マンモグラフィのみ、触診なし、要精密検査になりました
ご投稿ありがとうございます。
局所的非対称陰影は全てカテゴリー3です。乳腺に左右差が認められるだけの話です。一応精密検査対象になってますが、私はこの所見で精密検査をする必要性が解りません。この所見で乳がんを見た事がないし、良性疾患すら殆どありません。
ご返信いただきありがとうございます。
併せて伺いたいのですが、数年前から左胸の乳房の方が右胸より大きいと思っていました。触って分かる程度で、見た目が異なるというほどではありません。
これは、乳腺の量も多くなるのでしょうか。今回の所見と関係してくるのか気になりました。
先生の言葉で、念のため精密検査は受けますが、大分精神的に楽になりました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こちらこそ有難いです。お時間あるときに、追加の質問にも御回答いただけましたら幸いです。
御返事を頂く前に、再度の投稿をさせていただきます。
検診の結果では、外科を受診するよう促されております。ドックを行なった病院のホームページを見ると乳腺外科は有りませんが、外科と乳腺外科では診断手順が変わってくるのでしょうか。
それとも医院の器具によるのでしょうか。
現時点では、ドックを行なった病院は専門医がいるのか分からないことから、別の乳腺外科で診てもらおうと考えております。この場合、ドックを行なった病院でマンモグラフィの画像を頂いてから診療した方が良いのでしょうか。
被曝を考慮し、無駄に何度もマンモグラフィを取りたく無いので迷っています。
前述の、左右の乳房の大きさが乳腺の量にも影響し、マンモグラフィの結果にも反映されるのかと併せて御返事いただきたいです。
よろしくお願い致します。
基本的に外科の中に乳腺外科が含まれている施設もあるので、特に同じです。
いずれにせよ、何かを診断する精密検査というより、検診結果を異状なしに戻す為の検査なので、すべてやり直すのが正しいやり方です。画像は比較するのに使う場合もあるので、一応持参しても良いかもしれません。
先日は、大変ありがとうございました。
この質問の後、ブレストセンターにいき、再検査を受けました。
結果、マンモグラフィで局所的非対称性陰影といわれていた左胸には特に何も見当たらなかったのですが、エコーによる検査で右胸に1センチ〜2センチほどの線維腺腫が見つかりました。
担当の先生は、良性の余計なものが見つかっただけであるが、見つかった以上経過観察が必要、これがドッグの弊害であるというようなお話されていたので、良性とのことから安心したのですが、今更ながらエコー画像だけで判断出来るものなのか少し不安が生じました。
実は、直後に妊娠が判明し、現在、7週の妊娠初期です。
そして、最近乳房、特に右胸が痛いのです。妊娠すると、線維腺腫は痛むのでしょうか。また、エコーのみで誤診は生じえないのでしょうか。
担当の先生を疑う訳ではありませんが、専門家の先生の意見を伺いたく投稿させていただきました。
針をむやみやたら刺すのはよくないと仰った担当の先生の言葉は、私にとってもありがたいお話でしたが、実際、色々な産婦人科のホームページを見ると、基本は細胞を見ないことには確定診断はできないと書いてあります。
しかも、(ネットの情報を全て信用している訳ではありませんが)エコー画像だけでは、特に若い人は乳腺が発達している為、誤審も多いといった記事も読み、胸の痛みと相まって、不安が生じてきた次第です。
お忙しいところ恐縮ですが、お時間あるときにご回答をお願いします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
線維腺腫の多くは画像だけで明確に診断できます。無駄に穿刺はしないのが基本です。
痛みの原因は妊娠によるものです。貴女のサイズの線維腺腫は痛みません。
ご回答いただきありがとうございました。
今年6月に経過を確認するため一度伺う予定となっていますが、病院に妊娠したことを告げたうえで早めに行くべきなのか迷い相談させていただきました。
特にこのままで良さそうなので、6月まで待って再度エコーで確認してもらうことにします。ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
現在、妊娠6ヶ月になりました。本日初めて病院で乳頭マッサージの指導を受け、その場で助産師さんが乳頭を強く絞ったところ、左胸のみ鮮血が出てきて、助産師さんからは、血乳ですね、とだけ言われました。
血乳が出る方は少ないはずですが、この時期で血乳が出るのは、乳癌や他の病気の可能性がありますか?
一連の流れで、乳癌への不安が消えません。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
生理的血乳です。正常です。当然、助産師はスルーします。
大きな病院で行なった人間ドックの、マンモグラフィで要精密検査と診断されました。
左局所的非対称性陰影と記載があり、調べましたが、私の診断書にはカテゴリーが書いてありません。
局所的非対称性陰影は、すべてカテゴリー3にあたるのでしょうか。
なお、左胸内側下部の表面に、触って分かるコロコロとした数ミリの塊があります。見て分かるくらいプツっとしています。以前から気になっておりましたが、乳癌でよく言われる、岩だとか梅干しの種といった硬さが感じられないこと、他に異変がないことから、素人判断ながらおそらく乳癌では無いだろうと思っており、今回のマンモグラフィを待ちました。
結果で要精密検査とあるので、もちろん受診はしますが、とても不安です。
調べていると、局所的非対称性陰影という判断となった殆どが良性または異常なしとのことで、少しは落ち着きましたが、中々気持ちが落ち着きません。
元々、にきび?吹き出物?の跡が残りやすい体質で、ケロイドもありますし、太ももには切ってはいないものの恐らく良性腫瘍と言われているコロッとしたものもあります。皮膚科の先生は、邪魔なら切るけど、、、と言った感じでしたので、こちらに対しては安心していましたが、胸のできもの?しこり?も、これとよく似ています。
きちんと精密検査は受けます。なんでも良いので、情報を頂きたいです。