ご相談
ご投稿ありがとうございます。
検診というのは総合評価のみを参考として下さい。触診というのは曖昧で現在2013年ガイドラインからしなくて良いとされてます。受診の必要はありません。このようなことは一切気にしないで下さい。
早速のご回答、ありがとうございました。
安心しました。
あと、1点教えて下さい。
次回の乳がん検査からはベルーガクリニックさんでお願いしようと思っていますが、そのタイミングは今年の6月に検査をした場合は1年後の来年6月頃で大丈夫でしょうか?
お手数ですが、ご回答の程よろしくお願い致します。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
その通りです。
先月、会社指定の病院で健康診断のオプションで乳がん検査をしました。ちなみに毎年乳がん検査は、同じ会社指定の病院で5年程前から継続して年1回実施しています。
先日、結果が書面で届き、乳房超音波「異常なし」マンモグラフィ「異常なし」乳房視触診「右乳腺腫瘤」という診断で医師のコメントは「超音波・マンモグラフィでは異常所見は認められませんでした。軽度の変化ですので今のところ問題ありませんが、月1回の自己触診を継続するとともに年1回の検査をお勧めします」という事でした。
診察をする医師の技量で誤診も多いという話をテレビや記事で見たりするとこのまま経過観察で大丈夫か不安になりました。
ベルーガさんで改めて診察してもらう事も考えています。
アドバイスの程、よろしくお願いします。