BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
右胸しこり

初めまして。
今回は胸のしこりについてお伺いしたいのです。

約2ヶ月前に3人目を出産しました。
娘があまりうまくおっぱいを吸えずミルクよりの混合で育てています。
数日前に右胸の乳頭から三センチほど内側にしこりがあるのに気がつきました。
大きさは私が触った感じでは1センチより少し大きいかなという感じです。
コリコリした感触で碁石みたいな感じなのですが、境目が片側ははっきりしてるのですが、もう片側(乳頭より)ははっきりしません。
また寝て触るとわかるのですが、座っているとどこにあるのかわからない感じです。
1年ほどまえに、右脇の下リンパに同様のしこり(今回より小さめ)を感じたため、乳腺外来を受診し触診とエコー、針生検(バチンと大きな音がするもの)を受けました。
結果良性のしこりでした。
詳しい病名?はわかりませんでした。
その後は妊娠したため、1年間乳ガン検診は受けませんでした。
今回の質問は…

①今の状況は乳ガンの可能性はあるようなものでしょうか?
あるとしたら、大きさだけではわからないかもしれませんが、初期の方でしょうか?

②1年前にあったリンパのしこり(腫れ)は消えたりするものなのでしょうか。

お忙しいとは思いますが、教えていただきたいです。
近々乳腺外来を受診予定ですが、予約もなかなか取れず、小さい子が3人いるため、私は死んでしまうのかと不安でどうにかなりそうです。

 ご投稿ありがとうございます。
①可能性はないと考えます。乳癌を考える前に、授乳によるトラブルを考えるべきです。乳腺炎になる可能性があるのでおっぱいマッサージをすることをお勧め致します。
②普通消えます。

お忙しい中、早々にお返事頂きましてありがとうございます。
先生のお言葉で安心しました。
乳ガンだなんて思いたくなくて、詰まりなら小さくなるかもと自分なりにマッサージしていたのですが、しこりが小さくなることもなく…やはり乳ガンなのかと気落ちしていました。
やはりプロに任せないといけませんね。
さっそくマッサージに行ってきます。
とても、気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

両胸の乳癌を疑われています。

とある病院で、先日、乳癌宣告を受けました。
組織生検を行い、その後、MRI検査を受けました。
左胸 ホルモン受容体 核グレード1の乳頭線管癌と診断され、しこりは8ミリです。温存可能と言われました。

MRIの結果をみて、後日、主治医から携帯に連絡があり、放射線科の先生が確認した所、右胸も影がうつっているとの事でした。
私は右胸に昔からのう胞が沢山あり、一年に一回は検査を必ずうけていました。 最初の検査では、右胸はマンモでもエコーでものう胞にしかみえませんので、大丈夫です。と言われましたが、、念のため、MRIガイド下吸引組織生検をして癌かどうかを検査をする必要があるといわれ、予約をとりました。 その検査は自費になり15万ほどかかる検査だと説明を受けました。

その後、PET CTの検査があり、 当日、検査結果がわかり、左乳癌からの転移やリンパの転移はないとの結果でしたが、さらに子宮頸がんの箇所に黒く影がうつっているとの事で、婦人科で検査を受けましょうとゆう事になりました。今は結果待ちです。

