超音波検査で乳腺症と言われて
ご投稿ありがとうございます。
二人の医師の診断から判断すると異常なしだと思います。尚、乳腺症も老化現象なので、異常なしとします。精密検査を要するものあるかないかは画像診断で決めます。
尚、35歳以上の多くに認められる所見が乳腺症です。徐々に乳腺が変化した所見です。
先生、お忙しい中ご回答くださりありがとうございます。
「針はいいや、乳腺症」という医師の言葉に非常に不安になってしまっていました。医師の診断を信じて、年に一度、検診を受けていきたいと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
初めて質問いたします。お忙しいところ大変失礼いたします。
今日、近隣の乳腺専門医のいるところで年に一度の検診を受けました。2年に一度のマンモと、毎年の超音波検査、触診でした。
マンモは例年と比較しても異常無しで、超音波検査では例年の画像とは異なり右胸の上あたりに何か写っていました。
その先生曰く、針の必要は無いから大丈夫でしょうとのこと。何なのか聞いたところ乳腺症ということでした。また1年後来てくださいと言われました。
その直後、どうしても気になって他院へ行き、超音波で見てもらったのですが異常無しとのことでした。
まず、最初の病院で、超音波で乳腺症と画像診断されたのですが、画像で乳がんではないと分かるものでしょうか?また急に乳腺症のかたまりはできるものでしょうか?
また、二つ目の病院では画像でも問題無しと言われたのですが、こちらの病院の先生は超音波検査の精密度が低いということでしょうか?こちらの病院には2ヶ月に一度みてもらっています。
またまた別の病院で検査すべきなのか、心配になってしまいました。
よろしければご回答いただきたくお願いいたします。