以前「問題無し」との結果をいただいたものです
ご投稿ありがとうございます。
当院で保険診療受診で、年1回の経過観察を指示してその紙をお渡しした方以外受診の指示をしてません。『心配ならばまた来年いらっしゃいと』いう事は当院では言ってないです。(当院で『心配なら』と言う言葉は禁句なので言いません。)特に問題なしと診断した方は年1回の乳癌検診の適応となる方です。受診はその検診で精密検査とされたときに受診してください。
また当院の乳がん検診をお受けいただければ尚良いでしょう。
さっそくのご返信どうもありがとうございます。
すみません、伺ってから時間が経ってしまっているため、
先生にいただいた言葉は記憶違いだったのだと思います。
曖昧なまま記入してしまい失礼いたしました。
診察後に受付で「次回の乳腺外科の再診のご予定は2015年10月 マンモグラフィ・エコー検査を施行。」という小さな用紙をいただき、現在も手元にございます。※マンモ、エコーともに丸印有り
その予約をとらないまま、現在まで1度も乳がん検診を受けずにいる状態です。
近々貴院にて再診の予約をさせていただきたいと思うのですが、ここまで時間が経ってしまっている場合も再診扱いとなるものでしょうか。
お忙しいなか度々の質問恐れ入ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
既に2年半経過して、異常がないようなので、医学的に経過観察不要となり、もう経過観察は終了となります。また、乳がん検診からお受け頂ければ良いと思います。
ご返信ありがとうございます。
丁寧にご説明いただけて助かりました。
今後は年一回の乳がん検診を貴院で受診していきたいと思います。
こちらで事前に確認させていただくことができてよかったです。
迅速なご対応、誠にありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
はじめて投稿させていただきます。
会社で行なっている健康診断で左乳房にしこりがあると毎年言われ、
念のためにと思い2014年の10月にそちらではじめて検査をしていただきました。
先生からは「何も心配することはない」との診断をいただき、
合わせて心配ならばまた来年いらっしゃいと助言をいただきました。
はじめて伺ったベルーガさんはとても混雑しており、
「心配ない」との言葉をいただいた私がまた伺うのは
他の方の診療のさまたげになるのではないかと感じ、
再診の予約はいれないまま3年近く経過して現在に至ります。
その間、会社の健診での乳がん検査は一切行なっておりません。
(いつものように「しこりがあるので再検査を」とまた言われるのが想像できるため)
一度そちらで「何も心配する必要はない」と診断していただいた場合にも、
何年か経つと状況が変化して癌になるということはありえるのでしょうか。
何年かに1度は診ていただいたほうが良いのかなと思い迷っております。
伺うのに良いタイミング(比較的混雑の少ない時期)などもございましたら
合わせて伺えますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。