右胸の痛みについて
ご投稿ありがとうございます。
年齢から考え、現状が一般的です。特に病的な症状ではありません。検査をしても結果は同じです。年齢的な乳腺の変化を認識されると良いでしょう。
ご回答頂きありがとうございます。少しホッと致しましたが①この痛みは生理があがるまで続くのでしょうか?②このまま何もせず年に1度の検査で本当に良いのでしょうか?痛みがずっと続くのはあまり良くないとも昨年の夏同様に言われたのですが、でも、痛みは生理があがるまで続くとも言われ、どうしたら良いのかわかりません。おもいきり深呼吸するだけでも痛みが走ります。こちらで検査して頂こうかな、とも思っていますが半年では同じ結果なのでしょうかね。③この症状の病名が知りたいのですが!?何度も申し訳ありませんが、今一度ご対応頂ければと。どうぞ宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
①痛みの程度は変わりますが、基本的に続くと思います。
②正常な方なので、年1回で十分です。
③病気はなく正常なので、病名などありません。現状は一番健康な乳腺とお考え下さい。
昨年7月末、生理1日目の深夜、寝返り時右胸に突如激痛が走り、刺すようなチクチクやズキズキに、中の何かが破裂した様な感じのはじけるような痛みがありました。
即乳腺科を予約し8月に入り直ぐにマンモと超音波の検査を致しました。1週間後結果を伺うと、乳ガンとかではなくホルモンの関係だろうとゆう事でした。年齢的にも更年期の始まりで胸に来てるのかも知れないと。その後、暫く痛みはあったものの、10~11月は痛みはありませんでした。が、12月から今に至るまで、生理の周期関係なくずっと同じ場所がピンポイントで痛みます。右側内側の中央から下側ですが、何かがそこにずっとある様な感じで、体をひねったり、腕を上げたり、寝返りしたり、立ったり座ったり、後ろを向いたり等、とにかくピンポイントでそこに違和感があり鈍痛とゆうかズキズキとゆうかピリッと刺すような痛みが走ったり、触ると何かがあるような感じです。シコリらしい物もあるようなないような、でも左側の同じ場所にもそれらさしき物がある様に感じられますし、これがホルモンのエストロゲンの関係で更年期の始まりなのか本当に不安でなりません。市の乳ガン検診の話もしましたが、受ける必要はないと言われ、次は1年後で大丈夫とまで言われました。でも右胸はずっと熱を持っているような感じで中に膿みが溜まってるかのような違和感とゆうか鈍痛が常にずっとあります。精神的にこれが生理が上がるまでコンスタントにあるのかと思うと耐えられそうにありません。因みに42才で不妊治療の末子供が1人おります。1年前は心拍確認後8週で流産しており掻爬手術も2月にしました。そういった事も今回の事に全く関係ないとは言えないとも言われましたが、本当に検査は8月までする必要がないのか?乳ガンて事はないのか?手遅れとかにはならないのか?年齢的にも不安でなりません。今一度ちゃんと検査してみた方が良いでしょうか?毎日毎日とても不安で怖いです。夜も寝れず毎日朝方少し寝る程度です。長文になってしまいましたが、どうか宜しくお願い致します。