のう胞内腫瘍
ご投稿ありがとうございます。
針を使った検査の必要性については画像上の判断になるので解りません。
半年経過を診ても悪性でもサイズの変化はほとんどない事が多く、それは参考程度にしかなりません。
お返事ありがとうございます。
そうなると、やはり貴院にて診ていただいて判断をお願いしたいと思います。予約をとらせていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
たびたび、すみません。
先生の診察を受けさせていただき、仮にその結果が、やはりのう胞内腫瘍だとしたら、ネットで調べたのですが、針刺しは液体か散らばるから摘出手術となるのでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
基本は針を使った検査です。
先生、お返事ありがとうございます。
年齢のせいか不順で、生理予定日をすぎてもまた来なく、生理が来てからでないと胸の張りが痛く、貴院でのマンモグラフィーの予約を取らずにまっています。
場合によっては、一カ月遅れることもあります。
のう胞内腫瘍の場合、マンモグラフィーの強烈な痛みを我慢してでも生理が来るのを待たずに、貴院に受けに行くべきでしょうか?それとも、一カ月くらいなら悪いものの場合でも、進行はそう変わらないものでしょうか。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
現状急いで検査する必要性はございません。また、いつも診ていてくれている先生に診てもらった方が変化が解るので、当院よりもそちらの方が利益が高いと思います。
先生、お返事ありがとうございます。
毎年、貴院で検診を受けさせていただいております。前回の11月に受けそびれ、少し遠いもので、仕事があるもので近所にかけこんでのう胞が触るのが気になりエコーだけ診てもらってしまいました。
生理がきて、胸の張りが治ったら、時間をとって毎年診ていただいている貴院で検診を受けさせていただきたく思います。
先生、いつも掲示板でのご回答、心強く思っております。
ありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
おはようございます。先生、お伺いしたいのですが、
のう胞内腫瘍があると指摘を受けました。半年前の超音波検査のときと変化がないので悪いものではない…と言われたのですが、針を刺したり摘出したりしての検査は必要でないものなのでしょうか?
悪いものだったら半年で大きくなったりするのですか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答の程、宜しくお願い致します。