乳頭直下経度乳管拡張
ご投稿ありがとうございます。
①断乳8か月後なら病気ではありません。
②されません。
③違います。
④年1回で十分です。
富永先生
お忙しいなか、返信を頂きありがとうございます。
的確な回答、感謝しております。
おかげさまで気持ちがスッキリしました。
素人がやみくもにネットに振り回されて一喜一憂することはリスクが高いと改めて感じ反省しております。
情報に惑わされることなく、今後も年に1回の検診を欠かさず受けていこうと思います。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
数年前にも相談に乗って頂き、的確な回答を頂きました。
その節はありがとうございました。
毎年欠かさず乳がん検診を受けております。(子供が2人生まれてからはそちらに受診できず、残念に思っております。)
先日も受診してきました。集団検診ではなく、乳腺科の受診です。
結果は以下の通りでした。
視触診→異常なし
マンモグラフィ→左右異常なし(昨年と著変なし)、カテゴリー1
エコー→左右カテゴリー1
右 乳頭直下軽度乳管拡張
左 乳頭直下ごく軽度乳管拡張
総合診断→異常なし
今後→今まで通り1~2年に1度の検診を受けてください
以上。
断乳後8か月でまだ絞ると母乳が出る状態での受診でした。
マンモグラフィ撮影の際も右から母乳が出てしまいました。
軽度乳管拡張との指摘は初めてだったのですが、担当医師は「授乳をしていたこと、断乳後1年経たないのでその影響だと思う。特に異常な状態ではない。心配しなくてよい。」とのことでした。
その場では納得したのですが、ネットで調べてみると乳管拡張に関してはあまりよいことが書かれておらず不安になりました。
そこで、何点か教えてください。
①乳管拡張症という病気を知ったのですが、私の場合は結果がカテゴリ1で乳頭直下軽度乳管拡張ということで、その病気とは違うのでしょうか。
②母乳が完全に止まった状態で乳頭直下軽度乳管拡張となったままだと異常と判断されるのでしょうか。
③軽度乳管拡張は乳がんの前兆などではないでしょうか。
④指示されたように1年に1度の検診で問題ないですか。原因の追究などは不要ですか。
お忙しいなか恐れ入ります。
どうぞよろしくお願い致します。