乳腺石灰化などについて
ご投稿ありがとうございます。
基本的に石灰化は消失するものではありません。つまり、5年前の診断では石灰化でないものを石灰化と診断されたのでしょう。例えば、制汗パウダーをつけてマンモグラフィを撮影した、授乳後に数年にマンモグラフィを撮影したなど、本来石灰化ではないパウダーやミルクが石灰化のように描出されたのが原因となります。検査と言うのは古い結果は余り参考になりません。常に新しい結果のみを見て行けばいいのです。 貴女の場合は、痛みは年齢からするとホルモンの影響によるもので、閉経まで強弱はありますが、続くものです。
お忙しい中、早急にお返事をくださりありがとうございました。
先生にいただいたお返事を読んで安心いたしました。
マンモグラフィーの結果は新しいものを見ればいいのですね。
5年前というと授乳を終えて2年くらい経った時期でしたので、ミルクが映っていたのでしょうか。
卒乳後しばらく(年単位で)わずかですが母乳が出ていた覚えがあります。
昨日書き忘れてしまったので、あと少し質問させてください。
先日から右の乳頭から乳白色で少し粘り気のある母乳のような分泌物がしぼると出ます。
また数か月前から乳頭の向きが変わった(左は外向きになり、右は下向きになった)のですが、これも乳がんと関係はないと思って良いでしょうか。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
これも異常ではありません。
お返事ありがとうございます。
分泌物や向きも心配がないと聞いて安心いたしました。
乳腺濃度について目にしたのですが、40歳を過ぎたからと言って乳腺濃度が低くなるということではないのでしょうか?
乳腺が張りやすいからといって乳腺濃度が高いということではないですか?
マンモグラフィーの検査で『異常なし』と結果が出ましたが、乳腺濃度が高い場合、正確な検査結果が出ていないのではないかとちょっと心配になりました。
エコーも受けていれば心配ないのでしょうか?(検査してくださる方や診断してくださる方の腕にもよるのかもしれませんが)
今回、富永先生に質問にお答えいただいて、信頼できる乳腺専門の先生に検査していただくことがどれだけ重要かを思い知りました。
乳がん検診は夫の会社の健保施設で受けているのですが、実際にレントゲン写真をみれるでもなく、医師に質問することもできないので、「本当にこの結果を信じて大丈夫なのかな?」と心配になります。
できることなら、富永先生にもう一度検査をしていただきたいのですが、7月末に検査をしたばかりですので、無駄な(不要)検査になってしまうのでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
40歳を過ぎると乳腺濃度が低くなってきます。乳腺が張りと乳腺濃度はあまり関係ないです。乳腺濃度が高くてもエコーをしていれば問題ありません。
検査は1年後にしましょう。意味のない検査は不利益しかありません。また、目先ばかりみても価値はありません。
お忙しい中、ご丁寧なご回答をありがとうございます。
乳腺濃度について理解いたしました。
今月エコーの検査も受けに行ってきます。
そして、1年後には富永先生の検査を受けに行きたいと思います。
信頼できる先生と巡り合えたことに感謝です。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こんばんは。
乳腺石灰化などについて質問させてください。
ここ数か月、乳房の痛みやかゆみがあったので、過去の乳がん検診の結果を見てみたところ、平成24年の健診結果に『両側乳腺内石灰化。経過の観察を要します。』と書いてありました。
たぶんその時は心配でインターネットで検索をしてなぜか問題ないとおもってしまい精密検査をしませんでした。
平成25年はなぜだか忘れてしまったのですが、乳がん検診を受けていなかったようです。
平成26年から28年は健診の場所を変えてマンモグラフィとエコーの検査をし、結果は『異状なし』。
今年もマンモグラフィ検査は『異常なし』と結果が届きました。(エコーは今月受ける予定です。)
そこで質問なのですが、石灰化は消えることがあるのでしょうか?
インターネットで検索すると石灰化が消えることはない書いてあったのですが、、、。
去年も今年も生理前に検査をすることになってしまい、一応検査前に結果に影響があるかをたずねたところ問題はないとの回答をいただきましたがどうなんでしょうか?
また、5年前に指摘された石灰化がレントゲンに映らないということもどういうことなのか疑問です。
それと、7月は両側の乳頭が異常に痛くて服がこすれるのもつらかったです(乳頭がこんなに痛くなったのは初めてです)。8月は両側の乳房がとてもかゆくて(特に左側。このかゆみも初めてのことでした)、今月はチクチクした痛みやあちこちにいたみを感じます。脇の下の痛みもあるように思います。
年齢的にもホルモンバランスの変化が起こる時期なので、そのせいかな?と思ったりもするのですが、やっぱり乳がんの症状ではないかと心配です。
数年前から生理前の乳房の痛みはあったのですが、『乳腺症』と結果がでたことは1度もありません。
この痛みが乳腺症だったら良いなと思っているのですが。
5年前に石灰化を指摘された時に精密検査を受けなかったことが心配です。
まとまりのない文になってしまって申し訳ありませんが、先生のご意見をお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。