更に良いでしょう。尚、これは同施設で必ず施行して両方の結果で総合判定をしないと意味がありません。また、エコー検査は検査する人の力で結果が左右されます。ある意味、危険を伴う検査です。個の力が優れている先生の検査を受けて下さい。乳癌検診は、なるべく自費である程度の金額を支払う方が精度は高いとお考え下さい。
検索してる時にご相談できる事を知りました。
市の乳がん検診が受けられる年齢の25才から毎年、集団検診を受けてますが、25才〜39才まではエコーのみしかできません。
市指定の医療機関で検診すればエコーと視触診ができます。
同級生の友人は、4年前の集団検診のエコーで引っかかり現在も乳腺外科で定期的にマンモグラフィーもとってます。友人みたく集団検診と乳腺外科の検査をダブルで受けていない私は、マンモグラフィー受けられる40才まで待つか個人でマンモグラフィーだけ受けに行くか迷ってます。
よろしくお願いします