乳頭の垢(角質)?
ご投稿ありがとうございます。
これは皮膚科疾患です。皮膚科でお薬を貰いましょう。
富永先生
ご回答誠にありがとうございます。
こちらは皮膚科領域になるのですね。
因みに分泌物については今後自分で絞ったり確認する必要はないですか?
仮に浸潤性乳管癌や乳管内乳頭腫があった場合、半年前の乳腺エコーで見つけられたでしょうか?
重ね重ね質問してしまい申し訳ありません。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
仮に浸潤性乳管癌や乳管内乳頭腫があった場合、半年前の乳腺エコーだけでは見つけられない確率が高いです。
ご回答頂きありがとうございます。
本当に何度も申し訳ないのですが、教えてください。
エコーは小さな腫瘤の抽出が得意だと思っていたのですが、見つけられない可能性があると言うのは、半年前だったからでしょうか?
検診はマンモは1年おき、エコーは半年ごとに診てもらった方がいいのでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
そうではありません。エコーは元々腫瘤形成をしない非浸潤癌は描出できません。また乳管内乳頭腫もある程度サイズがあるものは解りますが、殆どが小さなもので、これも明らかな腫瘤として描出されないので描出し難い病変です。
検診は年1回マンモグラフィーとエコー検査で十分です。エコーを頻回にしても無益です。エコーはあくまでもマンモグラフィーの補助です。
富永先生
何度もご丁寧にご回答頂きありがとうございます。
お手数をおかけしました。
浸潤と非浸潤をごっちゃにして質問していました。申し訳ありません。
腫瘤を作らない非浸潤はエコーでは見つけることは難しく、腫瘤を作る浸潤はエコーで見つけることが出来ると言うことですね。
いづれにせよ、エコーはマンモと同時に1年に一回受けることが最適という事を改めて理解しました。
この度はご教示本当にありがとうございました。助かりました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こんにちは。
お忙しい中恐れ入りますが相談に乗っていただきたく投稿させて頂きました。
先日片方の乳頭に痒みを感じたので、ティッシュで擦ったところ、薄茶色のカスがポロポロ出ました。下着を確認したところ、少し濡れている部分を確認しました。絞ってみたのですが分泌はしなかったので色は確認出来ませんでした。
もう片方も擦ってみたところ同じように薄茶色のカスがポロポロ出ました。
これは垢(角質)のようなものなのでしょうか。
また少量とは言え、自然に分泌物があるのは気にせずにいて大丈夫でしょうか。
約半年前に別件で乳腺エコーを受けた際、問題ないと言われました。
稚拙な質問で申し訳ありませんがご回答頂けますと助かります。
よろしくお願い致します。