どちらを信用すべきでしょうか。
ご投稿ありがとうございます。
このケースでは間違いなく、乳腺外科の診断が正確です。
一度描出したのではなく、最初から病変がないのに病変と勘違いしてるだけです。また、婦人科が丁寧にエコーをしたのではなく、丁寧=時間が掛かったと言う事になり、エコーが下手と言う証拠になります。おそらく婦人科の領域のエコーなら自信があるので素早くされると思います。エコーの講習会でも素早く施行すると言う事の訓練をしてます。
お忙しいところこんなに早く返信をいただきありがとうございました。
先生にそう言っていただいたので安心して過ごそうと思います。
総合病院とはいえ田舎で専門医師がいるわけではないのですが(笑)
一応外科の中に乳腺外科があります。
初期の乳がんは見落とされるたっていう話をすごくよく聞く病院なので不安に思っておりました。
超音波であんなに違いがあるものなのですね。
今度は2年後の検診でいいですと言われたので2年後に検診を受けてみようと思います。
ありがとうございました!
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
はじめまして。こんにちわ。
教えていただきたいことがありメールさせていただきます。
左胸上部に少し気になるヒキツレがあり婦人科でエコーを撮ってもらったらちょうどその場所の近くにいびつな丸い形をした黒い影が映りました。
婦人科なのでそれ以上の検査はできないので総合病院を紹介され行ってきました。
そこの乳腺外科ではマンモとエコーをしたのですが。
マンモは異常なし、エコーでは何も確認できないという事でした。
婦人科の医師はとても丁寧にみてくれたのですが、乳腺外科では逆でした。
そこで専門の先生に質問したいのですが。
一度うつったエコーが違う医師で写らないということはよくあることなのでしょうか?
しかも専門ではない先生と一応専門の医師の見立てが逆なのでどうするべきか悩んでおります。