断乳1年後の乳管拡張について
ご投稿ありがとうございます。
①異常はないと考えます。
②断乳後なので乳癌の可能性はないと考えます。
③断乳後なのでこれで正常な乳腺と考えます。
時間が経過した方が正常な乳腺に戻って来るので、2か月後の精密検査の方が利点は高いと思います。
早速のお返事ありがとうございます。
異常なしとのお言葉に気持ちがすごく楽になりました。
日本の乳腺診療の問題点やクリニックの選び方など拝見し、勉強になりました。
これまであまり自分のこととして考えられていませんでしたが、今後は気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
昨年末の健康診断に付随する乳がん検診(エコー、マンモグラフィー、視触診)を受けたところ、エコーで左乳管拡張のため要精密検査となりました。拡張しているのは、乳頭の上あたりの一部分だけだと言っていました。マンモ、視触診は所見なしでした。断乳後1年3ヶ月くらい経っていましたが、マンモの時母乳らしき分泌が左からのみありました。健康診断の最後の診察の際に、医師も白色であることを確認してくれました。(この日の医師はたまたま乳腺専門医だと言われてました。)授乳中は左の方が母乳の出が良かったので、乳管拡張は断乳後1年くらいしか経ってないからなのか?と尋ねたところ、断乳後の乳管拡張は全体に見られるもので、片側の一部だけに見られるのは通常ない。腫瘍の可能性もあるので専門のクリニックに紹介状を書くと言われ、頭が真っ白になりました。乳腺専門クリニックの予約を取りましたが、非常に混んでいて2ヶ月先しか予約できず、非常に不安な気持ちでおります。
①断乳後の乳管拡張で全体ではなく一部分だけのものは、通常あまりない症状なのでしょうか?
②また一部のみの乳管拡張は、乳がんが原因という可能性は高いのですか?
③乳がん以外の病気ということもあるのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。