左胸の乳首の違和感
ご投稿ありがとうございます。
Epithelial hyperplasia は厳密には乳腺症ではありません。乳腺の組織の変化を示す言葉です。どちらかと言うと病的なものではないと思う方が良いでしょう。
痛み等の不定愁訴は病的なものではなく、女性ホルモンの影響で年齢的には当然生じて当たり前のことで、自然なことで異常ではないとお考え下さい。また、授乳期の事も無関係です。
先生、ご回答ありがとうございます。毎日毎日心配で沈みがちで、家族にま心配させておりました。今とても晴れやかな気持ちです。こちらのサイトに出会えて本当に良かったです。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
初めまして。海外在住38歳、2人の子供がおります。ここ数ヶ月左胸の違和感に悩んでおります。
この数ヶ月、しばしば左胸の乳首にツーンとした冷たい感覚がしたり、ヒリヒリする感覚があります。痛みはありません。とても不快で不安です。
昨年末に左胸のしこり(乳輪の少し上にかかるくらいの位置)に悪性の疑いあり、で針生検を受けました。結果は悪性ではなく、"Epithelial hyperplasia without atypical. No malignancy."というレポートを病院より渡されました。これは日本でいうどの症状に当てはまるのでしょうか。
担当医に乳腺症なのか聞きたかったので「mastopathy(辞書で引きました)なのか?」と聞いたところ、違うと言われました。私がmastopathyという単語を使ったのが間違いだったのでしょうか。
乳首の不快感がこのしこりが原因なのか知りたいのですが、インターネットで調べるにも私の症状の和訳が分からず途方に暮れています。
五年前に下の子の断乳をしましたが、上の子共々授乳期はよく左胸だけ詰まりました。これも何か私の症状に関係あるのでしょうか。
海外在住で不安を溜め込む日々です。アドバイスを頂けたら非常に嬉しいです。