そのPET検査では右胸にはなにも写っていないです。との事でした、、、、
実際、マンモや、エコーにも映らず、最初は右はのう胞です。という結果でしたが、数日後に、右胸も怪しいとなり、PETにもうつっていないのに、実際に癌だったという事はあるのでしょうか、、、? 15万円の検査を受けて癌ではありませんと言われれば、気持ちとしてはほっとしますが、実際にはのう胞の周りに細かくちりばめられていて、エコーで見ながらの生検は不可能だといわれました。
実際、癌だと判明されれば、右胸は温存はできず、全摘だとの事です。 
実際にその位、判明が難しい場合でも、MRIガイド下吸引組織生検を行って、癌が見つかったという症例がどれくらいあるものなのでしょうか、、、、、?
こちらの検査を今の現時点で、やはり受けておくべきものなのでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 まず、PETは判断材料になりません。多くの早期癌の発見は不可能です。
 対側の検査が必要かは難しい判断となります。もし左乳癌がなければ、このような微妙な病変に検査をする必要性はあまり感じません。右側に乳癌があると両側乳癌となり、補助療法に違いが生じる場合はあります。強く乳癌が疑われる場合は検査すべきだと思いますが、正直微妙な場合は判断が難しいです。尚、マンモグラフィやエコーで描出できない所見のMRIガイド下吸引組織生検のデータがあまりないのでどれぐらいあるのか分かりません。

お忙しい中、ご返答頂きましてありがとうございました。
10日の検査をうけて、はっきりさせたいと思います。
また何か不安な事がありましたら、ご質問させてください。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

先生、度々すみません。
一つとても心配で確認したい事があるのですが、もしも右胸がMRIの生検でやはり小さな癌がみつかったとします。
右胸は沢山の嚢胞の周りに沢山くっついている状態と言われたので、その状態でもそんな小さなエコーやマンモにも写らない位の小さな癌細胞だとしても、治療法はサブタイプや左も乳癌だとゆう両胸が癌だと結うことで、抗がん剤治療になるとゆう事はありえるのでしょうか?

今の左の乳癌はルミナルAで、ホルモン療法は必須と言われてます。
右も乳癌があったら右のサブタイプはもしかしたら、トリプルネガティブだったりハーツー陽性だったりとゆう事はあり得るのですか?

胸の全摘はもう仕方ないと思っているのですが、抗がん剤治療だけは、今後を考えると避けたく、とても不安で押しつぶされそうな毎日です…。

ご返答をお待ちしております。
よろしくお願いします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 小さいと言っても本当にエコーで見えてないとは限りません。小さいから見えないという根拠もないと思います。描出されないから小さいとは限りません。対側の乳がんは別物ですので、サブタイプが違ったら化学療法の可能性もあります。ここで質問される前に主治医との話があまり上手くできてないように思います。まずは疑問点は主治医に聞きましょう。

こんにちは。
先日MRIガイド下生検をうけ、昨日結果が出るとゆう話で病院に行きました…
結果、右胸のかなりの細胞は採取できたようですが、脂肪もかなり取れてしまって、もう少し深い部分での病理を出しているので、今のところは悪いものではないようです。
でもまだゼロではないので、もう少し結果をお待ちください、との主治医のお話で、結局まだ右胸がガンなのかわからない状態です…

最新の検査方法で採取して今のところはで悪いものではないけれど、悪いものがあと一日、2日で病理結果が変わることはありえるのでしょうか?

それに、右胸はもし乳癌であっても非浸潤ガンです。といわれていて、
でも、嚢胞の周りに幾つかあるのでガンがみつかれば全摘になるといわれています。
左胸だけなら左のガンは位置的にもラッキーで、ルミナルAなので、温存で温泉にも全然いけますよ!といわれているのに、そんな細胞レベルの右胸の癌がみつかれば、両方全摘しなければいけないものなのでしょうか…

そんな小さな癌なら、これから免疫力をあげたりして、もしかしたら消えるかもしれないとゆう事はないのでしょうか…


もう24日から入院予定ですが、まだ両方か片方かわからず、ヤキモキしています…(´;ω;`)

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。 
 診断は免疫染色などを行うと時間は追加で掛るので結果は変わる事はあります。
 部位にもよりますが、小さいものなら全摘はしません。片方は温存が普通です。
 免疫力を上げても癌は成長しても消えることはありません。

