エコー検診によるしこりについて
ご投稿ありがとうございます。
アデノイドとは通常咽頭扁桃という組織の腺様増殖症という意味です。乳腺とは全く関係ありません。話がチンプンカンプンで良く解りません。再度、正確な話を聞いてからご質問下さい。
さっそくの返信、ありがとうございます。
不正確な質問で大変失礼いたしました。
adeno腫 という言い方をされたと思います。adenoが腺という意味
なようなので腺腫ということなのだと判断しました。
ずっと長年何もなかったのでびっくりして動転してしまい、聞き返すこ
ともできずに ただ形が大丈夫というところだけで満足してその場を終
わらせてしまいました。2回目も同じように言われました。
形からみて悪いものではないという診断を信じる気持ちと、あれこ
れ出てくる疑問で不安も消えてないのが現実です。
恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
①はあります。②はその可能性は大きいでしょう。③はadenomaだけでは答えが出ません。線維腺腫か乳管腺腫の違いだけでも回答が真逆です。正確な診断を聞いて来てください。貴女が聞きたいことは主治医に聞かれた方が正しい答えを教えてくれると思います。
再び、即座の返信に感謝いたします。
①、②につきまして、大変ありがたく納得することができました。
ありがとうございました。
③について、もう少し詳しく教えていただけると嬉しいのですが・・・
おそらく、アデノ腫という主治医の言い方が漠然としているので
そのあたりをきちんと線維腺腫なのか、乳管腺腫なのか、それ以外も考
えられるのかわかりませんが・・・エコー画像を実際に見ている主治医
に直接聞くべきであるという事なのだと推察しました。先生のおっしゃ
るとおりだと思います。次回検査の折には必ずはっきり質問したいと思
います。
自分でそう信じたい気持ちが優先しているのかもしれませんが、最初し
こりが見つかった時にも4ヶ月後の再検査の時にも、形が扁平で悪いも
のの形ではないので大丈夫だと言われました。大きさもそう変わってな
かったですし、その言葉を信じてその時は半年後でもいいのだとその場
では納得しました。
その先の検査も無駄に痛い思いはしたくないでしょという事で、エコー
だけの判断です。後から、だんだん不安になってしまっております。
次回半年後で良いという診断に対してしこりが線維腺腫か乳管腺腫かで
判断が違ってくるということなのでしょうか。どう違ってくるものなの
か・・・
何回も申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
地方に住んでいることが残念でなりません。一応地元の何人かしかいな
い乳腺専門の先生を受診しているのですが・・・
本当に申し訳ありませんが、このまま半年後の受診では手遅れになる
ことも考えられるのかと思うと不安でいっぱいです。どうぞよろしく
お願いいたします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
乳腺線維腺腫は多くはエコー画像のみで判断できますが、乳管腺腫は乳癌と見分けがつきません。針生検などの組織検査をしないと解りません。尚、組織検査でも病理医の実力が試される診断で、組織診断でも乳癌ともっとも間違われる病変です。尚、乳癌の場合は成長が遅く半年で手遅れになる事はまずありません。例え乳癌だとしても半年後の診断でも現在と殆ど変わりません。そのため、急いで診断することは不要です。
富永先生
このたびは様々な疑問に対してご丁寧に即座に返信いただきまして、
ありがとうございました。本来なら主治医に尋ねるべきことですの
にそれができず、不安に思っておりましたが、先生のわかりやすい説明
で、もやもやしていた疑問点がすべて解決し、すっきりいたしました。
とりあえず主治医を信じ、半年後に受診し、今度こそ教えていただいた
ことをもとに、しっかりといろいろと主治医にお聞きするようにしたい
と思います。
もっと近かったら富永先生のような先生に診ていただけるのに・・・
と思わずにはいられません。これからもどうぞ私のような迷える多くの
患者に
的確な助言がいただけましたら幸いです。
本当に心の底から感謝申し上げます。ありがとうございました。
遠く北海道の地方より、先生の益々のご活躍を念じております。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
毎年受けている乳腺クリニックでの検診で、初めてエコーで7ミリのしこりがみつかりました。しこりの中に血流が見られるということでした。
すでに閉経して2年以上たっております。
形から悪いものではないと思われるということで4ヶ月後にもう一度ということで、受診して再度エコーを受けました。
大きさは数字では言われませんでしたが、そう変わらず、アデノイド腫だろうということでした。次回は半年後です。
質問をお願いします。
①アデノイド腫というのは繊維線腫のことかと思うのですが、閉経して からできることもあるのでしょうか?
②婦人科で、膣炎のための膣錠を処方されこの1年で5回使用しており ます。この影響の可能性もありますでしょうか?
③エコーの形だけでそのように判断されたのですが半年後で大丈夫なも のなのでしょうか?
あとからどんどん疑問がわいてきてしまい困っておりましたら、
このサイトを見つけ、思い切って投稿させていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。