乳腺?
ご投稿ありがとうございます。
乳腺症はそのように触れます。1年後の検診で十分です。
ご投稿ありがとうございます。
乳腺症はそのように触れます。1年後の検診で十分です。
はじめまして。検索してたら、こちらでご相談できる事を知りました。突然、失礼します。
毎年2月第1月曜日を婦人系がん検診日と決めてます。今年も2月1日に検診受けました。乳がん検診項目、市町村の年齢指定でエコーだけしか受けられません。
結果、今回も異常なしです。
相談1
10日前くらいから、うつ伏せになると右側の乳頭付近に痛みが出るようになり、お辞儀する姿勢になると乳房の中に丸い物があります。検診から3ヶ月で痛みやしこりが出来たりするのでしょうか?
相談2
市町村検診だとマンモグラフィ40歳~2年に1度と決められてます。30代は、自費でマンモグラフィ受けた方が良いですか?
相談3
検索してたら乳癌の症状の一つに陥没乳頭があげられてました。実は、お恥ずかしい話、右側の乳首凹んだままで学生時代、引っ張り出そうと色々試してみましたが凹み改善されなかったです。
毎年異常なしでホッとしてましたが、昨年タレントさんのように乳がん見落としで全的になるのでしょうか?
アドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願いします
ご投稿ありがとうございます。
1)特に異常でも症状でもありません。
2)検診は年1回です。検診ではマンモグラフィは必須項目です。エコーはオプションです。
3)陥没乳頭は乳頭奇形です。乳がんの症状ではありません。乳がんに症状は乳頭が引き連れ陥没したようになる事で陥没乳頭とは全く違います。勘違いのないように。見逃されたら、全摘とは限りませんが、生存率は間違いなく落ちます。
こんにちは。右乳房と脇近くが痛みます。腕が胸の端に触れたときにヒリヒリしたり、何もしていないときにズキっ痛むことがあります。
生理10日くらい前ですが、生理前の問題のない痛みでしょうか?触ってみましたが、しこりはないと思います。
昨年6月に受けたマンモグラフィは異常なしでした。
今年も6月にマンモグラフィを受ける予定ですが、早く検査に行った方がいいのでしょうか?
ご投稿ありがとうございます。
乳腺の場合は痛みは正常な事です。病院に行く必要はありません。
こんにちは、いつも見させていただいてます。
今妊娠4カ月なのですが、脇にしこりがあるのに気づきました。
今年1月にエコーで検査し、異常なしでマンモまち中に妊娠したためマンモはしていません。そして一月下旬に妊娠発覚しました。
乳腺外科でエコーで昨日見てもらった所脇に下にしこりはあるが悪い形ではないのど副乳かリンパの腫れじゃないかな?と言われました。
乳房にはしこりなどはないみたいです。
気にしなくて大丈夫でしょうか?
リンパ節転移の腫れだったら乳房にもしこりがあるはずでしょうか?
妊娠中のため心配になっています。
よろしくお願いします。
ご投稿ありがとうございます。
主治医の言われる通りです。放置で問題はありません。
回答ありがとうございす。
あと、気になったのですが一昨日出産し、去年五月まで授乳をしており授乳をやめて8カ月でまた妊娠しました。
妊娠、授乳中はあまり癌ができないとみたのですが、もし今癌があったとしたらこの断乳してから妊娠までの8カ月の間にできた可能性があるかんじでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
まずありません。
回答ありがとうございます。
安心しました、出産卒乳後また検診しようと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
何度もすみません、この間質問したばかりなのですが、また疑問ができたのでよろしければお願いします。
前回行った病院でリンパの腫れか副乳なのかはっきりわからなくてずっとモヤモヤしていたためいつも検診でお世話になってる乳腺外科に行きました。(前回は予約がとれなくて違うところにいったため)そこでは、エコーを一緒にみて説明してくれ、前医にリンパの腫れか副乳と言われた事を伝えちところ、これは皮膚の下の出来ものだから大丈夫と言われました。すごく安心したのですが、二つの乳腺外科でみてもらいこんなに結果が異なる事はあるのでしょうか?
あと最初に名前をフルネームで入れてしまったため名前を匿名に変えて頂けたらたすかります。よろしくお願いします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こういうものはどうでも良い、つまり乳腺の病気じゃないと言う事です。診断が違うのは医師の能力の違いなので、普通の事だと思います。エコー診断はどこでも同じ診断と考える事自体間違いです。医師達も皆さんそれは分かってます。例えば、エコーで癌だと思い、穿刺して10%が癌だったら、素晴らしいと言われる世界のエコー診断です。つまりこのレベルでも90%は診断が違ったと言う事になります。今日エコーが日本で上手いと言われてる某先生が『2015年度の当院の対策型検診の成績が出ました。2015年度から無料クーポンが40歳の1回だけになり、2014年度より約200名の減少でした。すこし発見率は下がりましたが、陽性適中度は無自覚癌で14%を超え、素晴らしい成績は健在でした。MMG/US併用検診も11年間で延べ4万人を突破しました。』とSNSで書いてました。つまり、陽性適中度は無自覚癌で14%を超えと言うのは、86%は間違えたと言う事を意味してます。僕は素晴らしいと言う発言には苦言を呈しておきましたけど。
回答ありがとうございます。
では、両方の病院で大丈夫ならあまり気にしないでいいと言う事ですね。
安心して出産したいと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先生、何度も質問すみません。
最後の診察で皮膚の下の出来ものと言われ安心してたのですがここ数日痛みがある感じがしたので大きくなってないか触ろうとして何気なく脇のしこりを摘もうとしたら皮膚が凹んだのですが、これは皮膚の下に出来ものがあるから普通なんでしょうか?
