乳がん検診で「悪性の疑い」を受けた後 貴院での検査について
ご投稿ありがとうございます。
精密検査で被曝を心配する根拠はありません。この診断は乳がんを強く疑います。
ご投稿ありがとうございます。
精密検査で被曝を心配する根拠はありません。この診断は乳がんを強く疑います。
はじめまして。
数年前から胸が痛むことがあるのですが、生理前でもないのに張っていて痛むのが気になっています。
触った感じはゴツゴツしていたり、段差があったり、コリッとしたものがあったりという感じですが、他に気になる症状はありません。
このような状態が続いていて心配になってしまったのですが、特に異常なことではないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ご投稿ありがとうございます。
特に異常はありません。
先日母が自己診断にてしこりをみつけ検診に行きました。
検査で細胞を調べるため水を抜いたり等したみたいですが
注射部分より下の方が紫色に変色しました。
これゎただの皮下出血のようなものでしょうか?
それとも何か処置をしなければいけないのでしょうか?
心配で心配で、、、
ご投稿ありがとうございます。
内出血です。自然に消失します。
返信ありがとうございました。
少し安心しました。また何かあれば投稿させていただきます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
はじめまして。
胸の硬さについて少し気になったので投稿させていただきました。
生理が終わって少し経つのですが、胸を触ると左右ともゴツゴツとした感触があり、左には段差のようなものがあるのですが、これは正常なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ご投稿ありがとうございます。
若い方はこんな感じが正常です。
以前は回答していただき、ありがとうございます。
胸にコリッとした小さな?感触があるとどうしても不安になってしまうのですが、これは正常でも触れるものなのでしょうか。
たまに胸が痛むことがありますが、それ以外の症状はとくにありません。
よろしくお願いいたします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
特に異常ではありません。
はじめて受けた乳癌検診で精密検査になりショックで眠れませんでした
・どんな検査をしますか?
・乳癌ですか?
ご投稿ありがとうございます。
検査は内容により変わます。まず再度マンモグラフィー、エコーを施行して、その上で針を刺す検査が必要か考えます。
年齢から考えると乳がんの可能性は殆どないでしょう。精密検査の結果に乳がん・悪性疑いと記載されてない限り、基本乳がんの可能性は非常に低いとお考え下さい。
断乳後半年経過しましたが、乳頭を何度かつまむとまだ母乳がにじんできます。
検診ができるのは、何度つまんでも全く母乳が出なくなったときから半年後という理解でよろしいでしょうか。
妊娠半年前、貴院で検診して(結果は異常なし)以降3年以上経過しているので、そろそろうけたいと思っているのですが。
ご投稿ありがとうございます。
ご指摘の通りです。この時期に無理に慌てて検診を行う必要性はありません。
お返事ありがとうございます。もうしばらく待とうと思います。
それにしても断乳後こんなに母乳は出続けるものなんですね。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こんばんは、初めまして。
今年の始めに乳がん検診を受け、石灰化があった為、マンモトーム生検を受けました。
その結果として、幸いなことに乳がんのではなかったのですが…
私は子宮の方にも病気があって、その治療としてトリキュラーの内服を始めました。
しかし、副作用には乳がんの人、もしくは疑いのある人には使用禁止となっています。
乳がんではなかったから内服しても大丈夫と思い、内服し始めて約1ヶ月経ったのですが、最近胸が張ったり、痛くなったりして不安になってきました…
マンモトーム生検を受けて、念の為に今月末に再度乳がん検診に行く予定ですが、石灰化があってトリキュラーを内服するのは良くないですか?
乳がんに進行するのを促進させてしまっているのでしょうか…
お忙しいと思いますが、とても不安なので、お返事をよろしくお願いします。
ご投稿ありがとうございます。
現状、乳がんではないので使用に関しては問題はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
はじめまして。
先日、川崎市の乳がん検診を受け、要精密検査と判断。
来週、検査を受けるための紹介状を頂く者です。
この段階で、貴院で検査していただきたいと思っているのですが、検診を受けた病院で紹介状を書いてもらった病院に行くのが妥当でしょうか。
再度、マンモとなると被ばくが心配です。
<検査内容>
乳腺科のない大学病院にて:聖マリ東横病院(検査機能だけはあります)
マンモ、超音波(?脇のリンパのレントゲンを撮りました)
<検査結果>
■マンモグラフィ検診記録票【一次読影】
乳腺:不均一高濃度
腫瘍:なし
石灰化:良悪性の識別必要(右)
形態/微小円形
分布/散在性
所見:局所的非対称性陰影
判定:悪性を否定できず
■読影判定会記録票
乳腺:不均一高濃度
腫瘍:なし
石灰化:良悪性の識別必要(右)
形態/微小円形
分布/集簇性
所見:構築の乱れ
判定:悪性の疑い