乳腺炎としこり

現在授乳中で乳腺炎になり治りかけているのですが、首と肩の付け根(鎖骨より数センチ上の辺りに小豆ほどのしこりを見つけました。乳腺炎によりリンパがはれているのか、正常のリンパかはたまたリンパ腫のようなものか心配におもっています。乳ガン検診は出産前に受けています。よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 リンパ腫ではありません。乳腺炎で腫れているのかは拝見しないと解りません。

ご回答ありがとうございました。色々な報道を見ている自分の身体に疑い深くなってあれもこれも心配になってしまっていました。しばらく様子を見ようと思います。お忙しいところありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

漢方

軽い乳腺症をもってはいますが、マンモグラフィーやエコーはいつも異常なしで、きてます。何故か7〜8年ほど前から夏場だけ乳汁分泌が少しあります。絞るとポチと透明なのが、毎年細胞診は異常なしで、きてます。こちらでも以前相談し大丈夫とお返事いただいてます。不安神経症が、ひどいため先日から四物湯(しもつとう)という漢方がでました。更年期障害や自律神経によいみたいなんですが、乳腺は大丈夫でしょうか?ホルモン作用はないから大丈夫ですとはだされた先生からはいわれてます。ただ今年はまだ乳汁分泌がないもので、反対に気になりました。

 ご投稿ありがとうございます。
 特に問題ありません。

ありがとうございます。

ご投稿ありがとうございます。

美容脱毛について

こんにちは。初めて質問させて頂きます。
お忙しいところ、失礼します。どうぞよろしくお願いします。

10年前に乳ガン全摘手術を受けました。
脇のリンパ腺も郭清しました。
術後、抗がん剤治療とホルモン治療を5年を経て今に至ります。放射せん治療は行っていません。特に問題なく過ごさせて頂いています。
10年たち、ようやく美容脱毛をしてみたい!という思いがつのりましたが、光をあてるらしいことなど、すこし不安に思い質問させて頂きます。

手術したあとでも、脇の美容脱毛は問題ありませんか?また、再発などの恐れにつながることは、ないのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 特に問題はありません。

早速ありがとうございます。 このような質問にお答えいただき、本当にありがとうございました。

ご丁寧なお返事ありがとうございます。

制汗剤について

こんばんは。
貴院にて毎年検診でお世話になっており、今のところ異常なしと診断して頂いております。

お忙しい中恐れ入りますが、質問をさせて頂ければと思います。

私は汗っかきでよく胸元が蒸れてしまうので、ここ一年ほど制汗剤を胸の谷間や乳首にも塗っていました。
制汗剤は肌に直接塗るロールオンタイプです。
あまり気にしていなかったのですが、ふと制汗剤の注意書きを見ると「粘膜には使用しないでください」と書かれており、乳首に塗っていた事で乳腺などに何か悪影響がないか気になってしまいました。
現在皮膚のかぶれなどはありませんが、乳腺にも特に問題はないでしょうか?

家族に乳がんの者がおりますので些細な事でも気になってしまいまして…
お時間のございます時にご回答頂けますと有り難いです。
よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 乳腺には影響ありません。

お返事ありがとうございます。

乳腺に影響はないとの事で、安心致しました。

申し訳ありません、もう一点質問させてください。
市販されている塗り薬やボディクリームなども乳首に塗っても乳腺には問題ないでしょうか?
デリケートな場所なのであまり色々と塗らない方が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 皮膚的な問題は解りませんが、乳腺は問題ありません。

お返事ありがとうございます。
安心致しました。

今後も年に一度の検診を続けます。
よろしくお願い致します。

ご丁寧なお返事ありがとうございます。

3Dマンモについて

3Dマンモグラフィを受けようか迷っています。
本来のマンモグラフィより、より早期に乳がんを発見できるのでしょうか。
高密度乳腺だと言われたことがあります。

また、デメリットはなんでしょうか。

 ご投稿ありがとうございます。
 検診ではあまり価値がないです。精密検査でしこりと乳腺の重なりなどを区別するとき位しか効果がないです。デメリットは被曝が多くなります。