乳腺炎
ご投稿ありがとうございます。
乳がんは女性ホルモンの影響でできるものでなので、共に嘘です。
イソフラボンは女性ホルモンの代わりになると聞きました。
授乳期にはあまりとるとせっかく授乳をするとリスクが下がるというのに意味がなくなってしまうのでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
特に無関係です。サプリなどのイソフラボンは発癌物質ともされてますが、大豆などの自然食品から摂取するものは乳癌予防になるとされてます。イソフラボンが女性ホルモンの代わりになるというのは嘘です。
乳腺炎を繰り返す人は乳腺を傷つけるから乳癌になりやすいとききましたが本当なのでしょうか?
また授乳期に乳腺の発達が良い人もなりやすいですか?