乳輪下膿瘍に自然治癒はありますか?
ご投稿ありがとうございます。
陥没乳頭と言う原因が明確で、それを手術で修復すれば確実に治癒するものを不確実な自然治癒を待つ価値がありません。また、繰り返す事により段々見た目も汚くなります。自然治癒とは何を意味しているのでしょうか?一時的に改善する事に意味はなく、生涯に渡って再発しないと言う事が大切です。あなたのように何度も繰り返している方が自然に繰り返さなくなる事はないと思います。それよりも、これ以上悪化すると肉芽腫性乳腺炎になります。そうなると難治性になり、長期ステロイド投与や乳腺の部分切除などが必要になります。乳腺炎を甘く見てると本当に後で苦労すると思います。授乳による乳腺炎は問題ないですが、それ以外の原因によるものは、乳腺外科医や形成外科が最も嫌がる疾患です。
尚、貴女の場合は、感染が治まった段階で(感染中には再発原因となるのでできません。)、陥没乳頭を形成し、感染源となった部位を綺麗に切除すれば完治します。手術は乳腺外科ではなく、形成外科に行かれる方が綺麗にできます。貴女の場合は、どちらかと言うと乳腺疾患ではなく、形成外科疾患です。
迅速なお返事ありがとうございます。
オペせず完治は難しいと理解できました。
実は、これまで複数の乳腺専門の先生に診てもらっていますが、
先生のように、はっきりオペが必要と言われたことがなく、
良くなったり悪くなったりを繰り返す難しい病気と言われます。
陥没乳頭に伴う乳腺膿瘍は、乳腺外科の先生でも珍しい病気なのですか?
だからオペが必要と周知されていないのでしょうか。
主治医にどのようにオペを切り出せば良いか、アドバイスいただきたいです。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
陥没乳頭に伴う乳腺膿瘍は乳腺炎では一番ポピュラーな疾患です。しかも乳腺炎の中では手術すれば簡単に治癒する疾患です。再発を繰り返す前に手術する事に意味がある疾患です。多くの乳腺外科医は手術を即にお勧めします。
前のお返事に記載したように、乳腺専門に受診しても専門外です。乳腺専門=正確には乳癌専門です。形成外科に行かないと手術できる医者がいないので、手術できません。。基本的に貴女が診療科をお間違えになってます。乳頭乳輪は皮膚領域で乳腺ではありません。乳腺外科とは乳房科ではないです。乳腺炎でも乳頭に原因があるので、皮膚疾患です。
胸が汚くなること、肉芽腫性になることは、
説明されたことがなかったので、
このまま治っていけばいいな•••と期待していましたが、
形成外科で診てもらってこようと思います。
親身になって、丁寧に、ご明確に教えてくださった先生と出会えて良かったです。本当に感謝いたします。ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
陥没乳頭で、昨年夏に乳輪下膿瘍と診断されました。
現在に至るまでに、再発を繰り返し、穿刺して膿を出す処置を7回ほど、切開を一度しました。自壊はしたことがありません。
ネットをみると、乳腺膿瘍は再発を繰り返し、繰り返す場合は手術とあります。
主治医は、切開の処置をしたらそのまま治っていく人もいるということや、一年ぐらい治るのにかかる人もいるけど、そういう病気だからねと言われました。
そのように手術せず自然治癒?することはあるのでしょうか。
また、それはどれぐらいの割合でしょうか。(現在は、再び痛みだし、今は穿刺と抗生剤で通院しています)