BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
MRIにしかうつらない乳癌?

こんにちは。

最近、偶然ネットで「MRIにしかうつらない乳癌」という言葉を
数回目にしました。

これは、どういうものでしょうか。
初めて聞き驚いております。

ネットにはさまざまな情報があり、混乱しないために本当に信頼できる知識を、とこちらに質問させていただきました。
(念のため、過去ログ検索いたしましたがもし過去に同様の質問が
ございましたらお詫び申し上げます。)

 ご投稿ありがとうございます。
 本当はそのような癌はありません。しかし、エコーで見つけられない人がそういうことを言うのと、どうしてもMRIを売り出したい人達がこじつけたいのもあります。マンモグラフィで所見がなく、エコーで非常に見つけ難い癌の事を言ってます。こういう話は、医学とはあまり関係ない話です。

大変お忙しいなか、早速のお返事本当にありがとうございました。

そういうことだったのですね、大変勉強になりました。
こちらに質問させていただいて本当によかったです。

さまざまな情報がある中、私たちも信頼できるものを選択する
「目」が必要になることを実感いたしました。
(私たち、素人にはなかなか難しいことですが…)
そんな私たちにこのような質問の場を提供して下さっている先生に
心より感謝いたします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

気になったので。。

昨日健診でお世話になったものです。ありがとうございました。
それで先生の診断で、あまり変化はないですね、心配ないですよ。
と仰ってくださったのですが、逆に言うと少しの変化があったということでしょうか?
去年は、何も問題なし、という風に仰ってくださったので今回はちょっと変化があったのかなと後から気になってしまって。。
昨日お尋ねすればよかったのですが、聞きそびれてしまい申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 前回と同じ意味です。

先生、お忙しいところ早速のお返事をありがとうございました。
おかげで安心いたしました。
また来年健診に伺いますのでよろしくお願いいたします。

ご丁寧なお返事ありがとうございます。

液体

毎年11月に貴院にて検診でお世話になっている者です。

数日前の朝、肌着のなんとなく右胸乳首付近に茶色い液体のような染みがありました。

洗濯すると綺麗に落ちました。

今までも今も下着に染みは一切ついていません。
気になって仕方ありません、教えて頂けますでしょうか、宜しくお願いお願い致します。


補足です。

肌着とは、キャミソールです。
胸の付近は、襟?の淵部分です。
ちょっと胸からは外れているかもしれません。

乳首を搾るようにしても液体は出てきません。

 ご投稿ありがとうございます。
 特に気にする点は何もありません。

ご返信ありがとうございます。

布団に入り、横になるとキャミソールの淵の部分がちょうど
乳首付近に来るので、そこに染みがあるとなると
何らかの分泌物?だと思いかなりゾッとしておりましたが、安心して良いのでしょうか。。。

度々すみません。。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 分泌物自体が正常なことなので、気にする必要はありません。

安心致しました。

お忙しい中、何度もすみません
。ありがとうございます。

また11月に検診でお世話になります。
宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

皮膚の表面がボコボコしているのが気になります。

初めまして。
気になる事をお聞きしたく投稿させて頂きます。
右胸にだけしか見られないのですが、胸の側面(脇側)当たりに脂肪が波打つみたいなボコボコがあります。
両手を挙げると胸の輪郭(脇側)に沿って凹む?吸い付く?ような形になるのですが、これって何か悪いものでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 これだけではわかりません。医師の診察をお受け下さい。

早々の回答ありがとうございました。
返信が遅くなり大変失礼致しました。
本日、乳腺外科を受診しマンモとエコー検査、その後で医師の触診含め診察を受けて来ました。
マンモとエコーの結果、私が気になると言っていた所に、腫瘤が認められ悪性が疑われるとの事で後日、マンモトーム生検(エコー)の予約をして帰ってきました。
エコーで乳腺が確認されるべき位置に黒い塊があり、あまり良いものではないと思うとの内容でした。大きな所で3センチくらいあるそうです。これが生検でガンだと確定したらステージで言うと2aだそうです。MRIも撮る必要があるそうですが現在、歯科でのワイヤー矯正中でMRI がOKかどうかの確認を歯科にしてからの予約となりました。
生検で、ガンが確定してステージ2aであった場合、その後の選択肢はどのようなものになるのでしょうか?
突然の要検査に思考回路が上手く働きません。やはり第一に手術となるのでしょうか?
すみません、教えて頂けますか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 stage2aの乳癌だと思います。進行がんなので、病理結果で治療方針が変わります。現状ではこれ以上分かりません。主治医とご相談ください。

