左胸上部にしこり
ご投稿ありがとうございます。
これは、細胞診で適切な材料が採取出来ていないだけです。この結果からは採取出来ていないので何も解りません。ご心配なら再検査をするか、針生検などの組織検査を行うと正確診断がえられます。以上より、癌の可能性など解りません。すぐに転院など軽率な行動を取るのではなく、主治医と相談をしましょう。
判断材料が足りない事、分かりました。
主治医が仰る通り、3か月待ってみようと思います。
それでも不安で仕方なくなったら、針生検をして貰おうと思います。
お忙しい所、有難うございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
2週間ほど前に、左胸上部にしこりを見つけ直ぐに乳腺外来を受診しました。
マンモグラフィーではしこりは確認出来ず、触診とエコーでは確認出来大きさは5〜6mmでした。
シコリも柔らかく形も悪く無いとの事でしたが、念のため翌日に穿刺吸引細胞診をして頂きました。
穿刺吸引細胞診をした時も(2本取り、2本目はあまり取れなかったと仰っていました)針を刺したらしこりが変形するので悪いものでは無いだろうと。
本日結果を聞きに行きましたら、
標本適正評価は
「細胞数過少の為、検査に不敵です」
細胞所見は
「赤血球FEW
脂肪細胞FEW
導管上皮細胞−
後は空欄でした」
所見は
「赤血球と極少量の脂肪細胞が見られるため、今回は判定不能とさせていただきます」
医師の方からは、3ヶ月後にもう一度受診して下さい。もし、しこりが大きくなっているようであれば直ぐに受診して下さいとの事でした。
先生には丁寧に見て頂いたのですが、結果ははっきりせずで不安要素がだけが残っている状況です。
他の病院でも見てもらった方が良いのでしょうか?
上記の記述でガンの確率はどのくらいでしょうか?
お忙しいとは思いますが、先生方のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。