腕をあげてみたり皮膚をつっぱったりしても凹みはないです。しこりを無理やり摘もうとするとえくぼみたいに凹みます。
乳癌の症状に凹みができるとあって少し気になってしまいました。
よろしくお願いします。
分かりにくくすみません、表現が難しいですが凹むというか皮膚が折れ曲がるかんじです。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
貴女の言う事とは乳癌の症状違います。お話が常識を逸脱しているので、これ以上乳癌の事が気になるようなら一度心療内科を受診されることをお勧め致します。
妊娠中乳癌は進行が早いときき、自分でも少しノイローゼ気味だと思います。
もう気にしないようにしてみます。
何度も回答していただきありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こんばんは。
乳がん年齢になってきたので、食事にも気をつけ、魚や野菜中心にしていました。
赤身肉は乳がんのリスクと聞き、この1年あまり摂取していませんでした。
今年の健康診断で貧血と診断され、内科で鉄剤を処方して頂こうか迷っています。
以前鉄剤はガンのリスクがあると聞いたことがあるのですが、乳がんとの関連はあるのでしょうか?
ご投稿ありがとうございます。
鉄剤は問題ありません。尚、乳がんリスクは統計的なものです。摂取しないから乳がんにならないという考えは間違いです。このような努力をしても、そいれで成果が得られるという根拠はありません。
ご回答ありがとうございます。
このような努力をしても無駄とありますが、ではなぜリスクリスクと言われていらっしゃるのでしょうか?
努力しても無駄なら、推奨すされる意味がないと思いました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
リスクは統計学です。つまり統計を利用した学問です。リスクは無駄ではありません。例えばリスクの低い方が検診を減らす事ができるかもしれません。それにより無駄な医療被曝が減ります。こういうことを積み重ねて行く事によりその癌の原因追求をしてるんです。今後将来に役立てる為に出してるんです。
3年ぶりに受けた乳がん検診で異常(粘液がんの疑い、2センチ弱)を指摘され、針生検を受けました。
結果は、ほとんどは乳腺繊維腺腫だが不明の細胞があるため遺伝子検査をするとのことでした。帰宅後、調べたところ葉状腫瘍のことを知り急に不安になりました。結果がでるまで3週間かかります。その間に急に大きくならないのか、同時に受けた肺がん検診で肺嚢胞と言われましたが、これも葉状腫瘍ではないのか等々、不安は尽きません。
乳房MRIもしましたが、ある程度予想はできないのでしょうか。
ご回答、よろしくお願いいたします。
ご投稿ありがとうございます。
葉状腫瘍に関してはMRIからは何も情報は得られません。今の結果を見ないと解りません。特に大きくなっても現状は問題ありません。
ご回答ありがとうございます。
不安になるのでネットからは遠ざかって、検査結果を待ちます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
明日、検診の予約をしている者です。
今日の午前中、美容院にてカラーリングをし、先程、アロマ系入浴剤を入れたお風呂に入ってしまったのですが、これらは明日の検診に影響はありますか?
髪が胸あたりまであり、お風呂でシャンプーをした時に泡に色がつき、拭いたタオルにも色がついているのを見て、ふと明日の事が気になってしまいました。
予約を入れた時にお電話で、制汗スプレーはしないようにとのお話があった事を思い出し、前日の入浴剤入りのお風呂は大丈夫なのかと、こちらも後から不安になってしまいました。
もしもこの2点が検診の結果に影響する様であれば、検診に伺う日程を変更しなければと思っております。申し訳ありませんがご回答をいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
ご投稿ありがとうございます。
特に問題はありません。
迅速なご回答有難うございました。
安心しました。思い切って先生にお聞きして良かったです。
年に一度の検診、とても緊張しています。
明日は宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | |||||||
| 午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
4ヶ月まえにエコーをしたけっか、とくにしこりのような物はなく、1年後の検診となりました。もともと乳腺症があり左の乳腺がゴツゴツしており、中に5ミリにも満たないようなコリコリしたものも触れます。
これは正常な乳腺を触っているのでしょうか?
もう一度、エコーでみてもらうべきなのでしょうか?
よろしくお願いします。