ご回答ありがとうございます。
先生に医師の診察を!と言って頂いた事で急げ!と言われてる気がして、行っておいて良かったです。結果はよろしいものではありませんが。
今は仰られる通りマンモトーム生検を受け結果を待つ事にします。
あと1つだけ質問させて下さい。
マンモトームの他にMRIも撮って頂かなくては!と、これは急いでいるようでしたが、このMRIは何の確認の為に行うものと思えばよろしいでしょうか?
MRIは乳腺のみのものなのでしょうか?造影剤を使いながらになるのですか?
昨日の受診では動揺が大きく、医師からの『何かお聞きになりたい事は?』に何を聞いて良いかすら頭が回らなかったもので、すみません。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 進行がんに普通マンモトーム生検はしません。針生検で十分です。MRIは乳癌の広がりを見るために、必須です。乳腺の診断には造影剤は必須です。
 主治医が質問はないかを聞かれてます。こんなところで質問しないで主治医としっかり話しましょう。貴女の命の大切さに疑問を感じます。

形のいびつな水泡

こんにちは 初めまして

5年くらい前の健康診断で 乳がん検診の再検査となりました

乳腺外来のある病院で再検査をしました
結果 両方の胸に水泡があると言われ 最初の数年は 年に2回 エコー検査とマンモをしていましたが ここ数年は 年に1回の検査でした

今年の検診が今日でした
右の水泡の形がいびつになってるから 半年後にエコー検査をしましょうと言われました


いびつな形=ガン
よく耳にします


その先生は 直ぐにでも検査とは考えにくいから半年後のエコー検査としますと言いましたが

半年後まで経過観察で大丈夫なのでしょうか?
細胞診とか検査をした方がいいのでしょうか?

不安になります


アドバイスをお願いします


 ご投稿ありがとうございます。
 半年後と言わず、1年後の経過観察で十分だと思います。細胞診は最初から良性と解ってるものに不要です。
 最初の数年は 年に2回 エコー検査とマンモなど、この内容で普通しません。異常な診療です。こんな検査の仕方をしていたら、貴女は検査の影響で乳癌になるでしょう。もう少し真面な診療をしてくれる先生を探しましょう。

おはようございます

早速のお返事 ありがとうございます
検査のしすぎでガンになるなんて びっくりでした

大丈夫だとのお返事 とても心強いです
落ち着いて 病院の事など 考えてみます

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

嚢胞について

2011~2013年の3年間貴院で定期検診を受けておりました。2014年からは諸事情があり貴院で受けられなかったのですが(健康診断での検査は一応毎年受けておりました)、富永先生から嚢胞と診断して頂いていたしこりが、今回のエコー検査で悪性の可能性もあるので針で検査をした方が良いといわれました。
嚢胞が悪性になることはあるのでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 のう胞はそれ自体が癌になる事もあります。また、内部に癌ができる事もあります。

お忙しいところ早速のお返事ありがとうございます。

嚢胞が癌化する頻度は、どのくらいでしょうか?

大変恐縮ではございますが、また富永先生に診察して頂くことは可能でしょうか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 非常に確率は引いです。拝見するのは可能ですが、諸事情があり当院に来院できなかった方が、どうして今は来れるんでしょうか?こういう所見はまた良性ならそれで終わりでは済みません。また経過観察が必要となるので、通院のできる施設までよく考えて受診の判断をして下さい。

よく考えて判断したいと思います。
お返事ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

巨大過誤腫の手術方法についてお伺いします

3年前に5㎝の胸のしこりがありましたが、医師からは脂肪腫ということで大きくならなければ経過観察でも大丈夫と言われていました。しかしこの半年で急に大きくなってきたので、大学病院で組織診やエコーで詳しく調べてもらったところ、巨大過誤腫ということがわかりました。大きさは11.5㎝もあり、片方の胸より倍ぐらいの大きさになってしまっています。
葉状腫瘍も疑いましたが、しこりがとても柔らかく、組織診の結果からも血流もなく悪性所見は見当たらないそうです。

来週に手術をするのですが、大きさが巨大な為に、
後に形成外科で修正をするときの為に、胸の下から縦に切ってそこから取り出すそうです。しこりは12時の位置にあるそうですが、私が歌い手なものですから、デコルテの開くドレスを着ることを考慮して頂き、予定されていた上からでなく、下からメスを入れ取り出すそうです。

形が崩れる事が前提なので、そういう切り方なのですか?とお伺いしたら、良性なので形はだいぶ戻るそうですが、完全に戻らず形成外科に行くことも考慮すると縦切りのほうが後々良いそうです。
しかし、戻る可能性があるのなら一旦は乳輪に添って切る方法でいいのではないかと疑問がわきました。

長文になってしまいましたが、この手術方法が一番ベストだと思われますか?
私としては形がもとに戻る可能性があるなら
なるべく目立たないようにしてほしいと
思うのですが。
いかが思われますか?
よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 このサイズでは乳輪切開では無理でしょう。現在の方法が一般的です。

お忙しい中、ありがとうございました。
これで気持ちがかたまりました。


 ご丁寧なお返事ありがとうございます。