AICSという血液検査について
ご投稿ありがとうございます。
お遊びみたいな検査で、お金を捨てるような検査です。これでがんは解りませんし、罹患リスクが解ると言ってるようですが、それも根拠がありません。
お忙しいのに、夜、遅くにアドバイスいただきまして、感謝申し上げます。私の場合はDCISの可能性があるため、年に一度、検査をいたしまして、経過観察しているかんじでございます。ずいぶんと前から多発性嚢胞がございますが、これは毎回問題ないと言われております。エコーの検査では嚢胞はうつりますが、石灰はうつっておりません。私の住む県では、先生の病院のような医療の技術ともうしますか、そういう病院があるところはないようでございます。進行したガンならわかるようですが。かなりの人がこの血液検査を受ける可能性は、私はこれからでてくるかもと思ったりしております。マンモグラフィーの検査は、私は痛いと思いませんが、痛いので苦手という女性がかなりおられます。そういう場合、この血液検査をお受けになる女性が増えるかもと思ったりしております。ありがとうごさいます。この血液検査は受けるのはやめておきます。何年もこちらの掲示板を見ておりましたので、いろいろと勉強になりました。心から感謝申し上げます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こういう商業目的な検査を宣伝するのは問題だと思います。
お忙しいところ、もうしわけございません。私は、毎年、触診、これは貴院のような医療がないため、医師が触診されます。それと超音波とマンモグラフィーを撮っております。乳腺外来でしております。AICSの血液検査は、乳がん、子宮がん、卵巣がんの可能性があるかどうか、調べる検査で保険はつかえないそうです。
この血液検査はかなり信用できるものなのか、どうか、先生のお考えを教えていただければうれしく思います。AICSという血液検査があるこは、最近知りました。石灰があるということで、マンモトーム生検は二度いたしましたが、二度とも良性でございました。二度目のマンモトーム生検のときには、マンモトーム生検の前に、三ステラの装置のございます病院に行くようにすすめられ、造影剤をつかうMRIをするように医師にすすめられまして、いたしました。セカンドルックエコーもなく、異常なしで、その後に受けましたマンモトーム生検も良性でございました。MRIの検査をしなくても、マンモトーム生検だけで、わかるのではとそのときは思いました。AICSという血液検査も受けてみようかなと、思っておりますが、アドバイスいただけますと、うれしく思います。文面で不適切な箇所かございましたら、おゆるしくださいませ。触診ではしこりはないと言われておりますが、しこりは触診ではわかりにくいと思っております。閉経いたしましたのは二年前です。ACISの血液検査は、乳がん検査を受けておりますところでは特にしておられないようで、近くの内科でしておられますので、そこでしようかなと思案しいるところでごさいます。よろしくお願いいたします。