石灰化の増加
ご投稿ありがとうございます。
同じものは増えても問題ありません。新たなものが問題となります。
早速のお返事をありがとうございました
今回新たにできた石灰化は前回調べたものとは位置的には少し下にありました。昨年のものと新たにできたもの個々に見ると問題ないが、二つを見ると心配であるということを言われたのでおそらく新しくできたものと判断されていたと思います。
新たなものが問題になるとのことでしたが、良性であったものとなにか因果関係があるのでしょうか?
半年後の再診で大丈夫でしょうか?
何度も申し訳ありません。
よろしくお願いします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
大丈夫かは私にお聞きになっても解りません。画像を見ないと何も言えません。
ありがとうございました
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
昨年乳がん検診でマンモグラフィーをおこなったところ、石灰化が見つかりカテゴリー3で要精検となりました。
診察した医師からは見る限り良性と思われるとのことでしたが、私の希望もありマンモトーム生検を行い良性という診断をされました。
経過観察で一年後に検査をとのことで今月マンモグラフィーを行なったところ、石灰化が増えていたことがわかりました。
今回のものは顔つきの悪いものではないけど、あまり増えるのは好きではないとのことで半年後の再検査になりました。
以前の先生のコラムで増加している場合は悪性の確率が高いとのことでしたが、一年で増加というのはやはり良くないことなのでしょうか
半年後の再検査で大丈夫なのか、今の段階でマンモトームをしなくていいのか不安です
ご指導をお願いします。